今週もいろいろとアップデートが行われている『ラグナロクオンライン』ですが、その前に、先週末をちょっと振り返ってみます。


 まず、2018年9月30日(日)には第4回となる「攻城戦 YggdrasillEdition」(攻城戦YE)が開催されました。第3回からマッチングの仕様のみを改良したルールとなりましたが、参戦した人からは比較的好評な意見が多く聞かれました。


 しっかりと戦えたという体験から、前回まででは気づかなかった疑問点や不満点が見出だせたという人もいるかもしれません。公式特設サイトでは、そうした意見を聞くためにも、恒例のアンケートが設置されています。アンケート設置期間は2018年10月9日(火)10時まで。もうすぐ終了してしまいますので、早めに回答しておきましょう。回答すればもれなく「バブルガム(4個)の箱」がもらえてしまいますのでお忘れなく。もちろん、期間が過ぎてもWEBヘルプデスクなどから意見を送ることはできますよ。


 そしてもうひとつ。不具合が発生したとのことで、2018年9月29日(土)に全ワールドでワールド倉庫が一時停止されました。RAGホーダイの期間を含む週末まるまるワールド倉庫が使えない状態となり、プレイヤーの間に動揺が広がりました。この不具合は10月1日(月)17時に修正されたのですが、要は、店売りアイテムである「修道女のヴェール[0]」がワールド倉庫に入れられる状態になっており、それに気づいた一部のプレイヤーが、Zeny移動を目的に「修道女のヴェール[0]」を別のワールドに移動していたということだったようです。


 「修道女のヴェール[0]」は「ディスカウント」Lv10を利用すると114,000zenyで購入できる装備。これを「オーバーチャージ」Lv10でNPCに売ると93,000zenyになります。差額は出ますが、まとまったZenyを別ワールドに移動させるのに便利と思ったのか、一部のコミュニティでこの方法が広まり始めていました。


 以前、公式ブログなどでも言及されていたように、ワールド倉庫はあくまでもアイテムの移動を主体に企画されたもの。所持Zenyの移動を目的にアイテムを移動させるのはできるだけ控えてほしい旨のお願いも出ていました。


 そのせいもあって、ワールド倉庫には店売り装備などは入れられない仕様になっていたのですが、不具合により「修道女のヴェール[0]」はワールド倉庫に入れられるようになってしまっていたようです。


 この件に関してはこちらのお知らせに出ているような対応が行われています。


 しかし、一部のプレイヤーからは、「今回の対応は仕方がないとしても、事前に一言知らせてほしかった」という声も聞かれています。


 以前から、「不具合を利用してゲームを有利に運ぶ」のは相応の措置が取られていました。ワールド倉庫を停止する前に、「修道女のヴェール[0]」がワールド倉庫に入れられてしまうのは不具合であり、これを多用することは処罰の対象になると告知し、そのうえで、時間に余裕を持ってワールド倉庫を停止し、不具合修正をしてほしかった気がします。先週末はRAGホーダイで多くのアカウントがログインできる(いわゆる、捨てアカでのログインも予想できました)など、いろいろとタイミングも悪かったのかもしれませんが、ゲーム内で一言アナウンスなどがあれば、プレイヤーへの印象もだいぶ違ったものになったのかもしれません。


 いずれにしても、公式サイトの告知や説明が不足していることが今回の騒動の原因となっていると考えられますので、そのあたりは改善していただきたいなと思います。


 ということで前置きが長くなってしまいましたが、いつものように今週の『RO』をチェックしてきたいと思います。


 2018年10月2日(火)の定期メンテナンス終了後からは、いよいよ第3弾、4つめのイリュージョンダンジョン「イリュージョンオブ久陽宮(くようきゅう)」が登場しています(詳しくはこちら)。


01
▲タートルアイランドのイメージはそのまま、やたらめったら硬い敵が登場。モンスターサーチなどでチェックすればおわかりになるとおり、DefやMdefがとんでもないことになっています(笑)。しかし、Defが高いということはそれを逆手に取ることもできるわけで……!?



■「イリュージョンオブ久陽宮」入場クエスト&デイリークエストに挑戦


 ということで、さっそく私も「イリュージョンオブ久陽宮」の入場クエストに挑んでみました。


02
▲入場クエストはアルベルタにいるNPC「騎士エイルバル」から。実装直後なのでいつものように各街の「新人広報員」から無料転送してもらえます。


03
▲エイルバルの頼みをきくと、クエスト専用の「悲しみの陽居村」マップに移動します。すぐ近くにいる「少女」と会話し、ミニマップに印がついたところにいるNPC(北側の2箇所)と会話。最後に南東のワープリンクに移動して同じくクエスト専用の「薄暗い久陽宮」へ。


04
▲中央付近にいる「元気のない女」と会話。


05
▲その後、北西付近にいる「考古学者イエルフェン」と会話(ここではミニマップにマーキングされないので注意)。イエルフェンに頼まれたように「不吉なフリーズタートル」と「不吉なヒートタートル」を1体ずつ倒し、「腐った肉」を1個持っていきます。ちなみに「腐った肉」はこのマップでドロップして手に入れたものでなくてもOK(なので、クエストを受ける前から持ち込んでおくとスムーズです)。


06
▲「不吉なフリーズタートル」は頻繁に「フロストダイバー」を使用してくるので、凍結耐性のある装備が推奨です。水属性の攻撃も痛いので、水属性耐性も高いほうがいいでしょう。もちろん「不吉なヒートタートル」も火属性の攻撃をしてきますが、どちらかと言えば「不吉なフリーズタートル」のほうが厄介です。


07
▲その後、再び中央付近の「元気のない女」と会話。そして入口まで戻って「少女」こと「ナリン」と3回ほど会話して完了となります。


08
▲以後、アルベルタの「騎士エイルバル」に話しかけると、通常のイリュージョンダンジョンに行くか、クエスト専用マップに行くかを選択できるようになっています。クエスト用マップに入れるということは、戦闘が苦手なキャラのお手伝いなどができるということなので、これは嬉しいかもしれません。


 「イリュージョンオブ久陽宮」は「悲しみの陽居村(ようきょむら)」と、「薄暗い久陽宮」の2マップ構成。「悲しみの陽居村」はモンスターの出現数も比較的落ち着いていて、1体1体を処理していける感じです。敵自体もこれまでのイリュージョンダンジョンに比べると少し弱めです。ただし、DefやMdefが高いので、思うようにダメージが通らないという点には注意したいところ。


09
▲「+7 ガーデンオブエデン[1]」を装備していましたが、+7では完全に敵のMdefを無効化できるわけではないので、やや力不足な感じ。属性相性がいいはずの「スペルフィスト」のダメージもかなり低くなってしまっています。


10
▲一方、物理攻撃系なら“錐”系の武器や、敵のDefを無視できる装備が大活躍してくれます。ふだん「ニーヴディバインクロス[1]」で戦っている修羅ですが、ためしに「アイアンネイル[1]」に替えてみたところ、目に見えてダメージがアップしました(一応、火力アップに必要なコンボスキルはほぼ習得済みです)。


 また、「薄暗い久陽宮」は全体的に「悲しみの陽居村」より歯応えのある構成になっているようです。


11
▲「薄暗い久陽宮」にも行ってみたのですが、「不吉なアサルトタートル」の「サモンスレイブ」などによって押し負けてしまいました。自分のキャラでは、もうちょっと火力が欲しい感じ。まぁしかし、イリュージョンダンジョンはデスペナルティがないので、こうしたお試しが気楽にできていいですよね(笑)。


 なお、イリュージョンダンジョンでおなじみのデイリークエストは、「悲しみの陽居村」、「薄暗い久陽宮」のどちらでも進行できるようになっています。自分の戦いやすいマップのNPCの頼みを解決することで、入口付近にいるNPC「ナリン」から報酬を受け取ることが可能です。


12
▲それぞれの階層、どちらかのNPCの願いを叶えればデイリークエストクリアになります。


13
▲「悲しみの陽居村」のデイリークエストでは、マップ北東付近にいる「細かい軍人」の頼みを聞いて「不吉なヒートタートル」と「不吉なフリーズタートル」を10体ずつ倒し、「ぼろぼろの金属片」を10個渡す必要があります。討伐のノルマをクリアするよりも「ぼろぼろの金属片」を集めるほうが時間がかかる感じですね。


14
▲どちらの階層でクリアしてもデイリークエストの報酬は同じ(このエントリー執筆時点では下記のようにイベントで増量中)。ところで、ナリンはイエルフェンのことを「教授」と呼びますが、私のキャラもプロフェッサーの上位職なので教授といえば教授なんですよね(笑)。


 「イリュージョンオブ久陽宮」の実装を記念して、各種イリュージョンダンジョンのデイリークエストの報酬が2倍になるイベントが開催中です。獲得できる「幻想の石」の数も2倍……ではなく2個増えています。イリュージョンエンチャントに挑戦するもよし、金策に使用するもよしという感じです。


 さて、イリュージョンダンジョンは入場条件がBaseLv170以上とハイレベル向けになっています。「BaseLv170になっていないから実質ノーパッチ!」という人のために、なんとロックリッジのウィークリークエストの報酬経験値が期間限定で2倍になるイベントも同時開催されています。


 さらに、新たな3%回復アイテムも登場しているなど、至れり尽くせりな感じになっているのです。詳しくはまとめてこちらをチェックしてくださいね。


15
▲今回の3%回復剤はなぜか「しめじ」。生の「しめじ」をかじりながら戦うのを想像するとちょっと……(笑)。


■月始め恒例の「コスたま」も新ラインナップ! 「コスたま AutumnPartyII」が登場


 衣装ガチ勢注目の新「コスたま」も登場しています。今回は「コスたま AutumnPartyII」(詳しくはこちら)! 新作ごとに毎回人気のウィッグ系では「[衣装] ミディアムウェーブ」、お供の動物シリーズとして「[衣装] 紀州犬」が実装。「[衣装] アンダーリムメガネ(青)」も人気が高いみたいですね。


 いつもはわりと眺めているだけなのですが、今回は1個だけ「コスたま AutumnPartyII」を購入してみました。ゴージャスな「[衣装] 蜘蛛の誘惑」あたりが出たらいいかなーなんて思いながらダブルクリックしてみると……。


16
▲あれ? わりとレア度の高い衣装装備が……!?


 この「[衣装] 舞い散る赤い紅葉」は、予想以上に“当たり”な感じで、私の活動するワールドでは取り引き価格も比較的高め。ちょうど今、手持ちZenyも少ないし、地元ワールドの露店活性化も兼ねて「露店開設」して売っちゃいましょうかね……(笑)。


 なお、Breidablikワールドではアクセス過多による動作遅延の原因究明のための調整が行われており、2018年10月9日(火)の定期メンテナンス終了時まで、露店とワールド倉庫が利用できなくなっています(詳しくはこちら)。今後、抜本的な対処が行われるまでは、再度の動作遅延の発生に注意しておいたほうがいいかもしれません。



 ということで、最後はいつものお知らせを。当ブログでは、リンクしてくださるブログさんやサイトさんを募集しています。また、『RO』プレイヤーから運営チームへの質問も募集しています。リンクの詳細、質問の方法など、詳しくは以下のそれぞれのカテゴリからご覧いただければと思います。いずれも投稿から記事掲載まで少しお時間がかかってしまいますが、いただいたコメントはすべて確認させていただいていますので、どうぞよろしくお願いします。


・リンク募集告知
・運営チームへ突撃Q&A!