『ラグナロクオンライン』のファンサイト、ブログ、動画チャンネルさんなどにリンクさせていただき、せっかくだからそういったサイトさんをご紹介してしまおうというこのコーナー。だいたい月に1回くらいの更新でお送りしています。
リンクさせていただく側ではありますが、当方からのリンクにはふたつほど条件を設定させていただいています。
ひとつは、当然ながら『RO』の話題を取り扱っていること。ただ、こちらはいろんな話題の中に『RO』の話があるだけでもOKです。リアル日記や、ほかの趣味の話題、ほかのゲームの話題などと並行していても構いません。
ふたつめは、公式サイト内の「著作物利用ガイドライン」を確認し、守っていることです。毎回書いていますが、数多ある『RO』ファンサイトの中で、こちらを守られていないサイトさんも結構あります。
実は、「著作物利用ガイドライン」は、サイトや動画などの表現をする以外にも、『RO』のファン活動をするにあたって、全員に見ておいてほしい内容だったりします。さあ今すぐ全員確認せよ、ハリーアァッップ! ……というつもりはまったくないのですが、まだ見たことがないという方は、時間のあるときにでも、リンク先を確認してほしいですね。
「著作物利用ガイドライン」とかいうタイトルから、小難しい規約文章が並んでいるのかと身構える方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。運営チームは『RO』のファン活動を推奨してくれており、かなりわかりやすく、かつ短めに書かれています。
さらに、画像や音楽など、著作物の取り扱いに関してもかなり自由度が高く、多くの素材をサイトや動画に使ってもよいと許可をしてくれています。ほかのゲームと比べても、このあたりはかなり太っ腹だったりします。
もちろん禁止事項もありますので、太っ腹な素材を使える反面、そちらのお約束は守っていきたいところ。そんなお約束のひとつに、「著作物利用ガイドライン」のページ冒頭で書かれている権利表記の記載があります。
サイトやブログなど、文字数制限がある程度緩い場においては、閲覧者にわかりやすい位置に、『RO』の権利表記であるふたつの文章を記載するように求められています。
この権利表記の記載は『RO』の権利が誰にあるかを示すもので、これを記載しておかないと、掲載者本人が権利を持っていると思われる可能性もあります。もちろん、『RO』の権利は開発会社と運営会社が持っていますので、権利侵害扱いになります。
つまり、権利表記の記載は、ファン活動をする本人を守るためとも言えるわけです。
ネット上には約束に縛られないアウトローな方もいますが、本当に法の外へ行くにはネット回線を投げ捨てて無人の荒野へ旅立たねばなりませんので、『RO』を楽しむことはできません(笑)。著作権侵害にならないためにも、権利表記の記載、および「著作物利用ガイドライン」はきちんと遵守しておいたほうがいいと思います。
というわけで、毎度前置きが長くなりますが、今回も新たにリンクさせていただくサイトさんのご紹介にいってみましょう。
Idavollワールドを中心に活動されている、ネコチャン(チロゆき)さんのブログです。「マグロシールド」を貼りながら凍結状態になったサモナーという1枚のSSからスタートしたブログ。つまりネコチャンは“凍っている”であり、“怒っている”ではありませんのでお間違いなきよう。サモナーのネコチャンの日々の冒険を綴った『RO』日記や自作のイラスト(こちらも可愛い)が中心になっています。ひらがな多めの文章で雰囲気はとても可愛らしいのですが、メモリアルダンジョン「呪われた次元」など、挑戦しているコンテンツはわりと骨太。そんな中にあっても凍るネコチャンやブリガン撮影を欠かさず、マイペースで楽しまれている様子がひしひしと伝わってきます。可愛いドラムスキーな方々はぜひチェックしてみてくださいね。
Idavollワールドを中心に活動されている、くづきあきらさんのブログです。別途「イクヅカリカ」というWebサイトも管理されていらっしゃいます。そちらでは『RO』のスキンなども配布。ブログ側でも言及されていますし、ブログ内にリンクもありますので、興味がある方はそちらもチェックしてみてください。リンク時には最新版となる個別パーティーウィンドウ整列ボタン対応、すっきりとしたシンプルめなスキンになっています。カラーバリエーションも多いのが嬉しいところ。ブログではレア(っぽいものも含む)アイテム入手の画像を中心に掲載する日記がメイン。更新頻度はさほど高いわけではないのですが、月に1回はまとめとして更新してくれているので……って、淡々と並べているわりには案外レアアイテム出ていますね。また、コスチュームミッションの定例更新も行ってくれています。こういった定期更新を行ってくれると閲覧者としては見に行くきっかけがつかめる感じですよね。
170日後に光るネコさんのブログです。ブログ開始は実質的には2023年8月と、リンク時点の直近ではあるのですが、タイトルのとおり、BaseLv30のサモナーを170日後にBaseLv200にするというデイリー更新系ブログ。これは早めにリンクさせていただき、ライブ感を共有したいと思い、リンクさせていただきました。が。2023年8月1日更新の第2回目にして問題が。「更新が滞っていす。理由は猫を作る枠がないためです。(中略)なので猫の代わりに忍者やります」って、おおーいっ! ネコじゃないんかーいっ! 盛大にツッコミを入れざるをえませんでした。というわけで、170日後に光るネコさんの170日後に光る忍者を育てるブログ「170日後に光るネコ」です(ややこしい……)。内容としては一言コメントと一緒にスクリーンショットを掲載するという極力シンプルなもの。リンク時点ではまだまだ序盤なので安心して見ていられますが、後半はどうなるのか気になるところです。「免責事項として急な予定、疲労、やる気が出ない、精錬祭、ドラクエ12の発売等、純粋なる忘却等の止むに止まれぬ事情により遅延が発生する場合。もしくは何らかのアップデートによりレベル上限が変更されゴールポストが動く場合があります」。……りょ、了解!
ということで、今回は以上の3ブログさんにリンクさせていただきました。ぜひチェックしてみてください。
リンクさせていただけるサイトさん、ブログさん、動画チャンネルさんはまだまだ募集中です。管理者の方はURLを添えてコメント欄からご投稿いただけますと嬉しいです。当サイトのコメント欄はすべて非公開になっており、他の閲覧者さんには公開されません。なお、コメントを行う記事はどれでも構いません。もちろん、その他のコメントなどもお気軽に書き込んでいただければと思います。
サイト、ブログ、動画チャンネルを管理されている方には、こちらからリンクのお願いにうかがうこともあると思います。その際にはコメント欄やメッセージフォームなどからご連絡させていただきますので、ご対応いただけるとありがたいです。また、のりこさんの管理されているマストドンインスタンス、通称「RO丼」に投稿されている方には、そちらのDMにてご連絡させていただくこともあります。投稿(トゥート)頻度などを確認させていただいて判断させていただきますので、「アカウントはあるけれどあんまり訪れていないなぁ」という方もご安心ください。
ではでは、次回のリンク先サイト紹介もお楽しみに!