まずは……!
『ラグナロクオンライン』15周年おめでとうございまーす!
というわけで2017年12月1日(金)で、『RO』は正式サービスから満15年を迎えました(15周年記念特設サイトはこちら)。15年! 正式サービス前からプレイしているので、私はかれこれ16年くらい遊んでいることになりますが、その頃の禁断のネタすらLINEスタンプで復活させてしまう現『RO』運営チームはある意味スゴイと思います(笑)。ネット界隈でも「このネタわかるやついるのか!?」という声が飛び交っているようですが、案外わかってる人も多い気がしますね。「お兄ちゃんどいて!」ネタは結局創作だったというのはあまり知られていない話なのかもしれませんけど。というわけで、こちらの取材時にチラッと見せていただいたイラストの正体がおわかりいただけたでしょうか。
それはさておき、ゲーム内ではアニバーサリーイベント「ゴールデン・プレシャス・ツアーII」が開催(詳しくはこちら)。さらにアニバーサリーデーである12月1日(金)には恒例のカウントダウンイベントも開催されました。今年はモンスターの討伐数によって精錬値「+10」の装備が手に入る「+10ガチャ」なるチャンス企画もありましたが……って、これを書いている時点ではまだ行われていないので、結果がどうなったのかまったくわかりません(苦笑)。討伐数によっては「+10ガチャ」自体が行われないこともあるようですが、これを読んでいる方々、どうでしたか?
▲おなじみ「ギィ・ロックスター」主催のお祭りイベント。今年は豪華客船での開催とのことで、アルベルタの港からの出発です。すでに「試作型ワープボタン」を持っているなら、それを使うことで会場までひとっ飛びです。
▲イベントに参加すると「[衣装] 15周年記念ウィング」がもらえます。この衣装装備には隠された“ハッピーパワー”が込められており、イベント会場内のNPC「幸せ帽子屋」に話すことでその力を引き出すヒントがもらえます。
「ゴールデン・プレシャス・ツアーII」では、その他にも毎日0時に更新されるクイズ「アニバ☆クイズ」などが開催。ぶっちゃけて言ってしまうとスタンプラリー形式のクイズで、毎日正解することでもらえる景品がどんどん豪華になっていくというイベントです。正解するまで何度でも回答できるので正答率=参加回数なんですけどね。
「アニバ☆クイズ」は、合計で14日間行われ、スペシャルテーブルまで行き着くには1日も欠かすことができませんが、目玉アイテムである「15周年記念カード帖」をもらうには開催期間中の7日分に参加し、クロスワードパズルに回答後、タイピングのミニゲームに参加すればOKとのこと。「15周年記念カード帖」は、これまでのカード帖シリーズにも入っていなかった貴重なカードが入手できる可能性があるそうで、どんなカードが出るのか、入手前から喧々諤々の議論も巻き起こるほど。「14日間の参加はムリ!」という人でも、この「15周年記念カード帖」は逃さないように、最低でも7日間は参加することを強くオススメします。
▲毎日0時に更新される「アニバ☆クイズ」はなかなかの難問のようですが……!?
さて、そんな感じで「ゴールデン・プレシャス・ツアーII」で盛り上がっているところですが、2017年11月28日(火)には「2017年12月のイベント&ミニアップデート情報」も公開になりました(詳しくはこちら)。
12月の「RAGホーダイ」の予定が発表になったほか、なんと2017年12月5日(火)の定期メンテナンス終了後には「実績システム」、そして「メールシステム」が実装されるとのこと。「メールシステム」はかなり昔から要望の多かった機能ですが、ついに実現するのですね。また、2017年12月19日(火)からはいよいよラストのセカンドコスチューム、ルーンナイトのセカンドコスチュームが実装されるとのこと。もちろん、恒例の体験ワールドも開催されるそうです。その他、クリスマスイベントやお正月イベントなど、恒例の季節イベントの予定も発表になっています。まだチェックしていないという方はこちらもお忘れなく! っていうか、2017年12月、例年にないくらい忙しくないですかこれ……!?
まぁとりあえずは目の前にあることから! ってことで、私もさっそく「ゴールデン・プレシャス・ツアーII」に参加してきました。
■「ゴールデン・プレシャス・ツアーII」の4大コンテンツとは!?
「ゴールデン・プレシャス・ツアーII」は大きくわけて4つのコンテンツが存在しています。ひとつ目はこの記事公開時にはすでに終了しているであろう「カウントダウン」関連のイベント。カウントダウン時の結果によってはワールドボーナスで獲得経験値ボーナスやドロップ率が変化していると思います。また、条件を満たしたアカウントなら、イズルードにいるNPC「ギムレット」から「EXPチケット」と「古びた紙」が受け取れます。これらのアイテムをイベント会場のNPCに渡すと、カウントダウン時に討伐されたモンスター数に応じて特典が受け取れます。うまくすれば「EXPチケット」で最大15億のBase経験値が! そして冒頭でも書いたように「古びた紙」では「+10の精錬値の装備品」が入手できます。
RO丼で「+10バリアントシューズ[0]が出てきたら伝説になれるな(なりたくねぇ)」と書いたら「ROチャレの力をもってすればいける」と言われてしまったりもしましたが、「+10ガチャ」が開催されていた場合、結果がどうだったかは来週お知らせいたします。
■「アニバ☆クイズ」の答えはすべて公式サイトに隠されている!?
「ゴールデン・プレシャス・ツアーII」、ふたつ目のコンテンツは、これもすでに書いている「アニバ☆クイズ」。クイズの答えはどうやら毎年のアニバーサリーイベントに関することらしく、「わかるかそんなもの!」というくらい難しいものもあるようですが、公式ブログによれば、公式サイトをしっかりチェックすればヒントはあるとのことです。
「○年前のアニバーサリーイベントなんて参加してなかったよー」という人も多いとは思いますが、公式サイトを調べてみて、こんなイベントもあったのかーと新たな発見をしてみるのも楽しいのではないでしょうか。かくいう私も、すべてのアニバーサリーイベントに参加しているわけではないので、今回初めて知ったこともあったりします。……すっかり忘れているだけじゃないかって? そ、そういう可能性も否定できませんが。
▲ちなみに、回答するだけならゲーム内で答えを掲示してくれている方がいたりもします(笑)。ネタバレといえばネタバレなのですが、知らなかった人はぜひあとから検索してみてください。
■メインとなる「プレシャスチャレンジ」で新アイテムを引き当てろ!
3つ目はメインとなる「プレシャスチャレンジ」。イベント限定の装備やカードなど、さまざまなアイテムが入手できるこの「プレシャスチャレンジ」ですが、1回挑戦するのに200ポイントの「Gスターポイント」が必要になります。このポイントは「夏美」から受けられるクエストをクリアするなどして増やすことができます。
▲なにはともあれまずは「夏美」に話しかけてクエストを受諾しておきましょう。
▲イベント開始時に「夏美」の隣にいる「幸せ帽子屋」に話しかけておくと、「ハッピークエスト」関連も一気に受諾できます。クエストをこなしてくると、「[衣装] 15th周年記念ウィング」の効果に応じて報酬がもらえます。
とはいえ、最初からガンガンとポイントを稼げるわけではなく、ランクに応じたクエストからこなしていき、最終的に「Aランク」になるとすべてのクエストが受けられるという仕組みになっています。このへんは前回の「ゴールデン・プレシャス・ツアー」を経験している方なら「あのパターンか」とわかると思います。
全キャラクターは最初は「Cランク」からスタート。「夏美」で確認できるクエストは一気に受注・確認できるので、まずは提示されたクエストをこなしてポイントを稼ぎます。ちなみに、全クエストリストは公式ブログのほうで確認できますが、クリア順を考えれば、初日からAランクになることも可能になっています。
「サラの記憶」では「大長老アイリン」の討伐がBランククエストに位置づけられているので、Cランク時には進めない、「永劫の戦」は3時間ごとに入場できるので、いざとなったら2回以上挑戦するなど、ちょっとした効率アップに気づいた方も多いのではないでしょうか。
また、各メモリアルダンジョン内には「クリスタル」も出現するようになっており、「魔神の塔」などでは討伐クエストをこなしたあとであっても、ボス戦前まで行くことで「クリスタル」を倒せるポイントがあったりします。各メモリアルダンジョンにおける「クリスタル」の出現数に関しても公式ブログで確認できるので、チェックを忘れないようにしましょう。
▲メモリアルダンジョン内にはこの期間限定で「クリスタル」が出現します。出現ポイントは決まっており、出現数は公式ブログなどをチェック!
▲「クリスタル」の討伐クエストをクリアすると、通常のポイント報酬とは別に「ジェミニの欠片」「サジタリウスの欠片」も入手できます。
▲イベント中にはメモリアルダンジョン内でデスペナルティが発生しないとのことなので、ずっと負け続けていた「魔神の塔」のラスボス「魔神の巨影」に挑戦してみたところ、なんとか勝ててしまいました。このキャラはあまり動かしていなかったので、先週配布された「ジョンダパス(1日)」の支援魔法の効果がギリギリ残っていたというのもあるのかもしれませんが(笑)。
さて、「プレシャスチャレンジ」では目玉アイテム「名も無き剣士のブーツ[1]」なども出てくるようですが、すべては運次第。……この運次第というのは私にはかなり鬼門なのですが、こればかりは仕方ありません(笑)。
「ハロウィンイベント」クリアで獲得できた1,000ポイントも含めて、初日に挑戦できたのは10連2回。ポイントはまだ余っていましたが、なんとなく10連を回せるようになってから回したいなぁと思って翌日に持ち越しです(笑)。せっかくなので結果を報告しておきたいと思います。
・「プレシャスチャレンジ」10連1回目
「銀塊」3個×1
「金塊」3個×2
「ダイヤモンド3カラット」2個×1
「凝縮した魔血」1個×2
「古い紫色の箱」2個×1
「高級武器の箱」1個×2
「ジェミニクラウン[1]」×1
・「プレシャスチャレンジ」10連2回目
「銀塊」3個×1
「ダイヤモンド3カラット」2個×1
「古びた鉄塊」5個×1
「海神の怒り」20個×1
「時間の結晶」3個×1
「凝縮した魔血」1個×3
「古い紫色の箱」2個×1
「コインホルダー」1個×1
なんと1回目で新アイテム「ジェミニクラウン[1]」が出ました。さすがに+9精錬値の「ジェミニ」付きではありませんでしたが、これはこれでよし。よく見てみると、アイテムによっては複数もらえるようになっていて、イベント報酬としては結構豪華ですね。当たりではないにしても、どれも有用なアイテムばかりなので回せば回すほど資産もアップしていきますし、これは回さない手はありません。
ウワサによれば昨年のイベントで話題になった耐性2種の特殊なカードなども出てくるとのことですよ。
■おなじみ「怪盗アニバーサリー」関連のストーリーイベントも!
「ゴールデン・プレシャス・ツアーII」最後のコンテンツは毎年恒例「怪盗アニバーサリー」関連のストーリーイベント。ストーリーをクリアすれば新衣装装備がゲットできるとのことですが、実は私、「プレシャスチャレンジ」に力を入れすぎて、まだプレイできていません(苦笑)。今回はいろいろ考える場面も出てくるらしく、ちょっとした攻略要素もあるみたいですが……!?
▲イベント会場にいるNPC「怪しい人物」に話しかけることでストーリーイベントがスタートできます。
■運営チームからの「重要なお知らせ」もお忘れなく!
さて、ゲーム本編とは直接関係ないのですが、運営チームからの「重要なお知らせ」が公開になっています(詳しくはこちらをご確認ください)。これによれば「ワンタイムパスワード」や「IDロック」を使用していない、電話認証に登録済みのログインIDは2017年12月20日(水)以降、順次パスワードが強制変更されるとのことです。
アカウントハッキングの被害を防ぐためとのことですが、強制変更後はログインIDパスワードの再発行手続きが必要になるそうです。条件に該当する人は早めにワンタイムパスワードを設定するか、IDロックを設定するようにしたほうがいいでしょう。
特に、現在休止している方は要注意。もしフレンドやリアル知り合いに『RO』を休止している方がいる場合は、現役ユーザーさんが教えてあげるといいと思います。
ということで、最後はいつものお知らせを。当ブログでは、リンクしてくださるブログさんやサイトさんを募集しています。また、『RO』プレイヤーから運営チームへの質問も募集しています。リンクの詳細、質問の方法など、詳しくは以下のそれぞれのカテゴリからご覧いただければと思います。いずれも投稿から記事掲載まで少しお時間がかかってしまいますが、いただいたコメントはすべて確認させていただいていますので、どうぞよろしくお願いします。