ひな祭りイベント「教皇と神官たちのデイドリーム 三壇目」が開催中の『ラグナロクオンライン』。イベントは2週目に突入しており、概要に関しては先週の記事をご覧いただければと思います。
そんな『RO』では新生活応援として、2023年3月14日(火)12時より「ラグナロクオンライン春の懇親会」Twitterキャンペーンが開催されています。こちらはTwitterにて特定のハッシュタグをつけてコメントを投稿することでさまざまな賞品が当たるというもの。応募賞品ごとにハッシュタグが異なるので、詳しくはリンク先の公式特設サイトをよく読んで参加するようにしましょう。キャンペーン期間は2023年4月4日(火)11時59分までとなっています。
もちろん、ハッシュタグを検索してみんなのコメントを読んで楽しむのもアリ。復帰者さんや新人さんへの勧誘や、お役立ちコメントなども投稿されているので、思わず読みふけってしまうかもしれません。
さて、ゲーム内では2023年3月14日(火)の定期メンテナンス終了後から「ラグナロクオンライン 20thアニバーサリーブック」の特典アイテムである「メモリアルクロース[0]」関連のエンチャント、衣装化NPCなどが追加されています。

▲書店での販売開始はもちろん、ネット書店からの通販も到着し始めている「ラグナロクオンライン 20htアニバーサリーブック」。その特典アイテムである「メモリアルクロース[0]」がこちら。素の能力でも高性能になっていますが、ここに100%成功するエンチャントが可能です。

▲「メモリアルクロース[0]」は常設のスペシャルエンチャントも可能。こちらはNPC「マイケル」で、必要アイテムは「名誉の勲章」100個。第1と第2のエンチャントが可能で、成功率100%、エンチャントの指定はできませんが、素材さえ渡せば何度でも上書きが可能です。

▲また、アイテムの能力をすべて失いますが、衣装装備化することもできます。「性能よりも見た目!」という方なら検討してもいいかもですが、「メモリアルクロース[0]」自体はけっこう高性能ですので、間違って衣装装備化しないように注意しましょう。こちらは2023年11月28日(火)の定期メンテナンス開始前までの期間限定です。
ちなみに私も予約していたネット書店から本が届いたので、さっそく開封し、「メモリアルクロース[0]」にエンチャントを施してみました。その様子は後半にて。

▲ずっしりとした重さを感じられる「ラグナロクオンライン 20thアニバーサリーブック」。これまでの『RO』の歴史はもちろん、歴代運営チームメンバーのインタビューなど、ここでしか読めない内容が詰まっています。届いたばかりなのでまだじっくり読めていませんが、この記事を書いたあとでゆっくりと読もうと思います。
もうひとつ、第3週の木曜日恒例、「ラグ缶」の販売内容更新も行われました。今回は「ラグ缶2023 April」。
ドラゴンナイト向けの兜上段装備「ドラゴンサークレット[1]」、バイオロ向けの兜上段装備「ツートンキャップ[1]」、そして、主に対人戦向けのカスタマイズが行えるアクセサリー(2)、「イリーガルチップ[1]」が新規ラインナップ。いずれもスペシャルエンチャントが可能で、「イリーガルチップ[1]」に関してはファロスエンチャントでのカスタマイズも可能になっています。
「ドラゴンサークレット[1]」と「ツートンキャップ[1]」はB賞(レア)の下位、「イリーガルチップ[1]」はC賞筆頭と、いずれもレアリティは高めになっていますので、ラグ缶購入を検討している方はラインナップ表記も確認しておきましょう。
最後に、次回の定期メンテナンスは3月22日(水)に変更になっています。メンテ日はイベントの雛ダンジョンの利用もできませんのでご注意を。
最後に、次回の定期メンテナンスは3月22日(水)に変更になっています。メンテ日はイベントの雛ダンジョンの利用もできませんのでご注意を。
■一発勝負のエンチャント! その結果は……!?
ブログ更新までに「ラグナロクオンライン 20thアニバーサリーブック」が到着するかどうか微妙なタイミングでしたが、ギリギリ届いたので私も「メモリアルクロース[0]」を手に入れることができました。本の内容も気になるのですが、取り急ぎブログネタ優先です(笑)。
巷で話題のエンチャント。スペシャルエンチャントは「名誉の勲章」さえあれば何度でもやり直しがきくのでいいとして、問題は「ゼロピー」20個で行える「ネコリン」による期間限定特別エンチャントです。
何が付与できるのかはこちらのページに記載されていますが、自分の育成するキャラと合わないものが付いてしまうとちょっと残念。私もさっそく挑戦してみました。

▲結果は<睡眠耐性>。う、うーん……!? 最近のハイエンドコンテンツで意外と重要と言われ始めている耐性ではあるのですが、私はまだ行けそうもない場所も多いので、正直ちょっと持て余し気味かも? まぁ悪い結果ではないですが、可もなく不可もなくといった感じ。

▲「マイケル」によるスペシャルエンチャントも何度か繰り返した結果、こんな感じになりました。わりとSPを気にせずに戦えるエレメンタルマスター的には<マグニフィカートLv5>は上書きしてしまってもいいのですが、せっかく珍しい効果がついたのでしばらくはこのままで。
ちなみに、「メモリアルクロース[0]」のスペシャルエンチャントでは「名誉の勲章」を消費するので、もしかすると今が売り時かもしれません。いわゆるテラグロマラソンが行えなくなり、「名誉の勲章」がじわじわ値上がりしている昨今、相場変動も気になるところなのです。
……という感じで流行に流されつつありましたが、「教皇と神官たちのデイドリーム 三壇目」も進めなければなりません。毎度のことですが、計画的に進めていかないと最終日間際にてんやわんやになってしまいます。今回は「幸せのひな壇」の攻略に意外と時間がかかるとのこと。
情報をまとめていらっしゃる方のサイトで昇段問題をカンニングしたのですが、オーラLv4昇段問題で、毎回面倒で討伐をスルーしている「イエローフォトカノン」「グリーンフォトカノン」「レッドフォトカノン」が対象になっていて戦々恐々としています。行くしかないのか……!? その前にLv4まで到達できるかどうかすら怪しいのですが……。
「教皇と神官たちのデイドリーム」のイベント期間も折り返しを過ぎています。残り期間はあるとはいえ、討伐も対象数によっては時間がかかります。まだあまり手をつけていないという方は早めに取り掛かることをオススメします。
てなワケで、最後はお知らせになります。当ブログでは、リンクさせていただけるブログさんやサイトさん、動画チャンネルさんを募集しています。また、『RO』プレイヤーから運営チームへの質問も募集しています。リンクの詳細、質問の方法など、詳しくは以下のそれぞれのカテゴリからご覧いただければと思います。いずれも投稿から記事掲載まで少しお時間がかかってしまいますが、いただいたコメントはすべて確認させていただいていますので、どうぞよろしくお願いします。