当サイトは『ラグナロクオンライン』運営チームの公認サイトです。
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社の運営するMMORPG
『ラグナロクオンライン』の話題を毎週お届けしていきます!
タイトルイラストは天童まくらさん(Xはこちら)によるものです。

2023年09月

リンク先サイト紹介【その79】


 当サイトでは、『ラグナロクオンライン』のファンサイト、ブログ、動画チャンネルさんなどにリンクをさせていただいています。毎月だいたい1回のペースで追加を行わせていただいていますが、せっかくなのでリンクさせていただくサイトさんをご紹介しようというのがこのコーナーです。

 リンクについてはこちらからリンクさせていただく側ながら、ふたつほど条件を設定させていただいています。

 ひとつは『RO』の話題を取り扱っていること。当方は『RO』の専門サイトですので当然といえば当然ですね。とはいえ、リンク先のサイトさんは『RO』専門でなくとも構いません。リアル日常の日記や別のゲームの話題と並行して『RO』の話題に触れていてもOKです。

 ふたつめは、公式サイト内の「著作物利用ガイドライン」を守っていることです。実は毎回こうして書かせていただいていますが、まだまだ「著作物利用ガイドライン」を守れていないファンサイトさんが多い感じです。

 「著作物利用ガイドライン」については、小難しいタイトルになってしまっていますが、内容はとてもわかりやすいモノ。まだ見たことがないという方はぜひ一度(ならず二度三度)該当のページを閲覧してみてください。書かれている文字数も多くはありませんので、サラリと読み進められるハズです。

 読んでいただければわかるように、特に難しいことは書かれていません。むしろ「ファン活動について、こんなことまで許可してくれるのかー」と驚くかもしれません。

 そんな中で、冒頭に書かれているように、サイトやブログなど、文字数に比較的余裕のある表現でのファン活動においては、「権利表記」を記載しておく必要があります。コピーライト表記とも言われるもので、その著作物の権利が誰にあるのかを示す文章ですね。

 これを記載しておくことで、日本の『RO』の著作権者がガンホーさんとGravityさんにあることを示せます。これがなぜ必要なのか、というと、サイトやブログ管理者は『RO』の権利者ではありませんということをお知らせするためです。

 サイトやブログ内で『RO』の画像を掲載していたりすると、サイト管理人が権利を持っていると間違えられてしまう可能性もあります。そうならないために、権利表記を記載しておくわけです。権利表記の記載がないと、他人の著作物を自分の利益のために使用していると思われる可能性が出てきます。これは著作権侵害、わかりやすく言えば海賊版みたいな扱いです。

 ファン活動のつもりでも、このような問題に陥らないように、権利表記の記載が必要というわけです。権利表記には著作権者の権利を守るという意味もありますが、ファンを守ることにもなるのがおわかりいただけるでしょうか。

 X(旧Twitter)やInstagramなどのSNS、動画といった、文字表記に制限のあるメディアでは権利表記は省略してもいいことになっていますが、サイトやブログなどを管理していらっしゃる方は、この権利表記の記載をぜひお忘れなく。

 自分で設けた条件ですが、リンクさせていただきたいサイトさんを見つけても、権利表記が記載されていないために泣く泣くスルーするということが数多くあったりします。「もっと広まれー権利表記の記載ー!」と思いつつ毎回こうして書かせていただいている次第です(笑)。

 というわけでいつもどおり前置きが長くなったところで、今回リンクさせていただくサイトさんのご紹介にいってみましょう!
続きを読む

【チャレンジ425】「幻想叢書」第6弾「生体ご飯 第1巻」実装! リゾートでセイレンの作った料理を味わえる!?


 先週もお伝えさせていただきましたが、当サイトが『ラグナロクオンライン』運営チームの公認サイトになった件につきまして、お祝いの言葉などをいただき、ありがとうございます。各種SNSはもちろん、公式ブログの内容を読み上げておられる配信者さんやそのリスナーさんからもおめでとうのお言葉を言っていただけているのを拝見させていただきました。個別にお礼を言って回っていくわけにもいかず、まとめてで申し訳ありませんが、大変感謝しております。

 「今まで公認じゃなかったの?」というお声も何件かいただきましたが、公式ブログにも記載されているとおり、「他のゲームメディアさんと同等の扱い」にしていただけていたという感じでした。まぁ、公認サイトになったからといって内容が変化するわけではないのは先週お伝えした通りですので、これからも変わらずよろしくお願いいたします。


 さて、2023年9月19日(火)の定期メンテナンス終了後からは、なんといっても「幻想叢書」の第6弾アップデート「生体ご飯 第1巻」が実装されています。

 「幻想叢書」はこれまでに登場したNPCたちのサイドストーリーを垣間見ることのできるコンテンツ。今回は「セイレン=ウィンザー」ら、非公式派遣隊の面々が登場。

425_01
▲「セイレン=ウィンザー」ら、非公式派遣隊の新たな一面がうかがえる会話も……!

 メモリアルダンジョン「生体工学研究所の記録」関連で登場し、その中心となる「バーチャルレコード」の管理をしているNPC「シエラ」。研究を繰り返しているうちに、その「バーチャルレコード」内の非公式派遣隊の記憶の欠片に負荷がかかっていることを観測します。リセットをしてしまえばいいのですが、思念体の記憶の欠片に少なからず感情移入してしまったのか、それは避けたいと思っていたとのこと。思念体の記憶の欠片を「VR」内でのんびり過ごさせることで負荷の軽減が図れると考えた彼女は「生体ご飯 第1巻」を記し、さっそくVR化にこぎつけるのでした。

 という感じで、バーチャルレコード内の記憶の欠片である「セイレン=ウィンザー」、「マーガレッタ=ソリン」、「カトリーヌ=ケイロン」とともに、冒険者は彼らの仲間として、つかの間の休日をのんびり過ごすことが目的となります。

425_02
▲まずは作者のNPC「シエラ」自ら登場して解説をしてくれます。

 今回の「生体ご飯 第1巻」はメモリアルダンジョン形式ではありません。専用に用意された特殊マップでの体験になります。途中でモンスター討伐(「至高の貝」20体&「究極の蟹」10体)もありますが、HP1,000程度の弱いモンスターが対象ですので、キャラによっては素手でも大丈夫かもしれません。

425_03
討伐対象は「至高の貝」20体と「究極の蟹」10体。このレベル帯のキャラが倒すにしてはかなり弱いので、通常攻撃でも一撃ということが多いかも?

425_04
▲なお、討伐スタート前に「カトリーヌ=ケイロン」と会話しないとキルカウントがスタートしませんのでご注意を。サクサク流していると案外忘れがちです。

425_05
▲メモリアルダンジョン形式ではないため、入場に待ち時間などは必要ありませんが、ほかのプレイヤーさんと同じマップで行動することになるので、討伐時には対象モンスターの横殴りなどに注意しましょう。

 クリアまでの時間に関しては、モンスター討伐のクリアスピードにもよりますが、文章をじっくり読みながらSSを撮影したりして約15分程度。2キャラ目で文章は読み飛ばして7分程度で、かなりお手軽な感じでした。

 報酬に関しては、「幻想叢書完読記念カード」300個、「クローバーの花の指輪」1個、さらに、BaseLv180~219のキャラにはBase経験値5%が与えられます。

●「生体ご飯 第1巻」クリア報酬
確定報酬
・Base経験値5%分(BaseLv180以上220未満) 記事公開時は実装記念イベントにより2倍の10%
・「幻想叢書完読記念カード」300個
選択報酬(クリア時に選択) 1種類しかないため実質的には確定報酬
・クローバーの花の指輪(1個で「幻想叢書カード(セイレン)」と交換可能/30個で「[衣装] セイレン・ミニミー」と交換可能)

425_06
▲「幻想叢書カード(セイレン)」は「クローバーの花の指輪」1個で交換可能。幻想叢書バフは「近接物理攻撃で与えるダメージ+5%」なので、近接物理系キャラを育成している人は1個は交換しておきたいところ。

425_07
▲おなじみの衣装装備、ミニミーも「セイレン=ウィンザー」がモチーフ。こちらは「クローバーの花の指輪」30個で交換できます。

 また、実装記念として、幻想叢書「生体ご飯 第1巻」ボーナスイベントが実施中。2023年9月19日(火)定期メンテナンス終了後から9月26日(火)定期メンテナンス開始前までの約1週間、クリア報酬のBase経験値が2倍になり、10%獲得できるようになっています。

425_08
▲ボーナスイベント中は対象キャラが獲得できるBase経験値が2倍となっています。

 4次職を目指しているキャラや来たるべき拡張職系の上位職(上位特殊2次職およびスピリットハンドラー)に備えたいキャラにはうってつけの「幻想叢書」。その他の「幻想叢書」シリーズも活用してキャラの育成に役立てていきましょう。

 そしてゲーム内変更点として、9月19日(火)の定期メンテナンス終了後からは、Yggdrasillワールドにおけるマッチング戦および模擬戦(いわゆる攻城戦・GvGです)の一部砦においてルールが変更されています。バリケードと復帰用の旗などに関することがメインで、攻め、守りともに戦略に関わる重要な変更点になっています。「9月19日パッチ内容について」などを確認しておくといいでしょう。

 今週は第3週ということで、毎月恒例の「ラグ缶」のラインナップも更新。2023年9月21日(木)からは「ラグ缶2023 October」が販売開始になっています。

 ウィンドホーク向けの兜上段「アルタイルハット[1]」、魔法攻撃系カーディナル向けの兜上段「ストライプリボンハット[1]」、魔法型アビスチェイサー向けのアクセサリー「イントゥジアビス[1]」が新装備としてラインナップされています。

 いずれもスペシャルエンチャントでのカスタマイズが可能。兜上段系の装備2種は最近の恒例、精錬値0でも職業に特化した新エンチャントが付与できるようになっています。

 さらに、「イントゥジアビス[1]」はファロスエンチャントも選択可能。グループ16内に追加されていますので、スペシャルエンチャントかファロスエンチャントかどちらかを選択していきましょう。

 これらの装備にともなって、<潜在解放(アビスチェイサーIII)><潜在解放(ウィンドホークIII)><潜在解放(カーディナルIV)>の新エンチャントも実装されています。上記の新装備と密接に関わってきていますので、こちらのチェックもお忘れなく。

 さて、最後にイベント&キャンペーンの終了告知もしておきましょう。注目度の高い「WebMoney協賛 ラグナロクオンライン アイテムデザインコンテスト2023」の締め切りが迫っています。こちらは2023年9月25日(月)午前11時が受付締め切り。今後、毎月の「コスたま」などでの実装も期待できるデザコン。自分の欲しかったわがまま衣装装備をゲーム内に実装するチャンスになっていますので、おしゃれ好き、はたまたネタ衣装好きな方は応募をお忘れなく。

 イラストが苦手という方も、文章だけで応募できるようになっていますので、アイディアだけでも投稿しておけば採用の可能性を開けるかもしれません。

 ところで、来週の予定について、公式ブログにて新たな「幻想叢書」の実装が予告されています。矢継ぎ早な実装になかなかビックリですが、次はどんな物語が体験できるのか気になりますね。まだご覧になっていない方は公式ブログのチェックもお忘れなく!

続きを読む

【チャレンジ424】「EPISODE:ISGARD」実装記念イベント終了まであと少し! ……それはそうと当ブログがなんと【RO運営チーム公認】になります!


 今週は『ラグナロクオンライン』の話題の前に当ブログについてのお知らせがひとつ。これまで、運営チームのインタビューなども掲載させていただいたりしてきて、半公式なのではなとど言われたりもしましたが、毎週の更新やファンサイトリンクなどの実績も評価され、このたび正式に「『RO』運営チームの公認サイト」というお墨付きをいただけることになりました! 今後、運営チームのプロモーションの一環として協力していくことになります。

 「えっ、なにか変わっちゃうの!?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、ブログ内容についてはこれまでどおりでOKと言われていますので、実際には特に変わることはありません。インタビューやテストプレイレポートなどの場合も公開まではしっかり守秘義務厳守ですし、毎週のパッチなどについても事前に公式さんから情報がもらえたりするわけでもありません(笑)。事前情報については、公式ブログさんに期待しているのはいちプレイヤーとして同じ立場だったりするのです。

 当ブログはこれまでどおり、初心者さんや復帰者さんにもわかりやすい内容をこころがけつつ、今の『RO』についてお伝えしていくつもりです。読者の方々には変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。


 というわけで、ここからは通常モードでいきましょう。

 先週、ついに「EPISODE:ISGARD~説話の地~」が実装された『RO』。もふもふのアーウィンを模した「[衣装] アーウィン防寒帽」や敵対種族ルガンを模した「[衣装] ルガン変装道具」などの衣装装備がもらえる「EPISODE:ISGARD~説話の地~」実装記念イベントも開催中です。

 実装記念イベントは2023年9月19日(火)定期メンテナンス開始前までとなっていますので、まだクリアされていない方はこの週末に挑戦してみてください。対象となっている「説話の地」クエストなどについては先週の更新で注意したい点などを掲載していますので、参考にしてみてくださいね。

424_01
▲「説話の地」「浄化の聖女」をクリアして、報酬を受け取っていないという方もいるかもしれません。プロンテラにいる「女性コスプレイヤー」に話しかけて報酬を受け取っておきましょう。なお、報酬が受け取れるのは1アカウントにつき1回ずつ(2種類の衣装装備を1個ずつ)となっています。

 さて、ゲーム内における今週の変更点としては、見た目などに変化はありませんが、ゲームプログラムの更新が行われた模様です。「9月12日パッチ内容について」にあるように、セキュリティソフトによってはゲームが起動できないといったこともあるかもしれませんので、もしそうなってしまったらリンク先を参照して対処していきましょう。

 ちなみに私の場合、以前もいろいろとゲームクライアントが起動しない現象があったため、Windowsのセキュリティ上で『RO』のゲームプログラムを監視対象から除外していたりします。ガンホーさん&Gravityさんを信頼しており、PCにそれなりに詳しい人向けなので、万人にオススメというわけではありませんが。

 とはいえ、今回はあまり騒ぎになどはなっていないようなので、通常通り起動する方がほとんどだったのかもしれません。

 そして、Yggdrasillワールドの話題になりますが、「ノピティギ」が使用禁止スキルとなった模様です。「ノピティギ」は、一定の距離内であれば障害物を越えて特殊移動が可能なテコンキッドスキル。同様におそらく「ノピティギ」が発動する可能性のある「下級精霊の指輪[0]」も使用禁止になっています。「攻城戦YE」など特定のコンテンツだけでなく、Yggdrasillワールド全般で禁止となっていますので注意しておきましょう。

 また、先週から発生していた「ログイン画面のBGMがログインしたMAPで再生されてしまう場合がある不具合」も修正されました。

 これ、先週ログインしてラザーニャに降り立ったと思ったら、妙にしっとりとしたBGMでびっくりしたんですが、タイトル画面のBGMだったんですよね(笑)。どうやら不具合だったようで、修正されて安心しました。

 さて、すでにご存知の方も多いと思いますが、公式ブログにて、来週の更新の予告が行われていました。なんと、早くも「幻想叢書」に新エピソードが追加されるとのこと。その名も「生体ご飯 第1巻」。表紙の画像が掲載されていますが、著者はどうやらメモリアルダンジョン「生体工学研究所の記録」に登場するNPC「シエラ」のようです。いったいどんな内容なのか想像もつきませんが、なにはともあれもうすぐ体験できそうです。

 「幻想叢書」恒例の、報酬のBase経験値が2倍となる実装記念イベントもあるようなので、そちらにも期待しておきましょう。……今回はいったい何%もらえるのでしょうか!?

続きを読む

【チャレンジ423】新たなメインストーリー「EPISODE:ISGARD~説話の地~」実装! 163時間のRAGホーダイも開催され、プレイ利用権がなくてもログイン可能!


 『ラグナロクオンライン』では、2023年9月5日(火)の定期メンテナンス終了後から、新たなメインストーリーを含むアップデート「EPISODE:ISGARD~説話の地~」が実装されました。

 これまで同様にストーリークエスト「説話の地」を進めることにより、新たなマップであるイスガルド大陸に移動できるようになります。先週もお伝えしましたが、新ストーリークエスト「説話の地」をスタートするためには、前回のストーリークエスト「祈りの方向」をクリアしたBaseLv220以上のキャラクターが必要になります。

 さらに、アップデートに合わせて、プレイ利用権のないアカウントでもログインが可能になる「163時間RAGホーダイ」も開催中! プレイ利用権がなくとも、条件を満たしたキャラクターであれば、新たなストーリーや新マップに挑むことも可能です。もし、BaseLvが足りないという場合には、「幻想叢書」などのコンテンツでのレベルアップも可能なので、しばらくログインしていなかったという方もゲーム内を覗いてみてはいかがでしょうか。

423_01
▲クエスト開始は「灰色狼の村」のNPC「人当たりがいい住民」から。対象のキャラであれば主要都市にいるNPC「新人広報員」から転送してもらえます。

423_02
▲ついに「スマートエリー」から連絡があり、イスガルドへの航路が判明したとのこと。しかし、イスガルドには障壁が存在しており、内部に入ることができません。冒険者は、イスガルドに封じられているヨルムンガンドと関わりの深いルーンミッドガッツ王国のゲオルグ家に情報を聞くために、いったんプロンテラへ。なんと、そこでゲオルグ家の者が密かにイスガルドに出入りしているという事実を知ることになります。

423_03
▲イスガルドの守護者として活躍する種族、アーウィンなど、ユニークなNPCたちも登場。

423_04
▲サブクエストの「浄化の聖女」では「テューリアン」たちパーティー一行も登場。「マークイシャ」のお姉さんも登場したり、「タマリン」は相変わらず不幸な目に遭っていたり……!?

423_05
▲デイリークエストなどでもお世話になる新キャラ、浄化の聖女こと「フリーデリケ」。ちょっと浮世離れした性格ながら、浄化の能力は超一流です。

 今回のアップデートでは、イスガルド大陸の南部の合計10マップが追加。また、BaseLv220以上で挑戦できる「シミュレーション戦闘」、BaseLv230以上で挑戦できる「飛行船破壊作戦」のふたつのメモリアルダンジョンが実装されています。もちろん、デイリークエストなども追加されています。

423_06
▲ストーリー中に登場する敵を強化し、模擬戦闘を行うメモリアルダンジョン「シミュレーション戦闘」。3分間の間にどれだけのダメージを与えられたかというスコアにより報酬が変化。1週間に合計2回まで挑戦できるという、前回のエピソードで実装された「欺瞞の別荘」と同じタイプのクールタイム形式(毎週火曜日正午ごろリセット)。同日中に2回連続での挑戦も可能です。最大12人のパーティーで挑めるので、フレンドさんと一緒に週末にまとめてプレイなどもOK。ちなみにスコア0点のEランクでも個人報酬の経験値はしっかり獲得できるので、とりあえず挑戦していくのがオススメ。

423_07
▲BaseLv230以上から挑戦できるメモリアルダンジョン「飛行船破壊作戦」では、イルシオンたちが乗ってきた飛行船を破壊するために内部に乗り込みます。マップ内の敵を全滅させつつ破壊工作を施していくという内容で、パーティー人数が多いほど獲得できる報酬経験値が多くなります(6人以上で最大)。

 新装備としては「グレイシア武器シリーズ」「雪花シリーズ」が実装。メモリアルダンジョンの報酬や、クエスト報酬の「雪花の花びら」との交換などにより入手可能になっています。

 また、新システムとして、「グレイシア武器シリーズ」で行える「超越」が追加。精錬値10にしたアイテムをさらに強化できるようになっています。必要素材は+10に精錬した「グレイシア武器シリーズ」のほか、新アイテムの「エーテルアクアマリン」1個と1千万(10M)Zeny。

 そして、「超越」を施した武器では装備が消失しない特別な精錬が可能になります。こちらの素材は「エーテルアクマリン」1個。ただし、精錬に失敗すると精錬値が1下がるとのこと。成功確率は「濃縮オリデオコン」「濃縮エルニウム」などと同等だそうなので、通常の精錬よりもやや高めのようです。

 肝心の「エーテルアクアマリン」ですが、新規実装メモリアルダンジョン「シミュレーション戦闘」のほか、既存のメモリアルダンジョンの報酬にも追加されており、「欺瞞の別荘」、「幻影の迷宮」、「幻影の迷宮(幻影ルート)」などで入手できるとのこと。詳しくは「9月5日パッチ内容について」をチェックしてみてください。

 今回のアップデートを記念したイベントも開催中。メインストーリーの「説話の地」、サブストーリーの「浄化の聖女」をそれぞれクリアすることで、特別な衣装装備をひとつずつもらえます。報酬の受け取りは1アカウントで1回ずつ。イベント開催期間は2023年9月5日(火)定期メンテナンス終了後から9月19日(火)定期メンテナンス開始前までの約2週間となっています。

423_08
▲イベントNPC「女性コスプレイヤー」はプロンテラ南南西のいつもの場所に。「男性コスプレイヤー」に話しかければ衣装装備を装備したマネキンを出現させることもできます。

423_09
▲「説話の地」をクリアするともらえる「[衣装] アーウィン防寒帽」。つぶらな瞳がまばたきします。

423_10
▲「浄化の聖女」をクリアするともらえる「[衣装] ルガン衣装道具」。キモ……いや、まんまるな瞳が開閉します。

 その他、アップデートによる変更点として、BaseLv221~240の必要Base経験値と、JobLv41~45の必要Job経験値のテーブルが緩和。よりレベルが上がりやすくなっています。

423_11
▲経験値テーブル緩和時の恒例行事、「ポリン」を倒してレベルアップ! ……が可能なキャラもいるはず。

 また、「飛行船墜落地」の後半に挑戦可能なBaseLv制限が230から220に変更。さらに、参加人数1~5人の際の報酬経験値も全体的に上方修正されています(最大の6人以上の場合の報酬経験値は据え置きです)。

 ……と、いろいろ変更があるなかで、古参プレイヤーが思わず注目してしまう変更点もありました。それは、ウィザードスキル「アイスウォール」において、設置されたアイスウォールに攻撃を行った際、設置座標に移動ができなくなる場合がある不具合が修正されたのです。この不具合はかなり昔から存在しており、たしか正式サービス開始前……すでに20年越しだったはず。昔はこの不具合も含めて、いわゆる“アイスウォールはめ”の是非がプレイヤー間で議論されるということも多々ありました。なんで今になって修正されたのかはよくわかりませんが、なんにせよこれで氷雷系ウィザードさん(懐かしい言い方)たちも安心ですね(笑)。

 毎月恒例の「コスたま」の更新も到来しています。今回は「コスたまOrientalIII」! 東洋風の衣装装備が多数追加されました。目玉アイテムは「[衣装] 白九尾狐の尻尾」。ウィッグ系としては「[衣装] 手毬飴ヘア」、デザインコンテスト受賞作からは、肩にかける物の衣装装備「[衣装] 邪魂の双刃」、中段のエフェクト系衣装装備「[衣装] 棚引く霞」などが実装されています。

423_12
▲衣装といえばこちらも毎月恒例の「コスチュームミッション」のお題も更新。今回のお題はこちらの6点です。

 ということで私もさっそく「説話の地」をクリアしてきました。ほぼ情報なしで挑んでデスペナルティ2回。先に知っておけば回避可能な注意点などは後半にて。

続きを読む

【チャレンジ422】新エピソード「EPISODE:ISGARD~説話の地~」が9月5日(火)に実装決定! そして「並行世界のグラストヘイム武器」の入手にも緩和が!?


 『ラグナロクオンライン』では、来週、2023年9月5日(火)定期メンテナンス終了後に新エピソード「EPISODE:ISGARD~説話の地~」が実装されることが決定しました。

 新エピソードに関しては、年頭のインタビューでは次回のアニバーサリー前くらいには実装したいと言われていましたが、上位特殊2次職などの実装が予定より少し遅れていることもあり、こちらを前倒しした感じなのかもしれません。どんな内容なのか気になる方は、年頭インタビューで概要が確認できますので、該当部分を改めて読んでみていただければと思います。

 参加条件に関しては、公式ブログで言及されており、クエスト「祈りの方向」をクリアしたBaseLv220以上のキャラクター、となっています。それなりにきちんと育成していないと新エピソードを始められませんので、注意しておきましょう。BaseLv220までは「幻想叢書」などでもレベルアップが可能です。

 気になる点としては、新エピソードアップデート時に、BaseLv221~240、JobLv41~45の経験値テーブルの緩和も予定されているとのこと。

422_01
▲「祈りの方向」クエストの終盤、イルシオンたちがイスガルドに向かったとの情報がもたらされますが、いよいよプレイヤーたちもイスガルドへと向かうことに……!?

 さて、2023年8月29日(火)の定期メンテナンス終了後からは、「ファロス燈台地下迷宮毎日探検ウィーク」が開催中。おなじみ「ファロス燈台地下迷宮」に毎日挑戦できる1週間限定のぷちイベントです。イベント期間は2023年8月29日(火)定期メンテナンス終了後から9月5日(火)定期メンテナンス開始前まで。

 8月29日(火)の定期メンテナンス終了後からは、ファロスエンチャントの一部グループにおいて、低確率で付与されるエンチャント効果の出現率が上昇し、その他効果の出現率が減少するという変更が実施されています。要は、ハズレを減らして当たりを増やしましたという上方修正ですね。ただし、どうやら“大当たり”の一部効果に関しては(少なくとも表記上は)変わっていないみたいです。とはいえ、有用な効果が付きやすくなったため、今回の「ファロス燈台地下迷宮毎日探検ウィーク」はなかなかの盛り上がりを見せているようです。

 さらに上方修正的なアップデートが続きます。「INFERNO UPDATE:並行世界のヒメルメズ」について、ぷちアップデートが実施されました。「時間の破片」60個を「時間の魔力」1個に交換できるようになったとのこと(ただし、1ゲームアカウントにつき「時間の魔力」100個分まで)。「時間の破片」は14個消費することで、ランダムで「並行世界のグラストヘイム武器」1個を獲得できるアイテム。一方、「時間の魔力」は14個で好きな「並行世界のグラストヘイム武器」と交換できるほか、1個消費してその武器専用の壊れない精錬が可能です。

 壊れない精錬とはいえ、失敗時には精錬値が下がることもあり、しかも狙う目標はほとんどが+10精錬(いわゆる反射ダメージの軽減が目的のため)ということで、なかなかに沼コンテンツと言われてきました。さらに「時間の魔力」は取引などができませんので、通称“GHC”こと「呪われた次元」に自身で挑まなくてはなりませんでした。

 「時間の破片」は取引が可能ですので、今回のアップデートによってある程度はZenyでも解決できるようになりました。「呪われた次元」に挑戦しづらいけれど、「並行世界のグラストヘイム武器」が欲しいというアカウントを持っている人にはかなり嬉しい調整かもしれません。

 とはいえ、最初に注釈を入れたように、交換は1アカウントにつき「時間の魔力」100個分まで。「時間の破片」換算で6,000個までという感じです。結構な量にも思えますが、+10精錬に挑むとなると足りるかどうか……。すべては確率の神様次第です。もちろん、足りなかったら自身で引き続き「呪われた次元」に挑戦する方向で……!

422_02
▲「時間の破片」60個で「時間の魔力」1個と交換できるようになりました! 1アカウントにつき「時間の魔力」100個分までという制限はありますが、これはありがたい。

 そして、同じく8月29日(火)には、「ミミミのミッションマスター」の再延長がまたまた決定! 予想通りと言えば予想通りではありますが、9月5日(火)の終了予定は覆されました。新たな終了予定日は2023年11月28日(火)定期メンテナンス開始前ということで、なんだかんだで1年以上の継続開催が確定してしまいましたね。

 なお、今のところは参加キャラクター枠の追加はなし。開催中に追加枠の実施が可能なのかどうか、9月~10月には上位特殊2次職の実装も予定されていますし、気になるところではあります。

422_03
▲「王級メロン」の交換だけでもありがたいという悟りの境地に達したプレイヤーも多いかもしれません。なお、新規に始めた人や復帰者さんにはレベリング+超有用な装備がもらえるオススメのイベントですので、延長されたこの機会にぜひ!

 8月29日(火)の定期メンテナンス終了後からの変更点として気になるところがもう少し。8月15日(火)のアップデートでルーンスキルの「リフレッシュ」の効果対象から「跳躍阻害」が除外されたことが一部プレイヤーの間で話題になりました(特に「攻城戦」関連)。今回のアップデートでは「跳躍阻害」の効果が「十文字斬り」に正常に適用されていなかったものが修正され、さらに効果時間が5秒から1秒に変更されました。5秒から1秒への変更というのは体感ではかなりの違いで、戦略的にも再び見直しが必要になるかもしれません。「攻城戦」関連に参加しているプレイヤーさんは注意をしておきましょう。

 その他、モンスタースキルの「ホーリーライト」「一閃」のダメージが正常に適用されていなかった不具合も修正されています。「ホーリーライト」はともかくとして、「一閃」というと、「彷徨う者」「ブリナラネア」、「ゲフェン魔法大会」の「黒魔」などが思い浮かびますが……どうやら受けるダメージが大きくなっているようなので要注意とのことです。

続きを読む
リンク集
■公式■


ラグナロクオンライン公式サイト



ラグナロクオンライン公式ブログ

RO公式ツール・露店取引情報


RO公式ツール・モンスターサーチ

■ユーザーサイトリンク■

マストドンインスタンス「RO丼」

ROratorio(RO計算機)避難所

BAP FIRE !!

らぴさんのクホホ日記(・ω・)ver1.2

らぐなにっきo

マスカレード

今夜も閉店営業中

ちょーぶろぐ

お茶会日和(仮)

Breidablikで狩る熊

やるきのないぶろぐ。

まるるまる

墨谷二中ポータルサイト

ちょっとバーサク

夜天の宝珠 個人日記

思考の果てに

机自作日記

逆襲のパンダァ!

Signion

B鯖で初心者が生きぬくRO

ソロ狩り道中Wiz栗毛

そらとつきのRO日記Part2

イチコ珈琲店の特製サンドを召し上がれ!

一期一会

プロ北の落ちこぼれの手記

障子にめあり~の!じぇねじぇね道中膝栗毛

喫茶ロブノール

ROの日常。3日目

NightMare

〆ろぐ

Ragnarok Online フッキグミ

ぷみんすとれる

ゆーゆーらいふ。

ROのチラシの裏

あるネットゲーマーの日常

日々がんばらない

leonheart-B

エクセレントな畳屋日記

たちつてとーすとあんどこーひー

168-0からBreidablik-

おとなさまらんち☆おかわり

Mifeenaのらぐなろ日記

Maple Diary

庶民派エンジョイ勢のRO日記

魔王様の黙示録(と おまけの話)

ろ。日記でございま~す(*´∀`)

魔女の星の砂 一個獲得

ミッドガルド周遊録『舞い散る紙片の風』

Wine to Ragnarok - 葡萄酒と黄昏 -

冷たくて良いのだ

おみそ通信

のんびり楽しむRO日記。

しゃのの落書き帳

RO B鯖フリマ

ほんわか微風

山田のオロチ

no.9゙3

いROはに

【RO】しがないソーサラーのメモ帳

あれこれ考えながら準備してる時間が一番楽しかったりするアレ

おきつねさまと魔法使い

瞬く一時

RO 雑記etc

ねぎやきふ

世界の最果て プロンテラ南村

ラグナロクオンライン あたいンち!

ROを快適に。-ラグナロクオンライン攻略ブログ-

犬小屋Blog

隣のRO飯~この村のどこかで~

九栗鼠さんの頬袋

●ゆきのお店

爆轟魔法研究開発機構

RO楽しいよ?ヾ(´ω`)

インド人より愛を込めて

東風吹かば

せれねのにゃんこRO♪

みさいる基地

いち、に

Idun日記

狩り続けることに意義がある

職人奮戦紀

クローヴィルさんち

ときどきAB

かびの子

おーとすぺらーですこの日記

でっくす症候群

RO DeWassyoi

つよいまほうつかいになる

さんどら日記

ぐでぐでRO日記

くまったりらぐな

ろぷろぐ

わたしのみすとれす。

女王フェイスワーム&魔羊&ピアメット型RK(RG)がゆく

ドアをあけていこう

帽子の狩人のRO日記

fff・セヴィリアの理髪師

ログイン生活~千成瓢箪編~

オニギリ!!

妄人中心

スチャ子のROブログ

Snippet Tarts*mini

ゆずきのRO備忘録

星蘭の実験研究所

まにまに

風流郷 -sonority-

スパノビと0ヒーラーのういさん

今日もゆるりと。

UNKnown+

ちょうじゅべりーRO

もふもふRO日記

すっごいピッキ

Apricot Clover

デビルチ帝国学園

歩くエルニウムが行く~人生はROの中にあるんだよ~

べとべとしててすみません。

じゃがいも日記

劇団うたかた月夜

こもれびの散歩道

マリーの暴露奮闘記・改

悠々自適

今更 ぇんじょぃRO 日記

あかいろ。

ねこなべ

Contrail in Raspberry

undefined

DRAK忘備録

RO魔法剣士団

[浪漫] を手に入れました。

ドカタ猫日誌

やっぱりROが好き!

私はレンジャーです

未だにあのネトゲやってるの?

Ring Link ~RO関係のひとりごと~

今日のにゃーめん

えしゅろぐ。

フタバさんのRO浦島日記

きほみROぶろぐ

Idavollぽんぽん日記

あれ、それAS装備ですか?

鍛冶屋のjunior

みょんな日常生活?

RO めっかめか

煩悩だらけのRO

黒君DASH

あぐりカルチャー

ろじテン。避難所

俺とお前と麦焼酎

らぐなろくの何か

脳筋ドラブレ型RK『ら』の人

くまノート

りしゅろぐ(旧:従者離珠のゲーム日記)

ひっそりMMO日記

マイペースに行こうじゃないか

RO上忍を目指す中忍のBlog

おパンダ様の通り道

斎七(さいしち)のRO

素潜り漁師ブログ(仮)

つぐみんの修羅ブログ

SNOW ANGEL'S

ROミネバ神

悠久のライブラリー

ヨルムンガンド~昔は葱だった猫の独り言

かれんまんぼうの日常

とどまりうすのRO日記

こねこと桜と愉快な仲間たち

うみさんのらぐなろくおんらいん記。

てぶら DE 遠足

ラグナロクオンライン【エンブレム】

All My Tea

ラザーニャ産デブネコボ

キ リ エ す っ ぞ(仮)

RO 脳筋ブログ

踊り子専門誌 AYAMINN

ハードMは宇宙を駆ける!!

テュル系 スパノビの放浪記

octanona

守護騎士のあゆむ道 2nd

ビー物語
(ミラーサイト)

永遠に未実装です。

日々徒然に、色々と。

ふりおに

MAX家の団欒

ばにらちょこれーと

人生美味礼讃

あしたできることは きょうやらない。

ひぃんからの□(しかく)

腐れ男子のときどき日記

今更ROブログ

Shinobi

ぴより日記RO

ビビタルイビタル

ネコチャンはこおっている!

1日1レア日記

170日後に光るネコ


リンク先紹介記事&リンク募集はこちらへ

記事検索
リンク用バナー・RSSフィード

リンク用バナー(172×48)です。
クリックすると215×60のバナーになります。
ご自由にお使いください。
RSSフィードはこちら
  • ライブドアブログ