『ラグナロクオンライン』では、2015年5月19日(火)の定期メンテナンス後、「Episode:Memory Record ~ジュピロスと眠る都市~」が実装されました。詳しくはこちらの公式特設サイトや、事前のレポート記事をご覧ください。


 ということで、さっそく新規マップであるウェルスシティに乗り込もうと思ったのですが、その前に、先週やり残したことが!


 「マスターヌヌヌのシュバルツバルドマスター」イベントで、不具合によりクリア報告ができなかった「シドクス」クエストが報告できるようになっていますので、さっそく完了のご報告。これですべてのクエストをクリアできたので、報酬として、経験値に加えて、シュバルツバルド付近に出現する敵のカードが1枚もらえてしまうのです。あ、あと、プレジデントオブマスターの称号も。なんとMVPボスモンスターのカードが出る可能性もあるらしいのですが……。


01
▲いわゆる物欲センサーを刺激しないよう(苦笑)、なるべく期待しないでクリックしてみましたが……(←まったく意味はありません)。


 キャラメルカード……。まぁ悪くはないんだけど、「あ、そう……」という感じ。大ハズレしてネタになるわけでもなく、大当たりしたわけでもないという、非常に微妙な結果でした。


 うん。ウェルスシティに行こう!

■行くのは簡単なウェルスシティ


 いきなり向かってもいいのですが、やはりクエストもこなしておきたいところ。まずは楽園団で「ファンタスマゴリカ」クエストを受け、転送された先(ジュノーフィールド 07)で「地下遺跡アドベンチャー」のクエストを受けます。その後、「ジュピロス遺跡 01」の東側のワープリンクから新マップへ。


02
▲事前情報ではレッケンベル社から戻る際には10,000Zeny必要とのことでしたが、女性キャラクターだと無料! そういうことなのか……。


 新マップ「ジュピロス東側」は、みんなが通過するためか、最短コースにはモンスターの姿はなく、戦闘することもなくトンネル入り口へ。そこでデイリークエストを受けつつ「ウェルス外郭トンネル」へ。短いトンネルを抜ければ目的地「ウェルス発掘地」へ到着します。


03
▲外郭トンネルの入り口ではいきなりデイリークエストを受けられます。トンネル内部にも出現するモンスター退治なので受けておきましょう。


 「ウェルス発掘地」では「ファンタスマゴリカ」クエストと「地下遺跡アドベンチャー」の両方が絡み合って進めていく感じになっています。どちらのクエストもある程度まで進まないともう一方が進まないという仕組みになっているので、気にせずに並行して進めていくといいでしょう。


 メインのふたつのクエストが進んでいくと受けられるデイリークエストも増えていきます。また、「ウェルス中央広場」マップに入ったところ(東側のワープリンク)にいる「放浪バード」クエストは、シュバルツバルドで起こった事件(クエスト)を話すと報酬経験値がもらえるというもので、現在のイベントでマスターヌヌヌに報告するためにクリアしたクエストが役に立っている感じです。


04
▲ちょうどこの報酬でメインキャラのソーサラーのBaseLvが145に。


■「ファンタスマゴリカ」と「地下遺跡アドベンチャー」の2クエストをクリア!


 さて、そんなわけでデイリークエスト開放なども含めてウェルスシティ関連のクエストをひととおりこなしてみました。事前に体験レポート取材をさせていただいているとはいえ、具体的なストーリーやクエスト内容は初見状態。そんな状態で「ファンタスマゴリカ」「地下遺跡アドベンチャー」の両方をクリアするのに、だいたい3時間程度といった感じでしょうか。途中、デイリークエストの討伐やアイテム探しもこなしているので、メインクエストだけに絞ればもっと短時間でクリアできるでしょう。


 途中で迷ったときはAlt+Uのクエストウィンドウを見れば、次に行くべきところはわかるので、クエスト進行は問題はないハズです。


 私がちょっと詰まったのは、とあるキャラに「食べやすく肉汁も豊富でさっぱりする珍味」を持っていくところでしょうか。「ウェルス中央広場」にいるルークに話を聞くと、そのアイテムが「ビーフトースト」だとわかるのですが……「ビーフトースト」ってなんだっけ、と。


 この「ビーフトースト」、レシア族の村、モーラで売っている回復アイテム(また、「リトルファートゥム」が低確率でドロップします)。1,200Zenyとちょっとお値段が張るため、あまり使われていないものなのですが、まさかここで要求されるとは。


 ルークからは「にく」2個、「モーラオレンジ」2個、「バナナ」1個を持ってくれば作ってあげるとも言われますが、「モーラオレンジ」は「ポムスパイダー」のドロップなので、ちょっと厳しいような?


 とりあえず「守護者のペンダント[0]」を装備して特殊スキル「守護者の呼びかけ」を使用すればすぐにモーラへ飛べるので、所持金を確認してからモーラへ行き、NPCから「ビーフトースト」を購入。この時点ではすでに「地下遺跡アドベンチャー」を進行させており、「ジュノーフィールド 07」からエレベーターで「ウェルス発掘地」へ直通ルートが使えるので、再び戻ってクエストを進めることができました。


05
▲買えるものなら買ってしまおうということで、モーラに移動して「ビーフトースト」を購入。「ディスカウント」などを習得しているキャラがいればお安く購入可能ですね。


■「古びた燃料タンク」を設計図に交換してみた結果は……!?


 現在は「ウェルス発掘ラッシュ」イベント(公式特設ページはこちら)が開催されており、ウェルスシティでの各種クエストは報酬が増加中。メインクエストでも例外ではなく、特に、新規実装アイテムの「エクセリオンスーツ」「エクセリオンウィング」にエンチャントを施すための「設計図」を入手するためのアイテム「古びた燃料タンク」も大量にもらえます。


06
▲「ファンタスマゴリカ」クエストクリアで「古びた燃料タンク」40個! これだけで設計図チャレンジが8回できます。


 すでに露店にも出回っている各種設計図ですが、事前情報によれば、出現確率には違いがあるとのこと。とりあえず各種クエストの報酬としてもらった「古びた燃料タンク」を全部設計図入手に突っ込んでみましたので、その結果を記載してみたいと思います。


「古びた燃料タンク」120個分の設計図チャレンジ結果
A-ASPDの設計図:2
A-Atkの設計図:2
A-MaxHPの設計図:1
A-MaxSPの設計図:1
C-HPRの設計図:1
C-Lifeの設計図:1
C-Soulの設計図:1
E-Groundの設計図:3
鋼鉄:3
鉄鉱石:3
鉄:5
ブリガン:1


 なんでしょうこの「E-Groundの設計図」の引きの多さは。効果は地属性の付与なので、使い道的にもビミョーと言えばビミョーなので出やすいのでしょうか? 火属性とか水属性の付与が欲しいところですが……。


07
▲偏りがあるようなないような……まだ試行回数が少ないのでなんとも言えない感じですね。


 ウェルスシティ関連の各種クエストの報酬が増加する「ウェルス発掘ラッシュ」は2015年6月9日(火)の定期メンテナンス前までの実施なので、メインクエストが終わっても、デイリークエストの報酬の「古びた燃料タンク」で、引き続き設計図を引きまくれます。別キャラクターでもメインクエスト2種を進めつつ、デイリークエストもこなしていきたいところです。


■メモリアルダンジョンにも行ってみた!


 今回のアップデートではメモリアルダンジョンも2つほど実装されています。「最後の部屋」と「中央実験室」がそれ。「最後の部屋」は強敵「T_W_O」が待ち受ける場所で、新装備「ライオットチップ」がドロップで入手できる可能性もありますが……話を聞くと「ファイアーピラーが強い」とか「通常攻撃もハンパない」とか怖い噂が聞こえてきます。

 本来、「地下シェルター」「地下トンネル」の2マップを経由して行く場所ですが、「地下遺跡アドベンチャー」をクリアしていれば、「実験棟-OPTATIO」から直接向かうこともできるようになります。


08
▲「地下遺跡アドベンチャー」の最終地点はメモリアルダンジョンの入り口。「話の流れでそのまま入ってしまってエライ目に遭った」という人もいるようです(笑)。


 もうひとつのメモリアルダンジョン「中央実験室」は、どうやらストーリーを見るだけのダンジョン。過去のウェルスシティに飛ばされて、事件の発端となる出来事が体験できます。


 この「中央実験室」、途中のイベントで10進数の数字を2進数に直してスイッチのオンオフで表現しなければ進めないポイントが出てきます。プログラムなどが得意な人にとっては朝飯前なのかもしれませんが、いきなり言われると戸惑います。私はネット上で変換サイトを検索して事なきをえました。ず、ズルって言わないで……!


09
▲「中央実験室」に入ってみましたが、戦闘などは一切ありませんでした。まだ1回しか挑戦していませんので、「悪夢のジターバグ」のように2回目以降で内容が変化するかどうかはわかりません。


 これらのメモリアルダンジョン、これまでのメモリアルダンジョンのように、入場後○○時間というクールタイムではないようです。公式特設サイトにもあるように、入場後に3回、午前4時を過ぎると再び入場可能になるとのこと。入場可能になった日は午前4時までにクリアすればいいので、これまでのメモリアルダンジョンよりも時間を気にしないで挑戦できそうですね。


■「コスチュームミッション2015 5月」今週のお題は「麦わら帽子[0]」


 毎週お題が変わる「コスチュームミッション2015 5月」(公式特設ページはこちら)ですが、今週のお題は「麦わら帽子[0]」。今回は正攻法で入手するしかないのですが、材料の「笠[0]」を作るために「木屑」120個、そのほか、「丈夫な蔓」300個、「竹筒」300個が必要……。ううむ、先週は「マスターヌヌヌのシュバルツバルドマスター」、今週は「Episode:Memory Record」に集中したいところで、材料集めの時間が惜しいんですよねぇ……。というわけで、この原稿を書いている時点では未完!


 でも、来週のお題である「マンドラゴラキャップ[1]」はドラモマシーンの支援によって入手済みです。「油紙」50個、「マンドラゴラの鉢植え」10個と交換可能になっていますので、早めに入手しておきたいところです。


10
▲「麦わら帽子[0]」はまだ入手できていませんが、「マンドラゴラキャップ[1]」はゲットできました。