「春祭り準備イベント~ススメ陰陽師調査団~」(詳しくはこちら)もいよいよ終盤となった『ラグナロクオンライン』。その春祭りである精錬イベントへの期待が高まっている感じです。


01
▲春祭り準備イベント3週目は「ハイウィザード野郎」がターゲット。今回はリヒタルゼン周辺に出現していますが、リヒタルゼンはテレポートなどが使用できないため、地道に足で探すしかありません。あまり人の来ないレッケンベル本社の庭園や裏手などに溜まっていることも多いので、そのあたりを探索してみるといいかも?


02
▲まったくの余談ですが「幻燈鬼」のおやつ争奪戦も3週目に突入。犬、猫まではわかるとしても、突然のラクダの闖入に戸惑いを隠せません(笑)。


 なお、春祭り準備イベント関連では、序盤に一部不具合があった関係上、過去にプレイ利用権を購入したことがあるアカウントで、1~2週目のうちに参加したキャラクターには補償が予定されているとのこと。こちらのお知らせにも目を通しておきましょう。


 本番(?)である春祭りイベントは2017年4月25日(火)定期メンテナンス終了後からとなりますが、来週から1週間は「夢幻の迷宮」の調査強化週間がやってきます。カンストキャラを持っている人はスケジュールを確認しておくといいでしょう。


 また、復帰プレイヤー向けには、プレイ利用権がなくてもログインできるRAGホーダイが開催されます。こちらは2017年4月16日(日)の19時から25時まで。また、今月もプレミアムフライデー合わせの28日(金)15時から25時、月末の29日(土)19時からはゴールデンウィークに合わせて30時間の連続RAGホーダイも予定されているのでお忘れなく! 詳しくは「2017年4月のイベント&ミニアップデート情報」を確認してみてください。


 さて、2017年4月11日(火)の定期メンテナンス終了後からは、人によってはうっかり忘れてしまうかもしれないコンテンツやアップデートがいくつか到来しています。


 まずは、イズルードにいるNPC「ギムレット」による「モンスターコイン」の受け渡し。セカンドコスチューム体験ワールドの幻の遺跡の参加状況に応じてもらえる「モンスターコイン」を受け取れるようになっています。


 次に、ラグ缶などの景品として入手できる「ジェレミーの美容クーポン」を使った「シニアスタイリスト」による髪型変更に追加があり、既存の23種類の髪型への変更も可能になっています(これまでは、いわゆる新髪型である2種類しか選択できませんでした)。ラグ缶景品らしく、オールマイティーな仕様になったという感じですね。


03
▲イズルードで「モンスターコイン」とアイテムを交換してくれる「モンスターコイン収集家」と「シニアスタイリスト」はお隣さん同士です。


 さらに、ゲーム内の細かい(?)変更になりますが、モンスター「忌み木のビョンウンゴ」のドロップアイテムが変更され、「古代樹の杖[0]」をドロップするようになったとのこと。これはどうやらラグ缶景品である「悪魔崇拝者の靴[0]」(「ラグ缶2017 Spring」の詳細はこちら)に関連して、入手経路の少なかった「古代樹の杖[0]」が入手しやすくなる変更になっている模様(これまでは通常入手経路は「エンシェントツリー」が低確率でドロップするのみでした)。ちなみに噂では「忌み木のビョンウンゴ」からのドロップ率はかなり高くなっているらしいので、過剰精錬を目指す人も安心(!?)かも。



■「コスチュームミッション2017 4月」がスタート!


 さてさて、今月もおなじみの「コスチュームミッション2017 4月」がスタートしています(詳しくはこちら)。「コスチュームミッションコイン」を集めている人は毎週の衣装装備交換をお忘れなく。


 今月のラインナップは以下のとおり。


「パーティー帽[0]」
「大きなリボン[0]」
「肉球のヘアピン[1]」
「ファントムマスク[0]」
「ジルタスの仮面[0]」
「黒い猫耳[0]」


 対象期間は2017年4月11日(火)定期メンテナンス終了後から5月2日(火)定期メンテナンス開始前までの約3週間なので、この中から重複含めて週に1個ずつ、合計3個交換すれば「コスチュームミッションコイン」3個がゲットできます。


 準備なしの状態から挑戦するなら、やや時間はかかりますが、「コボルドアーチャー」1000体討伐で確実に入手できる「肉球のヘアピン[1]」や、「トード」や「ワイルドローズ」などからドロップが狙える「大きなリボン[0]」が狙い目でしょうか。クリスマスシーズンに「サンタのぼうし[0]」を手に入れていた方なら「なめらかな紙」と「油紙」(どちらも「アマツ フィールド01」の「カラ傘」がドロップします)を100個ずつ集めれば作成完了となる「パーティー帽[0]」もオススメです。


04
▲倉庫内を確認してみたら、「肉球のヘアピン[1]」と「大きなリボン[0]」が1個ずつありました。「サンタのぼうし[0]」はあるので、残り1回分は「パーティー帽[0]」を作成しておこうと思います。


05
▲なお、「トラ猫クロミ」は次回ラインナップも教えてくれます。次回更新は2017年5月9日(火)の模様です。


■突然ですが、『RO』運営チームに突撃Q&Aをやっちゃいます!


 先日、こちらのインタビューでガンホーさんにお邪魔した際に、雑談レベルでいろいろとお話しをさせていただいていたのですが、そこは『RO』プレイヤーのサガとして、ついついゲーム内の話題にも触れる感じに……。


――最近復帰者さん多いですよね。某インターネット生放送でも久々の復帰をされた方がよく放送していらして、ついつい見ちゃうんですけど……。「冒険者のリュック[0]」ってありますよね。あれって復帰された人などにはぜひ取っておいてもらいたいアイテムなのに、なかなかオススメしにくいんです。


中村氏:

 どういうことですか?


――いや、最近はレベルアップが早くて、どんどんキャラが成長しますよね。でも「冒険者のリュック[0]」って、BaseLv56未満のうちにアカデミーの単位をある程度取得しておいて、アカデミーの試験を全部クリアしないと、あとからだと取るのが面倒になっちゃうじゃないですか。


中村氏:

 ああ、確かに。


――しかも最近は「ポリン団クエスト」をこなすよりも、経験値が美味しい狩場でガーッと狩りをしちゃう人も多くて。確かにどんどんレベルが上がる狩りが楽しいので、とても気持ちがわかるんです。そこで「待って。BaseLv56になる前に“ポリン団クエスト”で単位をもらって“アカデミー試験”をクリアしたほうがいいよ」なんてコメントをしても、勢いに水を挿してしまうかなと考えてしまって……。


中村氏:

 うーん、それはそうですね。


長澤氏:

 なかなか貴重なご意見だと思います。やっぱりこうして実際にプレイされている方の意見を直接耳にすると違いますよね。参考にさせていただきます!


中村氏:

 Webヘルプデスクなどから頂戴するご意見とはまた違って、そういうちょっとしたご意見や質問も拾える場があると嬉しいですよね。


――あ、そういうことなら、「週刊ROチャレンジ!」で質問を募集して、月イチくらいで運営チームさんにお答えいただく、なんて企画はどうでしょう?


中村氏:

 なるほど。あまりたくさんだと厳しいですが、質問を植竹さんのほうで取りまとめていただけるのであればいいかもしれません。ちょっと運営チーム内でも検討してみますね。


 ……というようなやり取りからしばらくして、中村さんから「例の企画、OKです!」とのお返事をいただけました! ということで新企画「運営チームへ突撃Q&A(仮)」をスタートさせたいと思います。


 これは、私自身が目にした『RO』内のちょっとした疑問や、コメントに書き込んでもらった質問などを、『RO』運営チームの方々へ投げかけて、回答をいただいてしまおうという企画です。


 ただし、以前から公言されているように、ゲームの仕様など、回答できないことや、回答することでプレイヤーの楽しみを奪ってしまうようなことに関してはお答えいただけないと思います。逆に「前に発表のあったこれってどうなってるのかなぁ」など、“わざわざ公式サイトにページを作って公開するほどではないけれど、ちょっと気になる”というような質問は面白いのではないでしょうか。


 あんまりヘビーな質問を大量に送られても私も困ってしまいますので、ある程度お手柔らかにお願いしたいのですが(笑)、コメント欄にて、タイトル本文冒頭に【運営チームへの質問】と記載していただき、書き込みをしていただければ、私のほうで取りまとめて、定期的に記事化させていただきたいと考えています。


 なお、コメント欄は非公開に設定されており、Web上には公開されません。記事化にあたって匿名にしたい方はその旨を記載していただければと思います。逆に名前をを公開してもいいよという方はハンドルネームなどを添えていただければと思います。


 人によっては「Webヘルプデスクへの投稿だと、運営チームがちゃんと見ているのかどうか不安」という意見もあるかもしれません。運営チームの方々に直接話を聞けばそれが杞憂だとわかると思うのですが、なかなかそういう機会も多くはありません。幸い、インタビューなどをさせてもらえるチャンスに恵まれている当ブログの恩返し的な意味も含めて、間接的にではありますが、そんな仲介ができればと思ってこの企画を始めさせていただきました。いろいろな都合上、いただいたすべての質問に回答していただくのは難しいとは思いますが、『RO』運営チームの方々に聞いてみたいことがある方は、ぜひご参加いただければと思います。