2015年12月1日(火)、『ラグナロクオンライン』がサービス開始から13周年を迎えたということで、毎年恒例のアニバーサリーイベントがスタート。まずは0時にカウントダウンからの「クリスタル」出現イベント。各街に大量の「クリスタル」が登場し、最後に「マザークリスタル」が登場。「マザークリスタル」を撃破すると、一定時間、街の中にご褒美が降ってくるというものでした。


01
▲私はモロクで「クリスタル」の出現を待っていたのですが、「マザークリスタル」を撃破してご褒美を堪能後、アインブロックに移動。「テレポート」できない仕様の街なので、あまり人がいないだろうと思ったら、案の定、まだ「クリスタル」討伐が終わっていませんでした。ちなみに私の活動ワールドではアニバーサリーカウントダウンに合わせてジュノーで「ヴァルキリーの贈り物」を開催した人がいたようです(笑)。


02
▲「マザークリスタル」はとぼけた外見のわりに意外とタフ。状態異常攻撃なども行ってくるので侮れません。とはいえ、3次職の集団の前ではさすがに耐えられずに撃破されていきました。「マザークリスタル」撃破後は、その街の中に、一定時間ご褒美アイテムが降り注ぐボーナスタイムに。「クリスタルの欠片」などが主ですが、高額アイテムを拾えた人はラッキー。


 私は、去年は「古いカード帖」などをゲットできたのですが、今年はめぼしいアイテムは「豪華な宝箱」くらい。人によっては「古いカード帖」はもちろん、「古びた赤い箱」などを獲得できた人もいたようです。羨ましい!


 さて、12月1日(火)の定期メンテナンス終了後にはいよいよ本番。13thアニバーサリーイベントとして「スター・オブ・プロンテラ」と「深淵の回廊」がスタートしました(公式特設サイトはこちら)。



■毎年恒例!? 怪盗アニバーサリーとアテイルの物語には、ついにボーカル曲も!


 さて、13thアニバーサリーイベントのひとつ、「深淵の回廊」については、事前に先行レポートを掲載させていただいていますが、公開と同時にその難度に悲鳴が上がっていたような気も(苦笑)。それはとりあえず置いておくとして、アニバーサリーイベントはハードな狩りイベントだけではありません。


 毎年恒例となりつつある怪盗アニバーサリーと探偵アテイルのストーリークエストも実装されています。が、今年は昨年の物語から微妙に続いているようです。怪盗アニバーサリーを追っている探偵のアテイルは、昨年のイベントで女性になってしまい、途方に暮れていたところを、怪盗アニバーサリーがアイドルデビューさせ、コモドで大人気になっていたという設定からスタートする今回の物語。


 アイドルとして前向きに頑張っていこうとするアテイル改めアイテルちゃんには「お前、それでいいのか」とツッコミを入れたくなるところ。


 ストーリークエストとは言いつつも、特に詰まるような箇所はありませんし、始めたばかりのプレイヤーでも簡単にクリアできますので、まずはこのクエストからチャレンジしてみるといいでしょう。


 クエストをクリアすると、「[衣装] 怪盗アニバーサリー帽」が入手できます。以前のアニバーサリーイベントで獲得できた「怪盗アニバーサリー帽[0]」の衣装装備バージョンですね。元のアイテムは物理攻撃時に一定確率で「スティール」が発動するという、わりと実用的なアイテムで、私も一時期愛用していた覚えがあります。


03
▲ついに衣装化された「[衣装] 怪盗アニバーサリー帽」。懐かしいと思う人も多いと思いますが、逆に元の「怪盗アニバーサリー帽[0]」を知らないという人もいるかもしれませんね。


 さて、今回のストーリークエスト、クライマックスには特設サイトのPVや公式Blogなどでも触れられているボーカル曲が流れます。「もしかして……?」と思っていても、ゲーム内からボーカル曲が流れてくるとなかなか驚きますね。しかもこれがワイルドな某RPGファンには感涙モノの人選……。


04
▲クライマックスのライブ会場ではぜひ楽曲も堪能しましょう!


05
▲ストーリーイベント後は、もらった「[衣装] 怪盗アニバーサリー帽」を装備して釣りをするのもいいかも。NPCの説明によれば「[衣装] 怪盗アニバーサリー帽」を装備していると魚が釣りやすくなるとか。


 また、この記事が掲載される翌日、12月6日(日)には13thアニバーサリーを記念した生放送「RO充の240分」も予定されています(公式ページはこちら)。リアルタイムで視聴できないという方はタイムシフト予約などもお忘れなく!

■「深淵の回廊」は「庭園」が人気に!?


 さて、冒頭でもちらっと触れた「深淵の回廊」ですが、実装初日にはかなりの人が殺到した模様です。特に、一番手軽に狩れそうな「プロンテラ深淵(庭園)」(以下、庭園)は、とりあえず討伐クエストを進めようとしている人や、経験値の美味しさにソロで狩りに来た人などが集まり、かなりの盛況っぷりに。


 私も最初は庭園に行ってみたのですが、とにかく人が多いため、モンスターの回転がよすぎて、ソロでは殲滅速度が追いつかないほど。火力重視の装備にして、「エルヴィラ」以外は「スペルフィスト」1セットで倒せるようにしていたのですが、それでもあっという間に敵が溜まってしまい、「テレポート」で逃げるしかない状況に追い込まれることもしばしば。


06
▲パーティーで狩りに来ている人もいて、ものすごいスピードで敵を狩り尽くしている感じ。敵の湧きがハンパないのも納得の人数です(苦笑)。


07
▲討伐クエストを進めているとレベルアップ! BaseLv148になりました。とにかく獲得経験値が美味しいのです。


 これでは身がもたないということで、同じくソロで狩れる程度の難度である「プロンテラ深淵(回廊)」(以下、回廊)も覗いてみました。こちらにもそれなりに人はいるものの、庭園ほどではなく、そこそこ安心して狩れる感じでした。が、もともと私のメインキャラは魔法で狩るのにあまり向いていないタイプ。先行プレイのときに用意してもらったキャラのように、せめて精霊アグニを召喚して火属性の「サイキックウェーブ」を放てれば快適になるのですが……。スキルポイントは余っているので、習得しちゃおうかなぁ……。


08
▲私の活動するワールドでは庭園に比べて多少空いている回廊。「ソヒョンの羽衣[1]」など、レアアイテム的にもこちらのほうが気になるのですが、私のキャラでは「サイキックウェーブ」を2回当てないと倒せない敵が多いのがネック。うーん、スキルを振るか、ウォーロックを出動させようか。


 そんなこんなでいろいろと考える余地はあるのですが、獲得経験値が美味しいということに関しては誰もが頷くダンジョンになっており、討伐クエストの有無はともかくとしても、イベント期間中はここで狩らない理由はないという感じです。


 イベント序盤は「深淵の王墓」を目指す人がものすごい勢いで討伐クエストを進めているため、私のように湧きの多さに圧倒されている方もいるかもしれませんが、このコラムが掲載される頃には少しは落ち着いてきているんじゃないかなぁ……と淡い希望を持ったりしています(笑)。うーん、期間限定だし、ずっと混雑するかも?


 期間限定と連呼していますが、先行レポートでも記載させていただいたとおり、このダンジョン「深淵の回廊」は不定期ながらもイベントとして再度開催される予定があるとのこと。次回開催は2016年初頭らしいので、「とりあえずどんな感じか感触を掴んでおく」という程度でもいいのかもしれません。


09
▲実装翌日の昼間に再度、庭園を訪れてみましたが、私の活動するワールドでは、ソロやペアで狩る人がちらほらといった感じ。平日昼間なら私のキャラでもなんとか狩りになりました。夜はどうかなぁ……。


10
▲庭園では「エルヴィラ」の「ユピテルサンダー」が痛かったので、風属性の鎧を装備しようと倉庫を漁ったら見当たらず(苦笑)。取り急ぎ「エクセリオンスーツ[0]」に風属性をエンチャントしたものを用意しました。これでノックバック以外はわりと安心。


■ついにスロットエンチャントに中段が!


 2015年12月1日(火)の定期メンテナンスでは、スロットエンチャント9thとして、ついに頭中段装備のスロットエンチャントが実装されました(公式特設ページはこちら)。が、その難易度はSS級ということで、成功率がどうなっているのか怖くて挑戦できない感じに(苦笑)。成功すれば一攫千金ですが、手数料だけでもばかにならないので、とても挑戦できません……。そんなにホイホイと出来てしまったら、これまでの激レアアイテムとしての価値も失われてしまいますし、おそらく成功率はあまり高くはないと思うのですが……。


11
▲スロットエンチャントに頭中段の装備がラインナップ。対象となるアイテムは「グラス[0]」「サングラス[0]」「ヴァルハラアイドル[0]」ですが、手数料や入手困難度のせいもあって、どれも気軽に試すわけにはいかないものばかり。挑戦した方はどれくらいいるのでしょうか!?


 ちなみに12月1日の定期メンテナンスでは買取露店での対象アイテムも一気に109種類も追加されているとのこと。詳しい内容は公式Blogに掲載されていますので、まだ見ていないという方はチェックしておくといいと思います。