だいたい月に1回くらいの更新のリンク先サイトのご紹介。今回も3サイトさんとリンクさせていただきます。ということで、さっそく紹介にいってみましょう。


九栗鼠さんの頬袋
 Breidablikワールドで活動されている、クリスさんのブログです。九栗鼠と書いてクリスと読むとのこと。ブログ開設は2017年2月ですが、その開設のきっかけのひとつは「+9リス耳フード帽[1]」を完成させたことだそうです。クリスの9栗鼠。きっかけはどこに転がっているかわかりませんね。『RO』のプレイ日記を綴っているブログなのですが、ある日ギルドマスターさんから「飯テロブログを始めるべき」と言われたことが始まりで、更新時にご飯の写真を掲載するように……。たまに、『RO』のSSは1枚もなくても飯テロ画像は掲載するという、お腹が空いているときには大変危険なブログになっております(笑)。ちなみに「+9リス耳フード[1]」でおわかりのように、クリティカルが大好物でギロチンクロスがメインキャラとのこと。
http://christoper.seesaa.net/


●ゆきのお店
 Olrunワールドを中心に活動されている、ゆき†さんのブログです。いろいろな顔文字を多用されていますが、中でも(/・ω・)/の顔文字がトレードマーク(?)。ブログ開設は2017年の5月にも関わらず、更新頻度が高めで記事エントリー数も多め。Olrunだけにとどまらず他のワールドの方との交流もあり、ご自身も他のワールドに遊びに行ったりしておられる模様です。実はすでにリンクしていただいているROブロガーの方との交流も盛んで、ゆき†さんのブログは私も読ませていただいたりしていたのですが、なんだかんだでリンクをお願いするのが遅くなってしまいました。いろいろなキャラを育成されていますが、最近ブログに登場するのはアークビショップが多めでしょうか。それにしても、どのキャラも可愛い衣装装備なので目の保養になりますね(笑)。
http://yukinoomise.blog.fc2.com/


爆轟魔法研究開発機構
 Alvitr、Olrun、Breidablikなど、いろいろなワールドで活動されている、すっちーさんのブログです。ブログは2018年9月下旬スタートで、まだまだ開設されたばかり。必然的に記事エントリー数も少なかったのですが、テンポのよい語り口と、そしてなにより『RO』を楽しまれている様子が伝わってきて、思わずリンクをお願いしてしまいました。ブログタイトルからもわかるように、魔法キャラがお好きなようで、現在はいわゆる退魔型のアークビショップを中心に育成されているようです。その昔、Fenrirワールドから始まって、2017年12月に友人に誘われて復帰されてからAlvitrワールドを中心に活動。しかし、ワールド倉庫が実装されたおかげでOlrunなどの他ワールドでの活動も活発に、ブログはそういった日常を記すために始められたとのこと(上でご紹介しているゆき†さんたちとも交流されていますね!)。“イマドキ”な感じのブログ開設理由で、なるほどと思ってしまいました!
https://desorda.exblog.jp/



 ということで、以上が今回リンクさせていただくサイトさんになります。


 当サイトでは引き続き、リンクしてくださるサイト、ブログさんを募集しております。ただし、リンクをお願いする際に、条件がふたつだけあります。ひとつは『ラグナロクオンライン』の話題を中心に扱っていること。そしてもうひとつは公式サイトに記載されている「著作物利用ガイドライン」を遵守されていることです。


 毎回書いていますが、後者に関しては注意が必要で、特に昔から遊ばれている方のサイトやブログでは権利表記が記載されていないなどの“漏れ”がよくあったりします。これからサイトやブログを開設しようと思っている方はもちろん、長く遊ばれている方も、「著作物利用ガイドライン」を再度チェックしてみてください。


 私も「リンクをお願いしたいなー」と思ったサイトさんに『RO』の権利表記が記載されていなかったりして、泣く泣く断念したことがあったりするのです……!


 そんなわけで、上記の条件を満たしている方のリンクのお申込みについてはいつでも大歓迎。当方のブログのコメント欄は他者には見えない非公開設定になっていますので、ぜひURLを添えて投稿をお願いします(コメント自体はどの記事からでも構いません)。「RO丼」に登録されている方は、DMを送ってくださってもOKです。「ここのサイトさんが面白いよー」という他薦もアリです。ぜひ面白いサイトさん、ブログさんを教えてくださいね。


 もちろん、サイトやブログを開設されている方には、こちらからいきなりリンクをお願いに行くこともありますので、そのときはご対応をよろしくお願いします(笑)。


 ではまた、次回のリンク先サイト紹介で!