2022年10月4日(火)、『ラグナロクオンライン』において待望の大型アップデート「Ragnarok Online extended update Transcendence -超越-」、通称“超越アップデート”が実装されました。
BaseLv、JobLvのレベルキャップ解放などをはじめとして多数の要素が実装。主な内容については公式特設サイトをチェックしてほしいのですが、「いろいろありすぎてわからーん!」という方のために軽~くご紹介していきたいと思います。記事構成上、細かい要素は省いていますので、必ず公式サイトや「10月4日のパッチ内容について」も確認してみてくださいね。
◆「Ragnarok Online extended update Transcendence -超越-」主な実装項目◆
●BaseLv、JobLvの上限解放
BaseLv200まで解放。JobLv70(人間系の各職業)、JobLv60(サモナー)まで解放。
●経験値テーブルの大幅な変更
BaseLv166以降の経験値テーブルが変更。必要経験値量が激減し、レベルが上がりやすく。これまでのBaseLv185になるよりもBaseLv200になるほうが必要経験値が少なくなっています。

▲これまで蓄積してあった経験値は保持されていますので、アップデート後には「ポリン」を倒すだけでレベルアップするいつもの光景が見られました。一度に2レベル以上アップしないという『RO』の基本ルールは適用されますので、一気に高レベルになることはありません。
●ダメージ上限がアップし、いわゆるオーバーフロー問題が解決
3桁ぶんを省略したダメージ表記(9999K等)も可能になるなどの変更も可能。
●耐性上限95%など、一部のステータス仕様が変更に
●既存のスキルエフェクトやスキル仕様が一部変更
スキルは上方修正がメイン。スキルエフェクトは全体的に負荷がかからないようになったものの、光の点滅がキツイものもあり、そういった場合は「/mineffect」コマンドなどで対応したいところ。
●メモリアルダンジョン等、報酬経験値が一部増減
終盤の必要経験値が減少したことに対応し、主に高レベル帯の報酬経験値は一部減少。ただし、イリュージョンダンジョンなど、報酬が増加した場所も。
●一部メモリアルダンジョンに%単位で経験値報酬がもらえる追加報酬が付与
BaseLv180~199のキャラクターのみ、一部低~中レベル向けのメモリアルダンジョンをクリアした際、次のレベルまでの必要経験値の1~5%単位で追加報酬がもらえるようになっています。この追加報酬には「戦闘教範」などによる経験値増加効果は適用されません。

▲BaseLv180以上であれば、クリア時に追加で経験値が獲得できるメモリアルダンジョン。必要経験値に対して%単位で報酬経験値がもらえるため、経験値効率が一切落ちないのは嬉しいです。この「地下排水路 お掃除エキスパート」はエキスパートであれば難易度は問われないので比較的簡単な「3点盛り」でもOK。同様に「英雄の痕跡 飛行船襲撃」や「真昼の弦月」も難易度は問われません。
●一部モンスターのステータスやスキルが調整
プレイヤーキャラのステータスや耐性上限の変更に対応し、一部モンスターが実質弱体化。特に「汚染されたレイドリック」などが顕著な例でしょうか。
●ユーザーインターフェイスの一部変更
基本情報ウィンドウ、ステータスウィンドウ、装備アイテムウィンドウ、スキルウィンドウなどUIがリニューアル。装備を一瞬で切り替えられるボタンや、4次職実装に向けた新たなパラメータなども確認できます。

▲装備持ち替えを再度行うには10秒のクールタイムが設定されているので注意。各ウィンドウは元の大きさに折りたたむこともできます。なお、基本情報ウィンドウを最小化していると、いままで表示されていた所持Zenyが表示されないのがちょっと残念。
●露店代行サービス(ログアウト露店)/露店検索サービスが実装
Noatunワールドにて、マップ内の露店を検索できる機能が追加。また、露店用キャラの分身を設置して露店を代行させる「露店代行サービス」が実装。いわゆるログアウト露店というヤツで、対象キャラがログアウトしても露店を続けてくれます。メンテナンス等でサーバーがダウンした際の売れ残りアイテムや売り上げはメールシステムを通じて送られてきます。一定期間をすぎるとメールは削除されてしまうため、対象キャラでのゲーム内メールの確認はこまめに行いましょう。

▲「露店検索サービス」にはZenyなどは一切かかりません。もちろん別途の課金なども必要なし。NPCに話しかけると毎日「特殊カタログ」というアイテムが10個もらえ、これ1個で10回ぶんの検索が可能です。カタログは翌日午前5時に消滅し、新たなカタログをもらう必要があります。要は、1日に100件まで検索が可能という制限があるということですね。検索でヒットしたアイテムはその場で該当の露店を開いて買い物ができます。購入物はメールで送付されるので受け取りはそちらから。これまでの露店とだいぶ印象が違う感じですが、買いたいものがある人にとってはかなり便利です。

▲一方で「露店代行サービス」は、自分のキャラの分身を置いて露店をさせることができます。こちらも一切Zeny・課金要素等はかからず。「露店代行依頼書」と「買取露店代行依頼書」は毎週火曜日午前9時~9時50分ごろに消滅。10時30分以降に新たなものをNPCから入手可能です。各依頼書を使用して露店を出すことができますが、実際に分身が露店を出すので、キャラを配置できるスペースが必要になります。値段設定→配置場所指定となるので、せっかく値段をつけても配置できるスペースがないと最初からやり直しになります(体験談)。
●3次職への転職クエストが実装
これまで通りそのまま転職することも可能。すでに3次職に転職済みのキャラクターでも挑戦できます。転職クエストをクリアするとステータス&スキルの同時リセット権が獲得できるとのこと。
●新規テラーダンジョン3種類が実装
「鉱山ダンジョン 03」、「アビスレイク地下洞窟 04」、「古のオーディン神殿」の3種類。それぞれ既存ダンジョンからのワープリンクになっていますが、アインベフやフィゲルからの転送もあります。また、テラーダンジョンおなじみのウィークリークエストも実装されています。これについては後半にて。

▲強敵が待ち受ける新たなテラーダンジョン3種が実装。対象BaseLvは190以上。さっそく行ってみましたが、思ったよりは戦えた印象。……とはいえ私のキャラでは他のテラーダンジョン同様タイマンがやっとという感じですが(笑)。
一部細かい点は省いていますが、大きなところではこんな感じでしょうか。……わかってはいましたけれど、改めて並べると多いですね。
特に大きいのはやはり経験値テーブルの変更でしょう。これまで高レベル帯に近づくと必要経験値が非常に多く、いくら狩りをしても経験値バーが伸びずに停滞感がありました。しかし、今回の調整ではBaseLv200に近づいてもしっかりと経験値の伸びが感じられるとあって、「レベルが……上がる!」と話題になっています(笑)。
まだまだ実装直後ということもあり、効率のいい狩場や狩り方などが模索されている最中ですが、今後はそういった情報も随時広まっていくのではないかと思われます。
さらに、期間中に規定のBaseLvに到達するとさまざまなアイテムが獲得できるとのことです。イベント期間は2022年10月4日(火)定期メンテナンス終了後から10月18日(火)定期メンテナンス開始前まで。
イベント期間中、最終目標のBaseLv200に到達すると、<暴走した魔力>、<覇王>、<大鷲の眼光>から好きなものを選んでエンチャントした状態で受け取れる「トランセンデンスリング[1]」が獲得できるとのこと。期間内にBaseLv200に到達できそうかどうか、計算しながら育成していきましょう。
ここからは“超越アップデート”とは別の話題。
まずは「バトルコロッセオ」の段位情報がリセット。新たなアイテムの追加や、カスタムスキルの調整なども行われていますので確認しておきましょう。
そして、月初めの恒例、「コスたま」の新作も発表されています。今回は「コスたまHalloweenVI」。ちょっぴり怪しい魔法のコレクションというサブタイトルどおり、ハロウィンに相応しい衣装装備が登場しています。
ウィッグ系として三つ編みで大きな輪を作った「[衣装] 三つ編みリング」、羽と背負い系の合せ技、肩にかける物の「[衣装] ディアボリックフレンド」、とにかく目立つ巨大な本「[衣装] ビッグマジックブック」、幻想的な炎がゆらめく「[衣装] ミッドナイトキャンドル」など、アイテムデザインコンテストの受賞作が目白押し。
オリジナルデザインの衣装装備も「[衣装] デビルチの宴」、「[衣装] 青の魔法陣」がラインナップされています。また、可愛いと評判だった「赤い猫耳魔女帽子[1]」がついに衣装装備化されるなど、注目アイテムはまだまだあります。
衣装繋がりで今月の「コスチュームミッション」のお題アイテムもご紹介。
最後に、販売期間が延長されていた「ラグ缶2022 Summer」が2022年10月13日(木)13時で販売終了と発表されています。こちらもチェックをお忘れなく。
続きを読む