『ラグナロクオンライン』では、2018年6月12日(火)の定期メンテナンス終了後から、復刻イベント「蜃気楼の塔~帰ってきた地獄の軍勢~」がスタートしています(詳しくはこちら)。
『RO』プレイ歴の長い人にはおなじみのこのイベント。最大100名の参加プレイヤーで、モンスターの徘徊するダンジョンを踏破するというもの。もちろん、戦闘不能になってしまった人は強制的にダンジョンの外へと放り出されてしまいます。減少していく人的資源と物資でやりくりしていくサバイバルダンジョンなのです(ちなみにデスペナルティはないのでご安心を)。
▲今回の「蜃気楼の塔」は、通常マップではなく、特設マップから直接塔に行くことになります。バックボーンのストーリー的には、前回のようなレプリカの塔ではなく、本物の「蜃気楼の塔」だということですが……?
「蜃気楼の塔」では、その踏破エリアに応じて「蜃気楼ポイント」がもらえます(フラグ扱いでアイテムではありません)。今回のイベントではその「蜃気楼ポイント」を20ポイント使って、ランダムで報酬が手に入る「チャレンジマシーン」に挑戦することができます。また、「チャレンジマシーン」に「蜃気楼ポイント」を200ポイント支払うことで、1日1回、Base経験値を獲得することもできるようになっています。
▲獲得できるBase経験値はBaseLvに応じて段階的に変化します。BaseLv160以上であれば、なんと3億(300M)ものBase経験値が獲得できます。これはメモリアルダンジョン「ハートハンター軍事基地」をフルでクリアしたり、ロックリッジのウィークリークエストをほぼすべてクリアした際に獲得できる経験値と同等レベルのもの。
ランダムで入手できる報酬には、「調査団の帽子[1]」などの新規装備はもちろんのこと、低確率で「ビジョウカード」や「魔眼のアムダライスカード」出現の可能性もあるとか。手堅く経験値を稼ぐか、ランダム報酬に夢を賭けるか、ちょっと悩ましいところかもしれませんね。
また、同じく6月12日(火)の定期メンテナンス終了後からは、おなじみジューンブライドイベント「LoveLoveWedding大作戦2018」も行われています(詳しくはこちら)。今回の舞台は久々のフィゲル。プロンテラ大聖堂の中にいる(ある?)「ヴァルキリー?」から無料転送してもらえます。
フィゲルでは教会の内部に結婚&おしゃれ関連のNPCが集結。恒例の髪型変更なども可能になっているほか、各地への転送も実施されています。
▲転送NPC「ポータル修道女」は既婚・未婚問わずに転送が可能(既婚者は転送費用が半額)。主に街などは1500zeny、ダンジョン内部などは10,000zenyといった感じの料金設定で、プロンテラへの転送は無料です。
▲既婚者は衣装装備がもらえるほか、その衣装装備を装備しているとアイテムドロップ率アップのお祈りをしてもらえます。まあ結婚していない私のキャラには関係ないんですけどね!
「蜃気楼の塔」および「LoveLoveWedding大作戦2018」は、双方ともに2018年6月26日(火)の定期メンテナンス開始前まで、約2週間の開催とのことです。
ちなみに、残念ながらドラムと人間およびドラム同士の結婚はまだできないとのこと。ですが、今後、可能になるように準備が進められているとのことですので、ドラムのプレイヤーの方もそのときを待ちましょう。
そのドラム向けには、同じく2018年6月12日(火)の定期メンテナンス終了後から「ドラム育成サポートプログラム」の第3弾が実装となりました。ついにBaseLv175への道のりまで対応! すべてクリアすればその報酬経験値でBaseLv175までほぼ到達できてしまうという内容になっています。……が。終盤の膨大な報酬経験値を得るためには「夢幻の迷宮」のクリアなども必要になってくるため、ソロのプレイヤーだと少々(いやかなり)厳しい感じになってしまっています。
もちろん、ドラムはこれらのクエストをクリアしなくてもBaseLv175には到達できるポテンシャルがあります。しかしすべてのクエストをクリアしたい場合はパーティーを組んで一緒に冒険する仲間を探すのが手っ取り早い感じです。ちょうど、「蜃気楼の塔」イベントも行われていることですし、塔内部でパーティーを組んだりして仲良くなったプレイヤーを誘ってみるのもいいかもしれません。相手もドラムのキャラクターを育成していて、クエストクリアに頭を悩ませているという可能性も高いですからね(笑)。
さて、イベント・アップデート情報以外では、先週、2018年6月7日(木)に発表と同時に販売が開始された「ラグナロクオンライン サマーパッケージ2018 ダウンロード版」も忘れてはいけません(詳しくはこちら)。5種類の新規アイテム、デスクトップ&スマホ壁紙など恒例の内容のほか、今回は和風にアレンジされたBGMも収録。このBGMはゲーム内のBGMの差し替え用MP3ファイルも収録されているとのこと。公式サイトではサンプルも公開されていて、「アイテムも気になるけどBGMのほうが気になる」といった声も聞かれるほどです。
このサマーパッケージ、パッケージについている精錬可能な3種類アイテムのうちいずれかを「+6」に精錬できる「プラロック精錬フォース」がもらえる「早期購入キャンペーン」が実施されています。このキャンペーンは2018年6月19日(火)午前10時までの期間限定。購入を考えている人は早めに決断するといいかもしれません(早期購入キャンペーンについて詳しくはこちら)。
そして、こちらも6月12日(火)の定期メンテナンス終了後からですが、便利な「ジョンダパス」にちょっとした(?)変更が行われました(詳しくはこちら)。
これまでは各街にいる「ジョンダノービス」のもとへ行って各種サービスを受ける感じになっていました(「ジョンダパス」を使うと「ジョンダノービス」の近くに移動できました)。今回の仕様変更後からは、サービスを受けられるマップ内で「ジョンダパス」を使用すると、キャラクターの近くに「ジョンダノービス」が出現し、その場でサービスが受けられるようになったのです。
つまり、該当マップなら、どこでも倉庫が開け、どこでも売却が可能で、どこからでも転送が可能となったワケです。なお、この「ジョンダノービス」は呼び出したプレイヤーにしか見えませんので、他のプレイヤーが利用することはできません。
一度使ってしまうとヤミツキになってしまうという評判の「ジョンダパス」。私も先日まで行われていた精錬イベントに合わせ、お試し以来初めて購入してみたのですが、これはヤバいくらい便利ですね。もうすぐ期間が切れてしまうため、「ジョンダパス」なしでのプレイ期間が今から不安です(苦笑)。
▲「ジョンダパス」を使用すると「ジョンダノービス」が登場。今回から立ち絵も表示されるようになったみたいですね! 男の子と女の子、どちらがやってくるのかは、これまでマップ内にいたNPCに準ずる模様です。
▲ちなみに、今まで該当マップ内にいた「ジョンダノービス」は残念ながら撤去されています。
さらに、2018年6月14日(木)15時からは毎月恒例の「ラグ缶」のラインナップが更新。「ラグ缶2018 July」が販売開始となっています(詳しくはこちら)。レンジャー垂涎の「虹色のスカーフ[0]」、過剰精錬すると驚異的なFleeを実現できる「古代モロクのショール[1]」など、かなり強力な新規アイテムが実装されています。久々に「特選ネコ缶(マグロ)の箱」などもラインナップに加わっており、精錬イベントなどで完成した装備にカードを移し替えたいという人も注目かもしれません。
ということで新規に実装された内容は以上なのですが、以前からチラチラとその名前が聞かれていた「イリュージョンダンジョン」の実装予定も決まった模様です(詳しくはこちら)。実装予定日は2018年7月10日(火)の定期メンテナンス終了後。気になる対象レベル帯はBaseLv170以上。しかも嬉しいことにこのダンジョンにはデスペナルティがないとのこと! まずは「イリュージョンオブムーンライト」「イリュージョンオブフローズン」のふたつのダンジョンが登場し、カードや装備なども実装予定。まだちょっと先のことですが、BaseLv170以上の育成が大変で諦め気味になっていた方(私ですね)は楽しみに待ちましょう。
■「コスチュームミッション2018 6月」も開催中!
毎度のことながら、イベント目白押しでちょっと影に隠れがちですが、2018年6月12日(火)の定期メンテナンス終了後から「コスチュームミッション2018 6月」もスタートしています(詳しくはこちら)。
今回のラインナップは「[衣装] スマイルマスク」、「[衣装] えらヘルム」、「[衣装] 名射手のりんご」、「[衣装] 看護帽」、「[衣装] 笠」、「[衣装] こんがりトースト」の6種類。
毎週、どれか1種類を元となった装備と交換することでもらえる「コスチュームミッションコイン」を狙うだけなら、当然ながら「スマイルマスク[0]」が楽ですね。アイテムがそろっているなら「こんがりトースト[0]」も比較的簡単。詳しい装備の入手方法は「コスチュームミッション2013 6月」、「コスチュームミッション2013 7月」のページなども参考にするといいかもしれません(期間限定情報なども書かれていますので、現状と照らし合わせて確認してくださいね)。
なお、今回のラインナップの交換は2018年7月3日(火)の定期メンテナンス開始前まで。次回は2018年7月10日(火)の定期メンテナンス終了後からとのことです。
▲今回は「ゼロピー」「綿毛」「クローバー」各10個で作れる「スマイルマスク[0]」でお手軽に「コスチュームミッションコイン」がもらえてしまいます。
▲次回ラインナップはこちら。2018年7月10日(火)定期メンテナンス終了後からの交換開始とのことです。
■サボり気味だったドラム育成を再開中!?
ということで、ここのところの私の『RO』プレイ状況ですが、ずっと精錬イベントにかかりっきりだったため、ほとんど動かせていなかったドラム(魔法型です)の育成を再開したりしています。残念ながら「ドラム育成サポートプログラム」第2弾の期間限定報酬となっていた衣装装備は取り逃してしまいました。……というか、プレイ時間の関係上、精錬イベントとどっちを取るかといった感じだったので、最初から間に合わないのはわかっていたのですが(笑)。
現在のドラムはBaseLv120台で、なんとか「エクラージュの王」クエストをクリアしたところ。「えっ!? まだそんなところなの?」という声はスルーさせていただきます(笑)。
提示されたクエスト数は多く、まだまだ経験値も稼げそうなのですが、「フェンリルとサラ」の「サラの幻影」戦や「最後の部屋」の「T_W_O」戦で手詰まりになったというドラムプレイヤーの声もちらほら聞こえてくるので、この先がちょっと不安です。
他のキャラで戦い慣れている人は対処法などもわかっているようで、ドラムでも案外すんなり勝てたという話もありますが、私はどちらもほとんど戦ったことがないので、イチから学んでいかないとなりません。このあたりの敵から属性耐性が非常に重要になってくるんですよねぇ……。
▲「紫色の竜」クエストは「スプレンディッドコイン」50枚を使用する簡易ルートでサクッとクリア。クリアすると、モーラへ移動できるスキルが使用可能な「守護者のペンダント[0]」などがもらえます。
▲「エクラージュの王」クエストはかなり長めですが、途中で「エクラージュへの帰還」が使用可能になる「妖精の羽[0]」が入手できるので、できるだけやっておくのをオススメします。
ドラムもBaseLv130以上になればロックリッジのウィークリークエストなどが受注できるようになるため、そこからのジャンプアップが期待できます。「ドラム育成サポートプログラム」の行程で詰まったとしても、育成ができなくなるということはないと思います。……まぁそんなことを言っている間に、「イリュージョンダンジョン」が実装されてメインキャラの育成が忙しくなったりするのかもしれませんけど(笑)。
そんなこんなで、最後は恒例のお知らせです。当ブログでは、リンクしてくださるブログさんやサイトさんを募集しています。また、『RO』プレイヤーから運営チームへの質問も募集しています。リンクの詳細、質問の方法など、詳しくは以下のそれぞれのカテゴリからご覧いただければと思います。いずれも投稿から記事掲載まで少しお時間がかかってしまいますが、いただいたコメントはすべて確認させていただいていますので、どうぞよろしくお願いします。