更新タイミングの関係で先週は触れられませんでしたが、『ラグナロクオンライン』では、夏恒例の「ラグナロクオンライン サマーパッケージ2020」が販売開始されていますね。いわゆるパッケアイテムと呼ばれる装備は露店などでもよく見かけるのでご存知の方も多いと思います。
「サマーパッケージ2020」は、こちらも恒例の早期購入キャンペーンが行われており、2020年9月8日(火)午前10時までに購入すると、+7への精錬や、衣装装備と交換できるチケットがもらえます。
「うーん、でもそれなりにお高いしなぁ」と悩む方もいると思いますが、ちょっとでもお安く購入する方法として、先日開始されたPayPayによる決済を利用する方法があります。公式サイトでも触れられているように、PayPayでは9月1日(火)から10%戻ってくるキャンペーンが開催されています。これを利用することで、実質10%分のキャッシュバックが受けられます(PayPayボーナスでの還元になるのでご注意を)。同時に開催されている「ペイペイジャンボ」に当選するとさらにボーナスポイントが付与されるそうです。PayPayを導入されている方はこれを利用しない手はないって感じですね。
ただし、今回のキャンペーンはPayPay残高での支払いに限られるそうです。PayPay残高にいったんチャージしてから支払いしないといけないのですが、このチャージ方法が結構限られているのがネックかもしれませんね。
PayPay残高へのチャージは、銀行口座やヤフーカードによる決済、ソフトバンク・ワイモバイルのまとめて支払い、セブン銀行ATMによるチャージが可能となっています。詳しくはPayPayのサイトを見ていただきたいのですが、一時的に利用するだけならセブン銀行のATMによる現金を使ったチャージが一番便利かもしれません。近くにATMのあるセブンイレブンがある方は要チェックです。
……と、すっかりPayPayお買い物講座みたいになってしまいましたがPayPayの回し者ではありません。すべてはお安くサマパケを手に入れるため(笑)! 早期購入キャンペーンは来週、9月8日(火)までなので、購入か見送りかの決断は、できるだけ週末の間にしておきましょう。
ちなみにPayPayでの支払いに関しては、もちろんサマパケだけでなく、『RO』に関するすべてで有効になっています。
さて、9月1日(火)の定期メンテナンス終了後からは、毎月第1週のお楽しみ、コスたまの新作が販売開始されました。今回は「コスたまAnimalsVII」。アイテムデザインコンテスト受賞作からは「[衣装] 葉っぱ傘」、「[衣装] 雨蛙のフード」、「[衣装] ユニコーンの髪飾り」が登場。「[衣装] 雨蛙のフード」は、発案者さんの要望どおり、歩くとしっぽが左右に揺れるアニメーションも忠実に実装されていますね。また、被り物系では「[衣装] リスの被り物」が登場。妙にリアルなのが逆にネタ感を増幅させているような……(笑)。そして猫好きにはたまらない「[衣装] 甘えた白猫」など、今回も目を引く衣装装備が多数ラインナップされています。
ゲーム内でも「コスチュームミッション」のお題が更新。今回は画像のような6種類が対象になっています。「コスチュームミッションコイン」にて交換可能な衣装装備のためにも、毎週1回、お題の装備を衣装装備に交換していきましょう。
▲「[衣装] サークレット」の交換は、スロットなしの「サークレット[0]」が対象。さらに+7まで精錬し、それを装備して交換してもらう必要があります。「サークレット[1]」は残念ながら対象外なのでご注意を。
そして今週は、チェックしておきたいゲーム内の変更点がありました。これまで「プロンテラ地下水路 B4F」に出現していたMVPボスモンスター「黄金蟲」の出現マップと出現間隔が変更されたのです。新しい出現マップは「プロンテラ地下監獄」、出現間隔は10分~2時間20分になっています。
これまで「黄金蟲」のいた「プロンテラ地下水路 B4F」には「黄金蟲の幻影」というモンスターが出現するようになっていますが、こちらは「黄金蟲カード」はドロップしません。「黄金蟲」を狙う方はほとんどがカード目的だと思いますので、今後は「プロンテラ地下監獄」へ向かうようにしましょう。
なお、「プロンテラ地下監獄」は「EPISODE:Banquet For Heroes ~七王家とユミルの心臓~」で追加されたダンジョンで、BaseLv150以上のキャラクターのみが入場可能、テレポート系スキルが使えないなどの特別ルールが存在しています(もちろん、入場には「七王家とユミルの心臓」クエストを進めている必要があります)。地下監獄に捕らわれているMVPボスモンスターが時々逃げ出していたりとかなり物騒な場所になっており、それなりに慎重に攻略する必要があるのでご注意を。
また、現在開催中のイベント「エンドレスタワーアナザー ~悲劇のやさぐれ魔王~」にて、難度“みなごろし”のボスである「ワルプロップス」との戦いで、一部の状態異常効果が適用されていなかった不具合が修正されています。とはいえ、この状態異常効果、戦闘開始と同時に「ヘルの権能」(蘇生不可)が付与されるなど、結構キツイものだったらしく、クリアの難度が跳ね上がったという噂が聞かれています。先週までは不具合状態だったという話なので、本来は今の難度が想定されていたのだとは思いますが、挑む場合は相当な覚悟を持って戦わねばならないようです。100階のダンジョンを昇った先にいるボスとしてはいろいろ厳しいという声も多いですが、イベント終了間近のこの週末、どれだけの猛者がクリアできるのか……。
……まぁ私はそんなところまで行けていないので、すべて伝え聞いているだけだったりするのですが(苦笑)。変更点に関しては、公式サイトの「9月1日のパッチ内容について」を参照してください。
■遅ればせながら「ハイパーエンチャント」に挑戦してきました
世は「サマーパッケージ2020」のアイテム関連で賑わっており、ひと段落した感もある「ハイパーエンチャント」。しかし、世間に遅れること数週間。私は先日、ようやく覚悟を決めて「ハイパーエンチャント」に挑戦してきました。まあ、実際に挑戦したのはちょっと前なのですが、いろいろイベントの紹介などもあったので書くタイミングがなかっただけだったりして。
今回のハイパーエンチャントは、手持ちの装備にスペシャルエンチャントを施す方向でまとめてみました。具体的には、「浮遊する太極玉[0]」、「群星[0]」にエンチャントを行いました。
これらの装備はスペシャルエンチャントが可能ですが、通常の場合は失敗すると装備が消滅してしまいます。今回は失敗しても高級燃料を消費するだけですむので安全。1回につき200mlの高級燃料を消費しますが、2,000mlあれば合計で10回できるので、まぁどっちかは成功するんじゃないかなと軽い気持ちで挑んでみたところ……。
▲「浮遊する太極玉[0]」は2回目で成功。選択したエンチャントは一番人気とも思える「<スキルディレイ-15%><魔力2><魔力1>」。いざとなったら露店で売ってもいいかなーという考えが透けて見えます。
さすがにスペシャルエンチャント。そこまで沼に陥るような確率ではないのでしょうか。とにかく予想以上にあっさりと成功したので、まだ高級燃料が余っています。今さらシュミッツエンチャントに方向転換はできませんし、どうしたものか。
「八卦の封呪[0]」は自分のキャラでも使えると思ったのですが、エンチャントして売ってもいいかなという目論見もありました。というか、自分で使うなら「群星[0]」のエンチャントを別のものにしてもよかったかも……。
さて、まだちょっと高級燃料が余っています。端数ではありますがせっかくのハイパーエンチャント、使わないのはもったいないですよね。エンチャント一覧を眺めていて気になったのは「主記憶装置[1]」を使う「リペアメモリーエンチャント」。
「リペアメモリーエンチャント」は、「主記憶装置[1]」に復元する際にあらかじめエンチャントを選択する必要があるのですが、今回のハイパーエンチャントでは「主記憶装置[1]」が必要となっています。これ、実は適当なエンチャントが施された「主記憶装置[1]」のエンチャントを上書きしてくれるようになっているのです(通常は上書きできません)。ちなみにこれは「熱狂使徒エンチャント」も同様です。
エンチャント付きの「主記憶装置[1]」の入手は「焦げた記憶媒体」を消費すれば何回でも挑戦できるため、わざわざハイパーエンチャントを行う必要はありませんが、今回のように端数が余っているなら、手持ちの「主記憶装置[1]」のエンチャントを変更することに使ってもいいかもしれません(ただし、あらかじめカードが刺してある場合、そのカードがどうなるのかは検証できていませんのでご注意願います)。
ちなみにこのハイパーエンチャント、2020年7月16日(木)以降に追加されたゲーム内アイテムやエンチャントには非対応ですので、最新装備を考慮する必要はありません。もしまだ高級燃料が余っているという方はNPCのいなくなる2020年9月23日(水)の定期メンテナンス前までに消費しておくことをオススメします。
そんなわけで、今回も最後はお知らせを。当ブログでは、リンクしてくださるブログさんやサイトさんを募集しています。また、『RO』プレイヤーから運営チームへの質問も募集しています。リンクの詳細、質問の方法など、詳しくは以下のそれぞれのカテゴリからご覧いただければと思います。いずれも投稿から記事掲載まで少しお時間がかかってしまいますが、いただいたコメントはすべて確認させていただいていますので、どうぞよろしくお願いします。