2016年10月4日(火)でウォーロックのセカンドコスチューム体験ワールドが終了しましたが、新しい姿や幻の遺跡探検は堪能できたでしょうか。私は幻の遺跡探検をがんばろうと思ったのですが、結局あまり時間が取れず、報酬のモンスターコインでは「棘のスカーフ[0]」まで届きそうになく……。じ、次回に期待(笑)!
さて、そんな『ラグナロクオンライン』では、10月4日(火)の定期メンテナンス後から、ぷちイベント「秋のニンジンパワー大開放!」が始まっています(詳しくはこちら)。これは、「[衣装] ウサギのヘアバンド」を装備していると、「ニンジン」が優秀な回復アイテムになるというもの。具体的に言うと、HPとSPを同時に2%回復してくれます。
季節イベント用の回復アイテム(HPとSPを3%回復)には及びませんが、それでもSP回復が気軽にできるのはありがたいところ。
「ニンジン」はプロンテラなどのNPCが販売しており、マーチャントスキルの「ディスカウント」(Lv10)を習得していれば1個あたりわずか11zenyで購入できてしまいます。重量もたったの2なので大量に持ち歩ける点も嬉しいですね。
▲NPCから安値で買えてしまう「ニンジン」が、優秀な回復アイテムとして期間限定のパワーアップ中!
このイベントはぷちイベントとは言いつつも、2016年10月25日(火)定期メンテナンス前までの約3週間実施されているので、今月の狩りの回復アイテムは決まったようなものですね!
……と、いろいろと嬉しいぷちイベントなのですが、最近始めた方や復帰したばかりという人は、唯一の条件である「[衣装] ウサギのヘアバンド」を持っていないということもあるかもしれません。
しかし、プロンテラ7時方向にやってきた謎のクレーンゲーム型のNPC「ドラモ マシーン出張版」が「[衣装] ウサギのヘアバンド」を入手できる討伐クエストを依頼してくれます。
また、もし通常の装備品である「ウサギのヘアバンド[0]」を持っている場合は、「ドラモ マシーン出張版」と一緒にいるNPC「トラ猫クロミ出張版」が衣装装備に交換してくれます。
自分の好きな方法で「[衣装] ウサギのヘアバンド」を手に入れ、“夢のニンジン生活”を始めるといいでしょう。……“夢のニンジン生活”って、字面があんまり楽しそうに見えない気がするのは気のせいでしょうか気のせいですねきっとそうに違いない。
さて、元手ゼロから「[衣装] ウサギのヘアバンド」を手に入れるにはやはり討伐クエストをこなすのがベストです。討伐対象は「ルナティック」50匹、「スモーキー」50匹、「ミストケース」50匹。これをすべて倒せば「[衣装] ウサギのヘアバンド」が確実にもらえます。
ということで、さっそく討伐クエストにチャレンジしてみることにしました。
■「[衣装] ウサギのヘアバンド」討伐クリアまで20分もかからない!?
「ドラモ マシーン出張版」から討伐クエストを受注すると、該当のモンスターがいるマップまでの転送が利用できるようになります。
今週は入れ替え期間ですが、いつもの「ドラモ マシーン」が活躍(?)する「コスチュームミッション」での討伐クエストの際には転送に5,000zeny要求されるので、ちょっと不安が……。しかし、今回の転送は無料! 不安は杞憂でした(笑)。
さらに、「プロンテラフィールド 03」の「スモーキー」と「おもちゃ工場ダンジョン 02(分類所)」の「ミストケース」は生息数が大幅に増大しているとのこと。
問題は討伐をするキャラクター。といっても対象の中で最強の「ミストケース」を倒せればなんでもいいので、あまり迷う必要はないでしょう。今回は、手持ちキャラの中から、火力、機動力にすぐれた修羅を選択しました。モンスターを倒すごとにHPとSPが回復する頭装備「カタリナ・フォン・ブラッド60世[1]」を装備させ、あとは武器も防具もわりと適当です。
まず向かったのは「プロンテラフィールド 01」の「ルナティック」。ここはもともと「ルナティック」の生息数が多いので、「テレポート」しつつ見かけた「ルナティック」を見敵必殺な勢いで「修羅身弾」。
次は「プロンテラフィールド 03」の「スモーキー」。ここはルートモンスターである「ヨーヨー」が邪魔をしてきますが、「チョコ」以外はノンアクティブなので、手を出さなければ襲われることはありません。やはりここも「修羅身弾」でサクサク倒します。生息数が増量されているので、群れの中に飛び込んで範囲攻撃の「天羅地網」をやったりして遊んだりもしていました。
▲「ルナティック」同様、「スモーキー」も数分で50匹を討伐し、クリア。
最後は「おもちゃ工場ダンジョン 02(分類所)」の「ミストケース」。ここはさすがに1次職などではちょっとツライ感じですが、2次職以上の戦闘職なら問題はないはず。今回、修羅では壁に押し付ける感じで「修羅身弾」を使って一撃でした。前の2種類のモンスターよりはちょこっと時間はかかりましたが、非常にスムーズに50匹の討伐が完了。
▲「ミストケース」はややHPが高いので、1次職では倒しにくいですが、3次職なら一撃で終わることも。
というわけで、すべての討伐を終えるまでにかかった時間はトータルで17分。これでも結構のんびりと狩りをしたつもりなのですが、予想以上に手早く終わってビックリです。露店で「[衣装] ウサギのヘアバンド」が売られているのも目にしますが、初日には結構売れていて、“商材”となる予感も感じたり……? 簡単に入手できるものでも、意外に面倒がって購入してすます人もいるので、特に初心者&復帰者プレイヤーのzeny稼ぎにいいかもしれませんよ!?
■密かな売れ線アイテム……それは「レクイエムシリーズ」かも!?
商材の予感と言えば、露店を見ていてちらほらと「レクイエムシリーズ」の売れ行きがいいように感じました。今月の予定(詳しくはこちら)を知っている人ならピンとくるのではないでしょうか。そう、来週、2016年10月11日(火)の定期メンテナス後から“「生体工学研究所:獄」実装1周年記念 生体カーニバル”があるため、生体工学研究所のモンスターに有効な「レクイエムシリーズ」がじわじわと人気になっているようなのです。
「レクイエムシリーズ」はメモリアルダンジョン、英雄の痕跡「呪いの剣士」のクリア報酬ですが、入手できるのはランダムとなっているので、週末からの3連休には回復効果のアップした「ニンジン」を持って「呪いの剣士」に何度か挑戦してみるのもいいかもしれませんよ。
▲英雄の痕跡「呪いの剣士」は、大量のモンスターが出現しますが、1体1体はさほど強くはありません。敵集団に突っ込みすぎないように気をつけて、範囲攻撃スキルで戦っていけば意外と楽にクリアできると思います。
▲「呪いの剣士」のボス「呪いの根源」のこのスキル攻撃(通称、グランドダークネス、闇GXなど)は、普通に食らってしまうと大ダメージを受けますが、闇属性の鎧を装備していれば無効化できるので、覚えておきましょう。