『ラグナロクオンライン』では、2021年9月14日(火)の定期メンテナンス終了後から、1週間限定のぷちイベント「モンスターカード狙い撃ちウィーク」が開催中。今回はいくつかのイリュージョンダンジョンのカードの絵柄が実装されたことを記念したもので、該当するイリュージョンダンジョンのモンスターを対象に、カードのドロップ率が通常の3倍になっています。

 カードドロップ率がアップしているのは、以下のイリュージョンダンジョンのモンスターです。

「イリュージョンオブテディベア」「ネジリアン帝国」
「イリュージョンオブルワンダ」「幻想の北洞窟ルワンダ」
「イリュージョンオブラビリンス」「歪んだ迷宮の森」

 各種SNSなどを見ていると、さっそくカードのドロップ報告が書き込まれたりしていますね。「狙っていたのはこのカードじゃない」「どうせならこっちのカードがよかったなぁ」的な報告も多数見受けられますが(笑)。

 また、今回はイリュージョンダンジョンに行かなくともカードドロップ率のアップしたモンスターと戦えるチャンスも用意されています。日課として訪れている人も多いであろう、いくつかのメモリアルダンジョンにNPC「ガブ」が出現しています。

 NPC「ガブ」は「ここ掘れキャット」なる肩書きを持っている穴掘り名人(?)。迷い込んでしまったメモリアルダンジョンから穴を掘って脱出しようとしていますが、その穴の中にはどうやらモンスターが潜んでいるようで……?

 ということで、「ガブ」に話しかけると、“穴”の中からカードドロップ率の高いモンスターのいずれかが出現するという仕組みになっています。イリュージョンダンジョンで特定の手順を踏まないと出現しないMVPボスモンスターなどが出現する可能性もあるようで、高額カードゲットの夢もあるのかも……?

 日課としているメモリアルダンジョンのクリアのついでに挑戦できるということで、「わざわざイリュージョンダンジョンで狩りをするほどではないけれど、一攫千金を狙ってみたい」という美味しいトコ取りのイベントと言えるかもしれませんね。

 「ガブ」の出現するメモリアルダンジョンは以下のとおり。

「ヴェルナー研究所中央室」
「オース二次捜索」
「グラストヘイムの没落」
「生体工学研究所の記録(戦闘モード)」
「コルメモリアル」
「保安区域」
「水上植物園」
「ヘイ!スウィーティ!」
「時間に忘れられた飼育場」
「呪われた次元」

 いずれも比較的高難度のメモリアルダンジョンですが、「ガブ」が呼び出すモンスターにはMVPボスモンスターなども含まれるためだと思われます。ふだんは出会いにくい強敵が出現する確率も案外高めというウワサも聞かれますね。

323_01
▲特定のメモリアルダンジョンに登場しているNPC「ガブ」。メモリアルダンジョンの終盤付近にいることが多く、ボスを倒したあとやクリア直前に挑む場合が多い模様です。「ガブ」の呼び出すモンスターと戦って戦闘不能になった場合、メモリアルダンジョンのクリアが達成できない場合も多いのでご注意を。……まぁ、「ガブ」の登場するほとんどのメモリアルダンジョンは、そもそもボスドロップ狙いなどが多く、クリア自体はあまり気にされない場所ではありますが。

 なお、イリュージョンダンジョンでの狩りに必要な回復アイテムに関しては、大方の予想通り(?)、「ドーナツお姉さんの出張販売」も実施されています。今回も交換対象は「子悪魔の角」または「ブリガン」。

 今回の実施期間は2021年9月14日(火)定期メンテナンス終了後から10月12日(火)定期メンテナンス開始前までと結構長丁場。きっと「ファロス燈台地下迷宮~無限の空間~」実装も見据えている感じなんでしょうね。当面は回復アイテムに困らないのがありがたいです。

323_02
▲「ドーナツお姉さん」はプロンテラの中央カプラ付近の裏通り、いつもの場所で営業中。

 そして今年も始まりました、アニバーサリー特別企画の「キャラクター人気投票」! 9月14日(火)から予選がスタートしています。

 12月の19周年アニバーサリーに向けて、立ち絵のあるNPCの人気投票が行われています。まずは予選ということで、ゲーム内から2票、Webから2票、合計4票を15日間毎日投票することができます(切り替えタイミングは午前0時)。

 すでに特別な衣装をもらっている殿堂入りキャラは除外されていますが、初回の人気投票で上位になった「教皇」「ロキ」「ニーズヘッグ」は再参戦になっています。昨今の人気キャラを相手に再び栄冠を手にすることができるのかが注目です。

 予選を勝ち抜いたキャラは12月の“19周年アニバーサリーイベント”で行われる本戦に出場することになるため、推しキャラを活躍させるためにもまずは投票を続けることが肝要です。懐かしのキャラにもチャンスがあるので、SNSで投票の呼びかけが行われるなど、この時期ならではの光景も見られるようになっています。本戦に出場はするものの、上位入賞を逃している人気キャラもいますし、今年の動向も気になりますね。

323_03
▲かなり目立つ看板(?)が目印のキャラクター人気投票用NPC「投票箱」。ゲーム内から2票分を投票することができます。これはWeb投票分と被ってもいいので、推しキャラ2名に1日2票ということも可能。もちろん推し4名を1票ずつ、3名のうち1名に2票でもOKです。

 さて、人気投票とは別のベクトルでプレイヤー間で話題になっているのが、新装備が追加された「ラグ缶」の新ラインナップ。今回は「ラグ缶2021 October」。ソーサラー向けの頭上段装備「赤い猫耳魔女帽子[1]」、ソウルリーパー向けの頭中段装備「丹色のリボン[0]」、アークビショップ向けの靴装備「粛清の靴[0]」が新規実装されています。

 「赤い猫耳魔女帽子[1]」は「サイキックウェーブ」と「ダイヤモンドダスト」というソーサラーの主力魔法スキルが大幅強化されるということで注目を集めている模様。たしかにこれは単純に言って強いですね……。

 また、「エスパ」と「エスフ」の固定詠唱時間を-100%してくれるうえに混乱完全耐性も取れる「丹色のリボン[0]」もソウルリーパーメインならぜひ手に入れたい逸品です。頭中段装備でこの性能は嬉しいところ(他の装備とどっちにするか悩む要素も多いですけど……)。ちなみに丹色は“にいろ”と読みます。

 「粛清の靴[0]」に関しては、攻撃性能もさることながら、条件によってヒール系スキルの回復量が大幅にアップする点が注目されています。支援系スキルの習得に応じて各種スキルが強化されるため、支援系アークビショップの底上げ用という感じかもしれません。

 いずれも強力な装備ですが、強いからには入手もちょっと困難かも? 「赤い猫耳魔女帽子[1]」はB賞(レア)中盤、「丹色のリボン[0]」はB賞(レア)下位、「粛清の靴[0]」はC賞筆頭という、わりと高レアなラインナップになっています。くれぐれもリアルマネーをつぎ込みすぎないようにご注意を……。


■NPC「ガブ」に会いに行ってみた!

 「モンスターカード狙い撃ちウィーク」が到来していますが、今回は単純にカードドロップ3倍! というだけではなく、NPC「ガブ」という、これまでになかった仕掛けが追加されていますね。

 せっかくなので「ガブ」に会いに行ってみようと思ったのですが、「ガブ」が登場するメモリアルダンジョンは、あまり通い慣れていない場所ばかり……。イベントなどの臨時パーティーでクリアした場所はあれど、ソロでクリアしたことはない場所が多いんですよね。

 そんな中で、個人的に一筋の光明があったのが「ヴェルナー研究所中央室」。6月のジューンブライドイベント「カプラさんのHappy Marriageフェスティバル」の特設メモリアルダンジョン「Bond Of Lovers」で遭遇した「Y.S.F.0.1セイレン」なんとか倒すことができました。当時は雑魚に囲まれつつ、突然の出現だったので1回戦闘不能になりましたが、倒せるだけの火力は確保できていることになります。

 問題はギミックや、途中で出現する「CUTIE」などへの対処ですが……。まぁ行くだけ行ってみようと挑戦してみることにしました。

 ……という心配もよそに、当時から装備もグレードアップしていたためか、「Y.S.F.0.1セイレン」をギミック全飛ばしで撃破。心配していた「CUTIE」も出現スキップで終了してしまいました。ガン積みしていった「王級メロン」(賞味期限間近)もほとんど使いませんでした。おかげで逆に動揺してスクリーンショットも撮り忘れる始末(笑)。

323_04
▲ちなみに今回「Y.S.F.0.1セイレン」に挑んだ装備。盾はボス耐性40%に火属性ダメージに対する耐性20%、「+7 ガーデンオブエデン[1]」はカード未挿しで<詠唱妨害不可>のエンチャント付き、「+7 エクセリオンレッグ[0]」には<S-Matk>などがエンチャントされています。戦闘前に「レジストファイアーポーション」も使用。<真理の解放>や<暴走した魔力>などは付いていません。……なんというか、基本的にはエデンセットの効果と「+10 サーキットボード-OS[0]」のおかげですね。お高い買い物だっただけはあります。

 ま、まぁ苦労しなかったのはよしとしましょう……。今回の本題は「ガブ」くんですので。

323_05
▲「ヴェルナー研究所中央室」では最終マップに登場する「ガブ」。「ここ掘れにゃんにゃん」を選択後、少し演出を挟んでモンスターが出現します。

323_06
▲今回登場したのは「古のSゴーレム」4体。いわゆるザコ敵の場合は複数体出現するようです。

323_07
▲地属性の敵相手なら「ファイアーボルト」ベースの「スペルフィスト」で楽勝です。ということでサクッと勝利。カードは……出ませんでしたけどね!

 初回の結果はビミョーな感じでしたが、普通にイリュージョンダンジョンでの狩りも並行して行えばいいので、「ガブ」はあくまで“出会いにくい敵が出たらラッキー”くらいの感覚で挑戦するといいのかもしれません。


 さて、今回も最後はお知らせになります。当ブログでは、リンクさせていただけるブログさんやサイトさん、動画チャンネルさんを募集しています。また、『RO』プレイヤーから運営チームへの質問も募集しています。リンクの詳細、質問の方法など、詳しくは以下のそれぞれのカテゴリからご覧いただければと思います。いずれも投稿から記事掲載まで少しお時間がかかってしまいますが、いただいたコメントはすべて確認させていただいていますので、どうぞよろしくお願いします。

・リンク募集告知

・運営チームへ突撃Q&A!