「マスターヌヌヌのシュバルツバルドマスター」イベントが終了して若干燃え尽きているBlog管理人の植竹です。期間中は「うん、まぁ欲張ることもないか」なーんて思っていたのに、イベント最終日が近づくにつれ「でもせっかくだし、この機会にサブキャラも育成しておきたいよなぁ」という気持ちが頭をもたげ、結局メンテ前日の深夜、クエストで走り回っていたのが私です。うん、いつもの光景ですね。
まぁそんなわけで、足りなかった石炭は露店で購入しちゃったりして、最終日にもギリギリ1キャラコンプリート。入手できたのは「オウルマーキスカード」。なじみのないカードだった(レベル的に「捻じれた時間の時計塔」に行けるキャラを持っていません……)ので「もしかして(露店流通価格が)高い?」と思ったのも束の間、公式ツールの露店取引情報で検索してみたらそれほど高くなかったという残念具合。セットカードのもう一方は高いのになぁ……。
それでも、入手経験値的には、ウチのアカウント内で一番の末っ子であるメカニックがBaseLv127になり、先に作られたキャラを追い越す勢いで成長。「Episode:Memory Record」アップデート前まで転生1次職だったキャラとは思えません。現状は、装備はありあわせですが、それでも「エクセリオンスーツ[0]」と「エクセリオンウィング[0]」、「ハリケーンフューリー[1]」など、狩りができるくらいには整いつつあります。武器に関しては「ウェルス発掘地」で「トルネードアックス[1]」にアップグレードしたいところですが、ご存知のとおり、「透明な板(風)」が入手しづらいこともあり、なかなか難しい感じです。やはり、シャドウチェイサーで「チャールストン工場」に通うのがいいんでしょうかね……?
さて、そんななか、2015年6月23日(火)のアップデートでは、ぷちイベントの2週目「モロクダンジョン大討伐」が行われています(公式特設ページはこちら)。当Blogで先行紹介させていただいた「アルティメットモードチェンジャー[1]」が6月30日(火)に実装されるのに先立ち、アイテムエクスチェンジに必要な「スプレンディッドコイン」や、関連するアーティファクト装備を入手するために必要な「モーラコイン」を稼げるイベントになっています。
▲各街などにいる新人広報員からは安心の無料転送も。関係ないのですが、実はこの新人広報員に話しかけた際に出てくる画像が密かに楽しみだったりします。
■できるキャラでダンジョンごとのコンプリートを狙っていこう!?
当Blogの更新日が土曜日なので、ぷちイベント終了まであまり間がありませんが、対象となる討伐モンスターの討伐報告を、1回でもいいのでダンジョンごとに全種類コンプリートしていると、任意のコインが10枚ずつもらえる(受け取りは6月30日~7月7日の間です)というボーナスもあります。
▲ピラミッド前にいる「ウィーン」&「背筋を鍛える猫」からクエストを受けて報告すれば、毎日「スプレンディッドコイン」や「モーラコイン」がもらえます。来週のアップデートのためにも、コインの在庫がないという人ほど、やっておいたほうがいいイベントですヨ。
毎日全キャラで討伐を繰り返すのは難しいという人も、日替わりでキャラごとに討伐をコンプリートしていけば、きっと思ったよりもコインが稼げるハズです。
▲討伐を報告したことのあるモンスターには○印が。もちろんパーティーでの討伐でもカウントされるので、倒しにくいキャラはパーティーで挑戦してコンプリートだけさせておくというのもアリ。「ピラミッドダンジョン 秘密の地下室」には行けなくても「ピラミッドダンジョン」&「スフィンクスダンジョン」で合計20枚もらえるのはわりと大きいです。
ちなみに、私は「スプレンディッドコイン」の手持ちはわりとあるので、主に「モーラコイン」をもらっています。メインキャラがソーサラー、次にレベルが高いのがシャドウチェイサー、そして修羅、メカニック……と、モーラで入手できるアーティファクト装備とは無縁なキャラたちなので、あまり「モーラコイン」に縁がなかったのですが、一応ウォーロックやアークビショップも持っていますし、「アルティメットモードチェンジャー[1]」も実装されるということで、「モーラコイン」熱が上がってきているところです(笑)。
▲入手できるコインは自由に選べます。欲しい「モーラコイン」の数を入力し、残りが「スプレンディッドコイン」で渡されるようになっているのです。
ところで、私の活動しているワールドでは、先週から続くイベントのおかげか、人気の高い「パサナカード」や「マルドゥークカード」を売る露店がちらほらと増えているように思えます。「ピラミッドダンジョン」や「スフィンクスダンジョン」に出現するモンスターのレアアイテムが欲しい人は、露店を見回ってみるだけでもいいかもしれません。
■“青箱”で運試し!? ドラモマシーンで「ハートファンデーション[0]」を獲得せよ
毎週お題の変わる「コスチュームミッション2015 6月」(公式特設ページはこちら)。今週のお題は「装飾用ひまわり[0]」。先週のドラモマシーンの支援で入手できている人も多いと思いますし、未入手の人でも週末に「ジオグラファー」を狩りまくればゲットできそうな装備です。次回定期メンテナンスまでに交換をお忘れなく。
▲今週の衣装装備は「[衣装] 装飾用ひまわり」。ある意味、これからの季節に最も似合うかもしれません。
それよりも、今週のドラモマシーンの支援が問題です。来週のお題、「ハートファンデーション[0]」を入手できるようになっているのですが、課題は「古く青い箱」(通称・青箱)を1個納品すること。「青箱1個でもらえるなら楽勝だなぁ」なーんて思ったのですが、あまり流通量の多くない「ハートファンデーション[0]」だけに、確実にもらえるというワケではありませんでした。
「サングラス[0]」「スピングラス[0]」「眼帯[0]」「グラス[0]」「片眼鏡[0]」……と、類似品に注意と言わんばかりのメガネ系アイテムが出てきます。
特に集めていたわけではありませんでしたが、シュバルツバルドマスターイベントでクエストをこなした際に入手した“青箱”があったので、それをお財布係のクリエイターに集めて納品していくことに。“青箱”の在庫はわずか26個。ですが、運良く8個目で「ハートファンデーション[0]」をゲット! 「当たり!」ということなのか、入手時にスキル「聖体降福」のエフェクトが出たのでビックリしつつも、ほっと胸を撫で下ろしました。
さすがに“青箱”は流通量が多いので、いざとなったら露店で購入するなりして課題をクリアしていけばそのうち入手できると思いますが、10個や20個では出なかったという人もいて、「当たり」はそれほど高確率というわけではなさそう。とはいえ、超低確率というほどでもないので、悲観するほどではありません。だって私が当たりを引けたくらいですから……(自他ともに認める運のなさ)。
▲“青箱”はふだんあまり活動していないワールドのキャラも持っていたので、ちょっと試してみましたが、2個目で入手できたこともありました。メインじゃないワールドのほうが運がいいのはなんででしょうね……。