『ラグナロクオンライン』では、2019年8月27日(火)の定期メンテナンス終了後、ついに「EPISODE:ILUSIÓN~禁忌の楽園~」が実装されました! まずは、公式特設サイトのこちらをチェック!


 ボリューミーなメインストーリーはもちろん、年末に予定されているレベルキャップ解放も視野に入れた通常ダンジョンや、10億ものBase経験値が獲得できる新メモリアルダンジョンなど、多数のコンテンツが一気に追加されています。


 もちろん、新装備やそれにともなうエンチャント、その素材など、簡単には言い尽くせないほどの要素もてんこ盛り。私自身もまだまだ把握できていない点もありますが、徐々に調べたり体験したりして楽しんでいければいいなと思っています。


220_01
▲「テラグローリア」にて登場したテスこと「フィローテス」が新たな依頼をしてきます。今回はルーンミッドガッツ王国ではなく、シュバルツバルド共和国とレッケンベル社、そしてリベリオンたちが中心のストーリー。


220_02
▲レッケンベル社の末端では相変わらず非人道的な人体実験が繰り返されていたようで……?


220_03
▲襲いくる敵は異形の実験体たち。


220_04
▲強敵「ミグエル」はリベリオンたちとも因縁浅からぬ存在……?


 この大型アップデートにともない、いくつかのイベントやキャンペーンも開催されています。最初にそちらから紹介していきましょう。


 まずは「EPISODE:ILUSIÓN~禁忌の楽園~」実装記念イベント(詳しくはこちら)! 2019年9月10日までの約2週間、以下のような特典が設定されています。


・アップデートで実装されたメモリアルダンジョンと通常ダンジョンでのデスペナルティが免除
・対象のメモリアルダンジョンとクエストクリアのクリア報酬(経験値含む)が2倍
・新規実装されたモンスターのカードドロップ率が3倍
・期間中、“3%回復剤”を交換してくれる「ドーナツお姉さん」がプロンテラに登場


 新クエストや新ダンジョンはメインストーリーを進めることで体験できるようになるので、まずはメインストーリーを進めていくことから始めるといいでしょう。メインストーリー(クエスト)自体の報酬も2倍になっているので、大量の「コル・コア」を獲得するチャンス。


 メインストーリークリア後に行えるようになるのはウィークリークエスト2種(討伐系/討伐&納品系)にデイリークエスト1種(納品系)なので、そこまで時間は取らない感じです。


 育成をメインに考えている方は、イベント中、報酬経験値が20億になっているメモリアルダンジョン「オース二次捜索」を中心に、あまり戦闘向きではないサブキャラなどはウィークリー&デイリークエスト解放を目指して進行するといいかもしれません。「育成キャラはレベルカンストしちゃっているぜぇ!」という方はメモリアルダンジョン「コルメモリアル」に挑戦して素材アイテムを狙ってみましょう。


 そして、このアップデートに合わせて新パッケージが登場。おなじみラグナロクネットストアにて「イルシオン全力攻略パック」が5,000円で販売開始です(詳しくはこちら)。新規・継続アカウント用の30DAYSチケットとゲーム内アイテム「イルシオンシリーズ選択交換チケットの箱」が7個、そしておまけとして一気にBaseLv175のキャラが作成できてしまう「イルシオンチケットの箱」がセットになった商品です。


 ただし、「イルシオンチケット」は1アカウントにつき1回のみ使用可能。同一アカウント内にBaseLv175キャラを大量作成はできませんのでご注意を。


 なお、「イルシオンシリーズ選択交換チケット」では、通常手に入るイルシオンシリーズとは異なる性能の装備が入手できるようになっています。現時点ではこのチケットからしか入手できないようなので、購入の前には装備の性能もチェックしておきましょう。


 この「イルシオン全力攻略パック」は期間限定ではなく、継続して販売が行われます。まずはアップデート内容を楽しんでから購入を検討してみてもいいでしょう。


 逆に期間限定なのは「ドリームラグ缶2019 Summer」(詳しくはこちら)ですね。通常のラグ缶での目玉アイテムを集めた特別なラグ缶で、販売期間は2019年8月27日(火)11時から9月3日(火)13時まで。ラインナップと販売期間をよく確認しておきましょう。


 そして、月末恒例の来月の予定も公開に。「2019年9月のイベント&ミニアップデート情報」も要チェックです(詳しくはこちら)。「3次職マスタープログラム」にはロイヤルガードが対応予定。また、「攻城戦YE」は開催回数が倍増し、なんと月4回の開催が予定されています。その他、みんなで協力して挑む「蜃気楼の塔」や「夢幻の迷宮調査強化週間」も予定。さらに、9月24日(火)からは新カード実装とそれにともなうイベントも告知されています。「英雄の痕跡」のメモリアルダンジョンの報酬調整という気になる一文も……!?


 ということでメインのアップデート以外にもチェックしておくこと山積みな感じで混乱している方も多いかもしれませんが、なにはともあれ、まずは「EPISODE:ILUSIÓN」のメインストーリーを楽しんでみましょう。もちろん、私もさっそく挑戦してきましたので、後半ではその様子をお届けしていこうと思います。


■ボリューミーなメインストーリーは「続きが気になる!」


 「EPISODE:ILUSIÓN」のメインストーリーはいくつかの依頼に分かれています。冒険者的には、テラグローリアを取り戻してひとまず一件落着。しかし、前回登場したシュバルツバルド共和国の「フィローテス」がリベリオンたちと新たな拠点を新設し、冒険者に新たな依頼をしてきます。その依頼は、本来、シュバルツバルド共和国&リベリオンたちと敵対していたレッケンベル社の副社長「カヤ・トース」からのものでした。しかも、依頼内容は、あのレゲンシュルム研究所が占拠されてしまい、それを奪還してほしいというもの。さらに、占拠した犯人たちはハートハンターを名乗っているとのこと。


 謎の組織、ハートハンターとの対立をきっかけに、新たな敵の登場、三つ巴ならぬ四つ巴の様相を呈してきたストーリーと、なかなかに複雑な状況が展開していきます。ネタバレになるので詳しくは語りませんが、状況に流されるままEnterキーを連打していると「あれ、今何やってるんだっけ?」となりかねませんのでご注意を(笑)。まあそうなってもクエストウィンドウを見れば次にやることはわかるのですが……。


 「新ストーリー、どこから始めればいいのかわからん!」というつぶやきもよく見かけますが、スタートのNPCは「クラナネミエリー」の入り口付近にいる「リベリオン隊員」。プロンテラから「王室急使」を使って冒険者歓迎室に移動、リベリオンに話しかけて「クラナネミエリー」へ。そこから外(アインベフ)に出れば自動的に進行します。ただし、「リベリオン隊員」は「テラグローリア」をクリアしているBaseLv150以上のキャラクターでないと見えないようになっているそうなので、「いないよ!」という方は条件を確認してみてください。


220_05
▲「リベリオン隊員」からフィローテスが新たな拠点にいると告げられ、転送してもらえます。


220_06
▲初登場の「アース」。レゲンシュルム研究所の警備を担当していましたが、現在は副社長に同行して警護を行っています。なお、運営チームの方にうかがったところ、アースは女性とのこと。最近運営チーム側への同様の質問も多いそうです(笑)。


220_07
▲ストーリー後半ではレイジーが絡んできますが、とにかく喋る喋る(笑)。冒険者でなくともちょっと黙っててと言いたくなるくらいのセリフ量。そのぶん、副社長との掛け合いは必見です。


 なお、ストーリー中にはメモリアルダンジョン形式で進行する場所もあります。そういった場面では、攻撃能力の低いキャラクターへの支援として、すでに同様のメモリアルダンジョンをクリアしている同行者を加えた2名のパーティーによる進行も可能になっています。とはいえ、ストーリーのメモリアルダンジョンの敵は弱めになっているので、それほど苦労はしないと思われます。


220_08
▲ストーリー上で行くことになるメモリアルダンジョンは最大2名のパーティーでの進行が可能。どうしてもクリアできない、という人はフレンドやギルドメンバーなどに手伝ってもらいましょう。もちろん、別アカウントのキャラとパーティーを組んでクリアするというのもアリですが(笑)。


 メインストーリーは基本的に自動で転送してもらえるようになっており、自分で行き先を調べて歩いていくというシーンはほとんどありません(もちろんダンジョン探索中は除きますが)。ただ、今回進めてみて、一箇所だけ詰まった場面がありましたので、そこだけフォローしておこうと思います。


 ストーリー中盤で、リベリオンの長老「ディエン」から頼まれごとをする場面があります。「クラナネミエリー」に自動転送されるのですが、そのまま入り口から歩いてディエンの部屋へ行ってしまうと進行しません。転送されたところにいる女性の「リベリオン隊員」に話しかけ、「ディエンさんはどこに?」という選択肢を選んで部屋まで自動転送してもらいましょう。


220_09
▲これまでの経過報告を行いつつディエンさんの部屋へ自動転送してもらいましょう。あとは頼まれたものを見つけ出せば、「ディエン」のもとへ自動転送してもらえます。


220_10
▲「ディエン」に持ってくるように頼まれたものとはこの写真。これは長老たちの若い頃でしょうか。となるとここに写っている子供たちは、今では泣く子も黙ると恐れられている大隊長たちなのでは……!?


 ということで、メインストーリーは「特殊警戒地域コル」を制圧し、次なる目的地がわかったところでいったん終了。新たに発見された場所に何があるのか、非常に気になるところですが、次のアップデートまでお預けという感じのようです。


■メモリアルダンジョン「オース二次捜索」に挑戦!


 10億ものBase経験値がもらえることで実装前から話題だったメモリアルダンジョン「オース二次捜索」。イベント中は報酬2倍で、なんと20億ですよ20億! 育成しているキャラにクリアさせたいメモリアルダンジョンですね。当然一筋縄ではいかないんだろうなぁと思っていたのですが、当たらずとも遠からず?


 逆に、デスペナルティがない実装記念イベント中に手応えを掴んでおきたい場所と言えるでしょう。


 「オース二次捜索」はマップ上に示された地点にいるモンスターを一定数倒して拠点を制圧していく内容になっています。前半で4箇所、ワープリンクを使って移動してから後半で4箇所。その後、ゴールの出口に向かう流れです。


 出現するモンスターは通常のダンジョンに登場するものよりも強めになっており、特に遠距離攻撃をしてくる「ハートハンター・ベラレ(CP)」は高い攻撃速度とダメージでかなり厄介です。


 そしてそれよりも厄介なのが前触れもなく出現する「未完成ミグエル」。油断していると(いや、油断していなくても)圧倒的な攻撃力と防御力でなすすべもなくやられてしまいます。


 今回はサモナーで挑んだのですが、序盤で「未完成ミグエル」が登場。とっさに「ニャンジャンプ」で逃げたものの、袋小路側に移動してしまい、あえなくお陀仏に。


220_11
▲逃げた方向がマズかったため、追い詰められて戦闘不能に。ていうか、この強さはいったいナニ!?


 しかし、不幸中の幸い。戦闘不能になったのがメモリアルダンジョン開始から5分以内だったので、急いで戻って再入場に成功。以後はいつ「未完成ミグエル」が登場しても逃げられるように心構えをしつつダンジョンを進行していきました。実際に2度ほど襲われましたが、「ニャンジャンプ」連打で敵のいないほうへ逃げて難を逃れました。


 しかし、サモナーだったからよかったものの、「残影」や「フォーリンエンジェル」などの瞬間移動系スキルがないとソロでのクリアに苦労しそうですね……。


 攻撃力の高い「ハートハンター・ベラレ(CP)」や「未完成ミグエル」の襲来というアクシデントが重なったせいもあり、後半では回復アイテムが尽きかけましたが、「アジのお守り[1]」を持っていたことを思い出し、「ヒール」を使ってなんとか回復。メモリアルダンジョン開始から25分以上をかけて出口にたどり着くことができました。


220_12
▲クリア報酬はBase経験値20億と「コル・コア」10個(通常報酬の5個×イベントボーナスで2倍)。公式特設サイトのデータによれば「破損した武器」や「謎の付属品」がもらえることもあるようですが、クリア時間なのか、「未完成ミグエル」討伐なのか、途中に出てくるホンモノ(?)の「ミグエル」討伐が条件なのか、これを書いている時点ではまだよくわかっていません。


■ウィークリー&デイリークエストは結構簡単?


 メインストーリークリア後に解放されるクエストの中には繰り返し進行可能なものもあります。デイリークエストは「アサヒのお世話」。「廃棄場ルドゥス1階」にいる謎のNPC「アサヒ」に食べ物(?)を持っていくという内容ですが、要求してくるアイテムはおおよそ食べ物とは呼べないものばかり。そしてそのほとんどが、ルドゥスに出現するモンスターのドロップするアイテムというのも不穏な空気を醸しています。


 まあそんな背景はさておき、冒険者歓迎室のリベリオンから転送してもらえばすぐに移動でき、要求されるアイテムを渡すだけなのでクリアは比較的簡単。要求されるのは以下のアイテムいずれかを10個らしいので、これらの収集品は倉庫に取っておくといいでしょう。


・「アサヒのお世話」要求アイテム一覧
「ゼロピー」
「木の根」
「バッタの足」
「クローバー」
「鳥の羽毛」
「ねずみの尻尾」
「毒の牙」
「サルの尻尾」
「こうもりの牙」
「くまの足の裏」


220_13
▲廃棄場にいる謎の子供「アサヒ」。食べ物とは呼べないような収集品を喜んで食べるのですが……!?


 「アサヒ」に関しては派生するクエストもあるようなので、そちらで正体が判明するのかもしれませんね。


 ウィークリークエストは「ハートハンター・サナレ」と「ハートハンター・ベラレ」を10体ずつ退治してくる「傭兵vs傭兵」と、「ドロール」を退治しつつ、「ドロール」を倒した際にランダムで自動入手できる「実験体用識別腕輪」を10個収集する「ドロールに安息を」の2種類。「実験体用識別腕輪」はクエスト受注中なら10個以上集められるので、時間のあるときに「ドロール」を倒しまくって集めておくのもアリ。


■「イルシオンシリーズ」にエンチャントを行うモジュールは「コル・コア」で入手!


 NPC「エリュミナ」に作成してもらうことのできる「イルシオンスーツI[0]」および「イルシオンウィングI[0]」などは、エクセリオンシリーズで使える設計図のほかに、専用のモジュールでのエンチャントが可能です。


220_14
▲「イリシオンシリーズ」の装備は「コル・コア」30個で作ってもらえます。ちなみにこのエリュミナも女性。こちらも運営チーム側に質問が来ていたりするそうです(笑)。


220_15
▲「イルシオンシリーズ」のエンチャントに使えるモジュールは「コル・コア」15個と引き換えにランダム入手。モジュールによって手に入りやすいものとそうでないものが設定されている感じですね。


220_16
▲試しに10個交換してみたところ、こんな感じに。B系は出やすく、G系、Q系、X系は出にくいという感じでしょうか……?


 今回のアップデートでは、新武器の製作に必要な「破損した武器」の入手がポイントになってくる感じですね。メモリアルダンジョン「コルメモリアル」の初回クリア時に1個確定でもらえるので、まずはそれを獲得し、その後は「コルメモリアル」および「オース二次捜索」で手に入る可能性を狙って繰り返し挑戦していくという流れだと思われます。


 個人的に、ソーサラー用の新武器がどう見てもスペルフィストタイプ向きなので、とりあえず手に入れておきたいのですが、「破損した武器」の入手が大変かもしれません。まぁ露店で買ってしまうというのもアリですけれど……ううむ。


 というわけで、まだまだ全貌がつかめていない「EPISODE:ILUSIÓN」アップデート。引き続き別キャラでもメインストーリーを進めつつ(報酬の「コル・コア」を集めつつ)、楽しんでいきたいと思います。



 んでもって、最後はいつものお知らせを。当ブログでは、リンクしてくださるブログさんやサイトさんを募集しています。また、『RO』プレイヤーから運営チームへの質問も募集しています。リンクの詳細、質問の方法など、詳しくは以下のそれぞれのカテゴリからご覧いただければと思います。いずれも投稿から記事掲載まで少しお時間がかかってしまいますが、いただいたコメントはすべて確認させていただいていますので、どうぞよろしくお願いします。


・リンク募集告知
・運営チームへ突撃Q&A!