『ラグナロクオンライン』では、恒例の夏イベントが……と言いたいところですが、「僕のドキドキ冒険記III~復活のボンブー伝説!?~」はスタートしたはいいものの、一部不具合が認められて一時中断となっています。ちょっと残念ですが、こちらの告知にもあるように、開催期間は延長されるようですし、再開したらがっつりと遊ぶことにしましょう。
ちなみに、お詫びのイベントとして、2016年7月27日(水)18時から8月2日(火)定期メンテナンス開始前までの期間限定で、獲得経験値+50%、アイテムドロップ率+50%の「ワールドボーナス」が適用されています(詳しくはこちら)。
これを受けて、一部のプレイヤーはレアアイテムをドロップするモンスターを狙いに出掛けているという噂も耳にします。なお、ワールドボーナスは「戦闘教範」などとは別に追加されるので、この機会にレベルの底上げをしておき、イベントの迷宮探索が再開されたときに備えておくというのもアリでしょう。
▲「ワールドボーナス」はログイン時に上部に表示されるメッセージで確認できます。あまり頻繁に変化するものではないので、なかなかレアなイベントといえるかも?
さて、7月もそろそろ終わりということで、公式サイトでは、恒例の来月の予定「2016年8月のイベント&ミニアップデート情報」が公開されています(詳しくはこちら)。すでにチェックされている方も多いと思いますが、8月といえば夏休みということからか(?)、週末に「RAGホーダイ」が開催予定となっているようです。しかも8月11日(木・祝)は謎の祝日「山の日」が実装……じゃなかった、制定されたこともあって、連続4日間のRAGホーダイとなっています。『RO』を休止している友人知人に夏休みの予定を聞いて、うまく期間が被っているようなら「RAGホーダイでログインできるんだぜ」と教えてあげるといいかもしれません。
また、8月16日(火)からは「猫船長と行く、夏休み豪華クルーズ紀行」が予定されているとのこと。こちらは毎週変わるさまざまな観光スポット(?)を紹介してくれるイベントのようで、紹介された場所のメモリアルダンジョンなどでいろいろボーナスがあるらしいです。経験値アップやアイテム出現率アップはもちろんとして、いいエンチャントがつく可能性まであるということは……!? まだちょっと先ですが、なかなか楽しみなイベントです。
■「コスチュームミッション2016 7月」最後のお題は「ガラパゴ帽[0]」
先の予定はともかく、今週はワールドボーナスを利用してキャラの育成やアイテム獲得に勤しむ感じです。が、もちろん忘れてはいけない「コスチュームミッション2016 7月」(詳しくはこちら)の更新もありました。
最終となる今回の対象アイテムは「ガラパゴ帽[0]」。先週、「ドラモ マシーン」による入手支援があったので、入手できている方も多いと思います。もともと人気があった頭装備なので、倉庫に眠っているという方もいるでしょう。昔、好きでよく被っていたなぁという方にとっては、衣装装備化されたことで、久々にガラパゴな外見を楽しめると思います。
▲「[衣装] ガラパゴ帽」交換完了で今月のミッションコンプリートです。
■ハードが実装されてから始めたGHMD初挑戦その後……
「グラストヘイムメモリアル・ハード」の実装に触発されて、今更ながら挑戦を開始した「古のグラストヘイム」(ノーマル。通称GHMD)。先週、初回の挑戦では「マゴット」発生エリアに引っかかってあえなくお陀仏となりましたが、翌日に再挑戦したところ、1F東エリアの「マゴット」発生地帯はなんとかクリアできました。攻略法や注意点を書いてくれているプレイヤーさんのBlogに感謝!
そのまま1F北エリアも慎重に進んでいったのですが、慎重に進みすぎたため、「保険屋のオバちゃん」による保険の効果(30分)が切れてしまう事態に。まあ1回もクリアできていないので、序盤の会話イベントをスキップできないせいもあるのですが(笑)。
それでもなんとか中ボスの「誘いの魔眼」との戦闘まで到達。これはNPC「ヒメルメズ」の1セル南に立って「天羅地網」を叩きこめば楽勝との情報を得ていたので、あまり心配していなかったのですが、実際にやってみるといろいろと問題が……!
まず、最初の挑戦では「イビルドルイドカード」挿しの鎧(不死属性を付与。不死属性となるため、石化や一部の属性攻撃を無効化できる。いわゆる“ドル鎧”)への装備チェンジを忘れて闇属性のスキル攻撃でやられます。まぁこれはミスなので論外として……。
▲“ドル鎧”はちゃんと持ってきていたのに装備を忘れて戦闘不能に。
2回目の挑戦では……そもそも「誘いの魔眼」に行く前に「餓えた兵士」を抱えすぎて敗北。実は最初の挑戦では、「+8 [レンタル] ガイアシールド オブレクイエム」を装備していたので、だいぶ楽になっていたんですよね。ラグ缶アイテムのレンタル(詳しくはこちら)は1週間に1時間だけなので、連続では使えませんが、+8に精錬済みなうえに豊富な種類のカードから選んで挿した状態でお試しができるのです。
▲「餓えた兵士」を抱えすぎてやられるとか、なかなかGHMD初心者っぷりを発揮していますよね……。
慎重に慎重を重ねて進んだ3回目。チキンプレイながら時間をかけて無事に「誘いの魔眼」まで到達。鎧もちゃんと“ドル鎧”に着替えて準備万端。景気よく「天羅地網」をぶち込みますが、突然の沈黙状態。特殊攻撃で沈黙攻撃があることは知っていましたので、慌てず「アサイーの実」を使って回復。再び「天羅地網」を……と思った途端にまた沈黙!?
もう一度「アサイーの実」を使って回復させますが、以後もなんだかんだと頻繁に沈黙の状態異常にかかってしまいます。ここまで沈黙させられるとは思っていなかったので、「アサイーの実」の手持ちが尽きてしまい、どうにもならない状態に。“ドル鎧”のおかげでほとんどダメージは受けず、戦闘不能に追い込まれることはないのですが、攻められないため、今回は攻略を諦めて再ログインでセーブポイントに戻ることにしました。
▲なんだか頻繁に沈黙させられて、攻撃スキルが出せない状態に。ここまで頻繁に沈黙させられるとは思っていなかったので、手持ちの「アサイーの実」がなくなってしまいました。
原因はハッキリしませんが、私の修羅のIntが低めであること(沈黙の耐性はIntなので)。そしてBaseLvがそれほど高くないこと、さらに鎧が「ヴァルキリーアーマー[1]」(または「ヴァルキリーローブ[1]」。アコライト系などが装備すると沈黙への耐性が50%増加します)ではなかったため、沈黙耐性が一切なかったことなどが考えられます。耐性が上がっていれば、「誘いの魔眼」の沈黙攻撃はほとんど気にならなくなるという話も聞くのですが……うーん。
というか、ここにきて、「ライドワード帽[1]」に「マルドゥークカード」(絶対に沈黙状態にならない効果)を挿してある人が多いことに納得できました。原因はおまえか「誘いの魔眼」(笑)!
実は手元に「マルドゥークカード」はあったりするのですが、これを「ライドワード帽[1]」に挿してしまうべきか、微妙に思案中です。また、実は「ベアドールカード」(不死形モンスターからのダメージを30%軽減する)挿しの盾すらもっていないのですが……むしろここまでプレイしていて持っていないことのほうが問題なので、そろそろ入手を考えないといけない気はしています(笑)。
そもそも1Fがクリアできたとしても、本当に大変なのは2Fという話も聞きます。とりあえず鎧の破壊が問題になるらしいので、絶対に破壊されない「ヴァルキリーローブ[1]」を露店で購入し、「バースリーカード」を挿して“闇V鎧”を作ったりとGHMDクリアのための下準備を着々と進めているところです。
いろいろ問題が山積みで、まだまだクリアには程遠い感じのソロGHMD挑戦ですが、今後も時間を見つけて少しずつ改善していこうと思っています。このあたりはもう数年前に通り過ぎた人も多いとは思いますが、生暖かい目で見守っていただければと思います……。
ちなみになんだかんだで毎回デスペナルティを受けたりしているわけですが、敵から獲得できる経験値が多いため、トータル的にはだいぶプラスです。また、「プレート[0]」や「タイツ[0]」、その他収集品などでZeny的にもプラス。クリアができなくてもあまり問題はないのかもしれません(苦笑)。