『ラグナロクオンライン』では、1週間限定のイベントとして、「INFERNO UPDATE:並行世界のヒメルメズボーナスウィーク」が開催されています。2021年4月13日(火)に実装されたばかりの超高難度コンテンツ「INFERNO UPDATE:並行世界のヒメルメズ」。2021年5月25日(火)の定期メンテナンス開始前までに限り、対象のメモリアルダンジョンのクリア報酬が2倍、モンスターカードのドロップ率が2倍となっています。
先日まで開催されていた精錬祭も終わり、装備をパワーアップしたという方も多いと思いますので、力試しをするチャンス。ギルドメンバーやフレンドと協力して難関メモリアルダンジョン「呪われた次元」のクリアポイントを高めていきましょう。
また、プロンテラには、狩りの際にお世話になる、いわゆる“3%回復剤”「チョコレートドーナツ」を交換してくれる「ドーナツお姉さん」が登場しています。次のイベントまでの1週間は回復剤交換はないのかなぁと思っていたので、これは嬉しい誤算ですね。精錬祭で今週分の回復剤を交換して倉庫に貯めてあったのですが、完全に杞憂に終わりました(笑)。
▲プロンテラのワールド倉庫NPCの隣に「ドーナツお姉さん」が登場。この場所での出張販売は2回目となります。販売は5月25日(火)定期メンテナンス前までですが、メンテを挟んで「深淵の回廊」がスタート予定ですから、回復剤交換はそちらのイベントで引き続き行えます。
さて、今週からはYggdrasillワールドで「模擬戦」がスタートします。この「模擬戦」というのは、要は「攻城戦TE」のYggdrasillワールドバージョンですね。開催時間は「攻城戦TE」と同様に毎週土曜日の20時~22時。利用可能職業も「攻城戦TE」に準じています。
通常ワールドの「攻城戦TE」も引き続き開催はされるようですが、今週からは一部ルールに変更が入ったり、砦宝箱からのドロップが変更になったりしていますのでご注意を。報酬的にはおそらく引き下げが行われており、Yggdrasillワールドで「模擬戦」に参加したほうが稼げるようになっているのだと思われます。
ちなみに「攻城戦TE」はTraining Editionと名付けられており、3次職まで育っていないキャラクターでも参加できるようにルールが構築された“攻城戦の練習モード”的な位置づけでスタートしました。が、制限のかけられた縛りプレイの中で全力を出すため、「攻城戦TE」用に特化したキャラ、特化した装備なども考案されはじめ、現在ではなかなかマニアックなキャラや装備が必要になっています。
「模擬戦」でもおそらくそれは変わらないと思いますが、Yggdrasillワールドでは上位2次職相当のキャラクター(つまり「模擬戦」に参加可能)はすぐに作成できるため、参戦のハードルはかなり下がっています。
「攻城戦YE」に参加している方はもちろん、これまで攻城戦に参加したことがないという方も参戦のチャンスと言えるでしょう。「攻城戦TE」で遊んでいたプレイヤーさんからしてみれば、新規参戦者は大歓迎だと思いますし、まずはギルドに参加してセオリーや装備のアドバイスを受けて徐々に慣れていけばいいのではないでしょうか。
気になる方は土曜日に開催される「模擬戦」の感想を見たり、たぶんSNS系で行われるであろうメンバー募集などをチェックしてみてはいかがでしょうか。もちろん、これを機に「模擬戦」への参戦ギルドをたち上げてみるというのもアリでしょう。
さて、全体的な今週の新規のトピックスとしてはそんなところなのですが、さらに、毎月第3週に販売が開始される「ラグ缶」に関しても販売がスタートしていると思われます。実はこれを書いている時点ではまだ詳細はわからなかったりするので、気になる方は公式サイトをチェックしてみましょう。
■精錬祭、お疲れ様でした!
ということでここからは個人的なプレイ状況のお話を。まずは見出しのとおり、精錬祭お疲れ様でした。私も連日討伐を頑張って魔導エナジーを貯め、ミラクル精錬に挑戦していました。毎年、売れるような装備を作って露店しようと考えるのですが、いざ完成すると「売っちゃうのはもったいないなぁ」と思ってしまい、Zenyは増えず終いです。
▲先週までの経過報告でも何度か書きましたが、今回のイベントでは低レベルキャラの底上げもできたのがよかったですね。リベリオンは無事BaseLv175になったので、最終盤では最近ベンチウォーマーな朧の底上げに。BaseLv170からBaseLv173にアップさせることができました。
とはいえ、今年は後半戦でスゴロクこと「廃亡遺跡群」で入手できた「白騎士のマント[0]」を+7まで精錬できるかが注目点でした。この装備は基本性能で「水属性攻撃で受けるダメージ-75%」という能力があるうえ、「グラストヘイムアビス」のモンスターへ有効な能力も備わっています。さらに+5、+7、+8まで精錬することで追加能力が解放されます。
ミラクル精錬でもわりと現実的に狙いやすい+7の過剰精錬でも「完全回避+25」、「無属性攻撃で受けるダメージ-20%」などの能力が追加されるので、イベント中にぜひ過剰精錬を成功させておきたかった装備です。
ミラクル精錬での必要ポイントが倍の1,200に設定されていたため不安ではあったのですが、なんとか+7までは持っていくことができました。
▲カードスロットがないのが残念ではありますが、単純に水属性耐性装備としてもかなり重宝しますね。+8まで過剰精錬すればノックバック無効まで取得できるのでさらに便利になるのですが、さすがにミラクル精錬では厳しいかと思って+7止めで。
お手軽な水属性耐性装備というと、これまでは「フローズンスケイルショール[0]」が便利でしたが、今後は「イリュージョンオブフローズン」に行くとき以外は「+7白騎士のマント[0]」を使っていくことになりそうです。
その他、いくつかの装備を+7までの過剰精錬してみました。前々からちょっと気になっていた「陣羽織[1]」も+7にできたので、ソーサラーで使用してみたのですが、「ダブルアタック」発動は強力なものの、「三段掌」が発動した場合には「スペルフィスト」の効果が重ならず、ちょこっと使いにくい感じでした。昔、スペルフィスト型ソーサラー用に購入してみようかなぁと悩んだのですが、やめておいて正解だったかも。今のところこの「+7 陣羽織[1]」を活用できそうなキャラはいないので、しばらく倉庫に眠らせておこうと思います。
各ブログやSNSなどで精錬祭の報告を行っている方も多く、興味深く拝見させていただいているのですが、「マジかよ、そんなにすごい装備作ったのか!」みたいな報告も多くて戦慄しています(笑)。私は「+7 スターフィッシュスーツ[1]」とか、完全に個人の趣味に偏った装備ばかり精錬しており、実用的な装備が少ない感じですね……。
……という感じで大々的に「結果報告~!」を公表しない方も多いんじゃないかと信じています。まぁ、それはともかく、精錬祭で完成した過剰精錬装備などがお買い得になっていそうなので、今週あたりはじっくり露店をチェックしに行ってみましょうかね!
ではでは、最後に恒例のお知らせです。当ブログでは、リンクさせていただけるブログさんやサイトさんを募集しています。また、『RO』プレイヤーから運営チームへの質問も募集しています。リンクの詳細、質問の方法など、詳しくは以下のそれぞれのカテゴリからご覧いただければと思います。いずれも投稿から記事掲載まで少しお時間がかかってしまいますが、いただいたコメントはすべて確認させていただいていますので、どうぞよろしくお願いします。