2018年11月27日(火)の定期メンテナンス開始前まで、人気イベント「深淵の回廊」(詳しくはこちら)が開催中の『ラグナロクオンライン』。高得点を獲得するのが難しいとプレイヤーを悩ませていた新コンテンツ「ティアマト攻城戦」ですが、2018年11月13日(火)の定期メンテナンスにおいて、難度が若干緩和された模様です。同時に貢献度も獲得しやすくなったとのことで、以前よりも報酬がゲットしやすくなっているとか。
この難度緩和のおかげもあってか、「魔女ジラント」を倒してクリアし、「[衣装] 浮遊するジオイア」を手に入れたという人も少なからずいるようですね。最終結果がランクAやランクSになったという回もあったみたいですし、このまま攻略が進めば報酬がフルでもらえる夢の1,000点が叩き出される可能性も高くなってきたのかも……!?
そのためには、ひとりでも多くのプレイヤーの参戦が必要です。まだ参加していないという人も、獲得しやすくなった報酬を目指して挑戦してみてはいかがでしょうか。
また、「深淵の回廊」では、プロンテラ深淵のベース基地のマップで「ジョンダノービス」を呼び出せるように仕様変更が行われています。「ジョンダパス」の利用者から多くの要望が上がっていたのですが、さっそく取り入れてくれたみたいです。これはかなり嬉しいですね。
▲効果が切れてしまうといちいちプロンテラの街に戻ってかけなおしてもらう必要があったジョンダパスの支援。「このマップでもジョンダノービスを呼び出せるようにして!」という声が多かったのですが、まさかこんなに早く対応してくれるとは……!
そんな「深淵の回廊」ですが、このイベントが終了すると、いよいよ「16thアニバーサリー」関連のイベントがスタートする予定になっていますね。まだちょっと早いのですが(といってもあと10日あまりでスタートです)、こちらに「16thアニバーサリー企画」の特設サイトもオープンしています。
すでに公開されているコンテンツのうち、注目したいのは「アイテムデザインコンテスト2018」の結果発表でしょうか。前回のデザコンにも増して気になる装備が目白押しです。入賞している方の中にはちらほら知った名前もありますね。まとめてで申し訳ないのですが、入賞された方々、おめでとうございます! 私も実装を楽しみにしています。
また、MVPボスカードや「16thアニバーサリーパッケージ」が当たるリツイートキャンペーンなど、気軽に参加できるビッグチャンスもあります。もちろん、まだオープンしていないコンテンツにも気になるものが多数! 「平成最後の」というフレーズが乱舞しているのが若干気になる(笑)「16thアニバーサリー企画特設サイト」、まだチェックしていない方は今すぐに行ってみてくださいね。
そんな16thアニバーサリーにも関係があるのですが、2018年11月15日(木)15時から販売が開始されている「ラグ缶2018 16thAnniversary」(詳しくはこちら)は、その名のとおり特別版。新作装備が4種類ラインナップされているうえに、A賞には「レンジャーセシル(MVP)カード」などが入ってきています。
新装備に関しては、「古びたシリーズ」とセット効果のある「古びた派遣隊の指輪[0]」や、シーフード系列のスキル(いわゆる支援回復系)を習得しているサモナー向けの「もこもこお魚シューズ[0]」など、かなり強力なラインナップとなっています。その強力っぷりからか、珍しくカードのスロットがない装備が多いのも特徴でしょうか。……まぁ、ここを読んでいる人の中には「もうさんざん引いたよ!」という方も多いのかもしれませんけれど(笑)。
ちなみに私個人としては、「古びたシリーズ」は持っておらず、ルーンナイトも育成しておらず、サモナーに関してはプラント系がメインで、あとはこちらで育成したアニマル系がいる程度なので、ことごとく有効なキャラがいないという珍しいパターンだったりします。ということで、まだ見ぬ「16thアニバーサリーパッケージ」のほうに期待しておきましょうかね!
■「コスチュームミッション2018 11月」も開催中!
2018年11月13日(火)の定期メンテナンス終了後のその他のアップデートでは、毎月恒例「コスチュームミッション」の更新もありました。今回の「コスチュームミッション2018 11月」(詳しくはこちら)では、「[衣装] クラウン」、「[衣装] インキュバスの角」、「[衣装] 絆創膏」、「[衣装] 学者帽」、「[衣装] 停止表示板」、「[衣装] お知らせ看板」の6種類が対象。
モンスタードロップ以外の作成アイテムでも、微妙に材料が多かったり、素材のドロップ率がやや低めだったりして、ゼロからとなると時間がかかりそうなものも多いのですが、比較的作りやすいのは「絆創膏[0]」(「アルコール」×1、「くさった包帯」×500)、「停止表示板[0]」(「木屑」×50、「黒色の染料」×1、91,100zeny)、「お知らせ看板[0]」(青色、赤色、黄色、紅色、緑色、紫色の各染料が1個ずつ)あたりでしょうか。
詳しい作成方法や、ドロップモンスターなどの情報は「コスチュームミッション2014 3月」や「コスチュームミッション2014 4月」のページも参考にしてみてください(当時限定の情報もありますのでご注意を)。
私は倉庫に「インキュバスの角[0]」が1個ありましたが、それ以外は在庫なし。材料をチェックしてみたら「木屑」がそれなりにあったので、完全に「コスチュームミッションコイン」目当てで「停止表示板[0]」を2個作成。あとは毎週メンテ明けに交換すればOKですね。
▲「木屑」と「黒色の染料」と手数料を支払って「停止表示板[0]」を作成。染料作成と同じ場所(モロク北東の宿屋内)で作れるのであまり手間もかかりません。
▲次回ラインナップはこちら。交換開始予定は2018年12月11日(火)の定期メンテナンス終了後とのことです。
■16thアニバーサリーイベントに向けて来週から忙しくなりそう!?
「16thアニバーサリー企画特設サイト」や「2018年11月のイベント&ミニアップデート情報」ページにも書いてあるように、来週(11月20日)からは「不思議な石片」が入手できるぷちイベント「パーティーの下ごしらえ」が開始予定となっています。「深淵の回廊」と並行開催となりますし、お詫びイベントのワールドボーナスも最終週となりますから、いろいろと忙しくなりそうですね。
そんな感じで盛りだくさんではあるのですが、私は「深淵の回廊」の討伐クエストもあまり回せておらず、欲しいアイテムにまだまだ手が届いていません(苦笑)。
▲まったくログインできていないわけではないのですが、もっと討伐クエストを回したい感じなんですよねー。最近はお安くなってきてしまいましたが、「エルヴィラ」からはたまに「古いカード帖」などのぷちレアも手に入ったりしますし、プレイ時間がいくらあっても足りませんよね……。
それでも、せめてサブキャラの底上げだけはしておこうという感じで、こちらのお詫びでいただいた「戦闘教範100」を活用してロックリッジのウィークリークエストの一部をクリアさせたりしています。具体的には、「戦闘教範100」を使った状態で「食材がない!」と「困りもののワンちゃん」(BaseLv160以上の場合は「排水パイプ掃除」と「配管整備作業」も追加)だけをクリアさせ、すぐにログアウト。
ふだん動かさないキャラは、こんな感じで経験値アップ効果を長持ちさせています。キャラによってはつい先日まで「僕のドキドキ冒険記V」の経験値+20%効果が残っていたりしたんですよ。……どんだけ貧乏性なんだよという声が聞こえてきそうですが。
まぁ、ワールドボーナス実施中ですし、ちゃんとログインできる時間があるなら「深淵の回廊」なり、普通に狩りをするなりしてレベリングをしたほうが成長できます。オススメの方法というわけではありませんので、あまり参考にされませんように(苦笑)。
ということで毎度おなじみ、いつものお知らせです。当ブログでは、リンクしてくださるブログさんやサイトさんを募集しています。また、『RO』プレイヤーから運営チームへの質問も募集しています。リンクの詳細、質問の方法など、詳しくは以下のそれぞれのカテゴリからご覧いただければと思います。いずれも投稿から記事掲載まで少しお時間がかかってしまいますが、いただいたコメントはすべて確認させていただいていますので、どうぞよろしくお願いします。