『ラグナロクオンライン』サービス開始18周年おめでとうございます! 18周年特設サイトでは「バケモノバケツ委員会」のおふたりからのお祝い動画メッセージも公開されています。いりぽん先生氏、11歳から『RO』を遊んでいるとは、かなりのコアプレイヤーですね!? 『RO』とのコラボ動画も制作されるとのことで、これまでになかった新たな企画になっています。
ということで今年もめでたい記念日がやってまいりました。2020年12月1日(火)で『RO』は18周年。同日からアニバーサリーイベント「ドリームスター・グランプリ2020」が実施されています。
予選を勝ち抜いた18名のNPCの人気投票を中心に、さまざまな催しが行われています。目玉アトラクションとなっているのは、定期メンテ後に公開された「ポリンビンゴ」。7×7マスのビンゴカードに提示された各ミッションをクリアすることで「ドリームポイント」を獲得できます。もちろん縦横が埋まればビンゴでボーナスポイントも。さらに、ビンゴカードすべてを埋めることができたら特別チャンスの権利も得られるとのこと。
この特別チャンスがかなりスゴイ! ビンゴカードは毎週追加され、全4枚となりますが、各ビンゴカードごとに「+10ガチャ」「Zenyガチャ」「フルエンチャントガチャ」「MVPカードガチャ」に挑戦できるようになります。
ビンゴカードの中にはもちろんちょっと難しいミッションもありますが、イベントNPCの「夏美のお願い」をクリアすることで手助けしてもらえます。「夏美のお願い」は1日1回受けられるので、毎日お願いを叶えていけばそれだけ手助けの回数も多くなります。この権利はストックしておけるので、ビンゴに行き詰まったときに利用することが可能です。
実はこのビンゴ、同じアカウント内であれば、達成するのはどのキャラでもOK(ただし、達成したいキャラで事前にクエストを受けておく必要がありますのでご注意を)。同一アカウントであれば、たとえ別のワールドであってもかまいません。たとえば、別のワールドにて過去にビンゴ対象のクエストをクリアしているキャラがいれば、そのキャラで受注、報告を行うことで、クリアしたとみなされます。もちろん「ドリームポイント」はアカウント内で共通なので、どのワールドのどのキャラで受け取っても問題ありません。
アイテム納品などはアイテム流通量の多いBreidablikワールドでクリアしたり、ソロでクリアできるモンスター討伐は比較的狩場の空いているワールドで行うなど、いろいろと活用できそうな感じです。
一方、「ドリームポイント」を200ポイント消費して「ドリームスターマシン」を回せます。「ドリームスターマシン」は人気投票決勝戦に出場しているキャラと一緒に回す必要があり、回した回数分、そのキャラへの投票としてカウントされます。一緒に回すことで徐々に親交度がアップし、最大まで上がると「[衣装] 18周年記念ボード」が獲得できます。
ちなみに投票キャラは途中で変更することもでき、それぞれとの親交度は保持されます。複数のキャラの親交度を最大まで上げれば複数の「[衣装] 18周年記念ボード」をもらうこともできるそうです。
なお、この投票によって上位に入賞したキャラは、後日“特別な何か”が制作されるとのこと。推しキャラの“特別”を見たいなら「ドリームスターマシン」を回しまくるしかないというワケですね。
当然ながら、「ドリームスターマシン」からは、1回回すごとにいろいろなアイテムが獲得できるようになっています。素材や消耗品など、どれも使えるアイテムばかりなので、実質的にハズレはありません。もちろん特殊なレアアイテムをゲットできるチャンスもある模様です。アイテム以外にも、「ドリームスターマシン」を回すごとに、「グランプリチケット」がもらえます。こちらはさまざまなアイテムへ交換できるので、まさに一粒で二度美味しいアトラクションになっています。
そして、忘れてはいけないのがイベント会場にやってきた、自称「バルムント」。何やら独自の理論で冒険者たちに“にらめっこ勝負”を仕掛けてきます。
この勝負の結果によっては、1日1回、Base経験値を500億(20億×25分割)ももらえてしまいます。いやもうなんか単位がすごいことになっていますが、500億というのはBaseLv173のキャラがBaseLv174になるくらいの経験値です。29日間で総計1.4兆Base経験値もらえるそうで、こちらはBase180のキャラがBase181になるくらいの経験値となっています。先日のイベントでBaseLv180になったキャラがそのままBaseLv181になると考えるとわかりやすいかもしれませんね。
経験値を獲得するには、バルムント曰く、笑顔を見せてほしいとのことなので、要はにらめっこ勝負に負けてこちらが笑ってしまえばOK。なお、いつまでも笑わずに耐えることもできますが、勝負がつかないので笑ってあげてください……。
このアトラクションは1アカウントにつき1キャラクターのみ受けることができます。途中で変更することはできないので、どのキャラで経験値をもらうか検討してから挑みましょう。
受け取る経験値には「戦闘教範」などの効果も乗るので、アイテムを使ってにらめっこ後にログアウトし、翌日再びにらめっこを行ってログアウト……というにらめっこ専門キャラにしておくと効率よく経験値が稼げるかもしれませんね。イベント期間中、まともに活動させられなくなるのが問題ですが(笑)。
イベント以外のトピックスもたくさんあります。まずは毎月恒例の「コスたま」の更新。今回はお待ちかねのヘアスタイルコスたま「コスたまHairCollectionVI」! 「アイテムデザインコンテスト2018」の受賞作、「[衣装] カントリーテール」と「[衣装] 三つ編みハーフアップ」をはじめ、ウィッグ系の衣装装備だけが入手できるコスたまになっています。
衣装といえば毎月恒例の「コスチュームミッション」も更新されています。今月は画像の6種類がターゲット。
そして、「2020年12月のイベント&ミニアップデート情報」も公開。今年は年越しで「深淵の回廊」というサプライズ! 「年末年始、休んでるヒマなくね?」という感じです(苦笑)。
そのほか、“思念体シューズ”系の装備のスペシャルエンチャントが拡張され、パワーアップしていますので、「12月1日パッチ内容について」の確認もお忘れなく!
ということで内容をさらりと紹介するだけでも大ボリュームなアニバーサリーイベント「ドリームスター・グランプリ2020」は2020年12月29日(火)までの約1ヶ月の開催! 今年は12月15日(火)からクリスマスイベントも合流予定なので、さらにボリュームアップが予想されます。毎週の追加点や変更点にも注意しつつ、年末までイベントを楽しんでいきましょう。
続きを読む