ついに拳聖とソウルリンカーの上位職、「星帝」と「ソウルリーパー」の実装予定が発表されましたね。気になるXデーは2020年9月29日(火)。まだ1ヶ月ほどありますが、どんな職業になるのか非常に楽しみですね! 同じタイミングでキャラクタースロットも2枠増加し、1ワールドにつき15キャラが作成可能になるそうです。「キャラ枠が足りない!」という人も安心です。
と、そんな期待に満ちた『ラグナロクオンライン』ですが、2020年8月25日(火)の定期メンテナンス終了後からは、新イベント「エンドレスタワーアナザー ~悲劇のやさぐれ魔王~」が開催中です。
こちらは過去にも開催された「エンドレスタワーアナザー」のニューバージョン。100階層を越える「エンドレスタワー」とよく似た塔に挑むというものですが、出現する敵は「エンドレスタワー」の比ではありません。
以前は「バリカタ」という歯応えのある難度が用意されていましたが、今回はそれに輪をかけて難しい難度も用意されています。前回の「バリカタ」と同じ、敵へのダメージが5分の1に低下してしまう「はんごろし」に加えて、敵へのダメージが20分の1に低下してしまう「みなごろし」というモードでの挑戦も可能になっています。
もちろん最難関の「みなごろし」の最深部には新アイテム「デウス・エクス・マキナ[3]」や、「[ブランク]スウィートドロップスカード」を入手できる可能性のあるボスが待ち受けているとのこと。
新アイテムの「[ブランク]スウィートドロップスカード」はキューペットの「ドロップス」を「スウィートドロップス」に進化させられるアイテムとのこと。「スウィートドロップス」については公式ブログで詳細が公開されているのでそちらもチェックしておきましょう。また、このタイミングで「ペット自動給餌システム」も実装されました。ホムンクルスに続いて、対応エサを所持していれば自動的に給餌可能になったので、誤ってキューペットを逃してしまうというミスも減るのではないでしょうか。もちろん、所持しているエサが0になっていたり、カートに入っていると自動給餌は行われませんのでくれぐれもご注意を。

▲キューペットにも自動給餌システムが搭載されました。ホムンクルスだけでなく、キューペットも、これまで以上に安心して連れ歩けるようになりますね。なお、自動給餌は卵に戻すと自動的にOFFになるので、卵から孵したらONにするようにしましょう。
新システムといえばもうひとつ! 「所持種類数増加システム」も実装されています。これまで、キャラクターが所持できるアイテムの種類数は100でしたが、これを増やせるようになりました。
所持種類を増やすには「インベントリ拡張チケット」が必要になります。今回の「エンドレスワターアナザー」では、どの難度でもいいので25階をクリアすると「[イベント] インベントリ拡張チケット」が入手できます。そのアイテムを所持した状態で、インベントリの下段にある「所持種類拡張」ボタンをクリックすればOK。所持種類が10種類増加し、110種類のアイテムを持てるようになります。
ということで、新システムの体験も可能な「エンドレスワターアナザー」は2020年8月25日(火)定期メンテナンス終了後から9月8日(火)定期メンテナンス開始前までの約2週間に渡って開催されています。「エンドレスワターアナザー」に挑めるのは1アカウントにつき1日1回のみとなっていますので、どのキャラで挑むかについても悩みどころかもしれませんね。
なお、毎月恒例の9月の予定についても「2020年9月のイベント&ミニアップデート情報」が公開になっていますのでチェックをお忘れなく! 星帝とソウルリーパー実装と同じタイミングで、Yggdrasillワールド(攻城戦YE)にも改良が加えられるそうで、魂を刻む費用が無料化されたり、アイテム自動補給が高速化されたりするとのこと。こちらも期待大ですね。
そんなわけでかなり情報量多めの今週のアップデートですが、噂の「エンドレスワターアナザー」、私ももちろん挑戦してきましたのでその様子は後半で……。……あー……あまり期待はしないようにお願いします。
続きを読む