ジューンブライドイベント「LoveLoveWedding大作戦2022 カプラさんのHappy Marriageフェスティバル ~Paper Wedding~」が開催中の『ラグナロクオンライン』。

 2022年6月28日(火)の定期メンテナンスにて、イベントメモリアルダンジョン「Letter For You」にいくつかの変更が加わっています。詳しくは「6月28日パッチ内容について」をご確認いただきたいのですが、特に大きな変更点として、街エリアでのミッション達成時にブライダルポイントが獲得できるようになりました。

 また、季節イベントのクリアフラグに関して、「Letter For You」を300点以上でクリアする必要がありましたが、このポイントも50点以上獲得でクリア可能に変更されています。ソロでは300点到達は結構厳しかったのですが、50点ならかなり簡単だと思います。季節イベントのクリアを達成できていなかった人は改めて挑戦してみるといいでしょう。

362_01
▲毎年おなじみですが、季節イベントをクリアしておくと、年末のイベントで特典があります。今年は『RO』20周年という節目の年ですから、ちょっと期待してしまいますよね。

362_02
▲先週は不具合が発生していた「スキアの手伝い」クエストも修正が完了し、無事に進行できるようになっています。頼まれた「花」10個を渡して、「スキアの手紙」をもらっておきましょう。

 さて、メンテナンス後からはYggdrasillワールドで行われている「バトルコロッセオ」にいくつかの変更も加わっています。

 まずは、予告されていたように、段位やBCPなどがリセット。まだプレオープン中ということで、今回の段位とBCPは2022年8月30日(火)の定期メンテナンスにて再びリセットが予定されています。

 BCPのリセットにともない交換アイテムにも変更が入っていますので、そちらもチェックをお忘れなく。

 また、「バトルコロッセオ」のレンタル装備・カードなどにも変更が加わっています。驚いたことに、通常ワールドでは未実装の“属性キャノンボール”もバトルコロッセオ専用に実装されました。メカニックをメインにしているプレイヤーからは「通常ワールドにも実装して!」という声が聞かれていましたね……。

 さらに、「バトルコロッセオ」用にカスタマイズされた各種スキルにも変更が加わりました。強化点が多めなのはギロチンクロス系スキルやソウルリーパー系スキルなど。ロイヤルガードの「アースドライブ」は装備している武器の属性が反映されるように変更されています。なかなか思い切った変更ですねコレ。

 で、ここからは通常ワールドのお話。

 6月28日(火)の定期メンテナンス後の変更点としては、ドワーフエンチャントが拡張されています。そのドワーフエンチャントでも対象になった「負傷兵の眼帯[1]」「星の眼帯[1]」は、スペシャルエンチャントにも対応。これらに関しては、突然の追加で驚いているプレイヤーさんも多い様子でした。

 さて、6月28日(火)は、6月最後の定期メンテナンス日ということで、7月のイベント予定なども公開になっています。ということで、「2022年7月のイベント&ミニアップデート情報」のチェックもお忘れなく。

 7月は12日(火)から1週間限定で「INFERNO UPDATE:並行世界のヒメルメズスペシャルウィーク」が開催予定。4月に拡張アップデートが行われたため、記憶に新しいという方もいるかもしれません。過去に開催されたぷちイベントでは「ボーナスウィーク」というタイトルになっていて、クリア報酬とカードドロップ率が2倍というものでしたが、今回からは「スペシャルウィーク」になり、前回の拡張記念イベント時に行われた「時間の魔力」が最大14個獲得できるミッションも実施されます。グラストヘイム武器シリーズがほしい方は予定をあけておきましょう。

 さらに、7月19日(火)からは、昨年好評を博した「ゲフェンメロンフェスタ」が装いも新たに実施予定。イベント期間限定でドロップされる特殊なアイテムを収集して、衣装装備や“メロン武器”シリーズなどを作成できるイベントです。昨年は街中に登場する「メロン」で低レベルキャラの育成にも便利でしたが、今年はどうなるのでしょうね。

 「魔女ジラント」と「王女メア」の母娘対決は今年も展開されるとのことなので、そちらも楽しみ。なお、ジラントとメアを知らないという新規プレイヤーさんや復帰プレイヤーさんは「ティアマト攻城戦YE」などに参加して関係をつかんでおくとより楽しめると思います。ちなみに、イベントはあくまでパラレルワールド的な空間なので、ギャグ寄りのストーリーが展開されると予想されます。ふたりを知らないと楽しめないというものではないハズですのでご安心を。

 「どんなイベントか知りたい」という方、昨年の「ゲフェンメロンフェスタ ~深淵からの贈り物~」に参加した様子はこちらをご覧いただければと思います。




続きを読む