新イリュージョンダンジョン「イリュージョンオブツインズ」が実装されたばかりの『ラグナロクオンライン』。必要な装備や耐性のハードルはちょっと高めですが、それを満たしてしまえばザクザクと狩りができるということで、かなり人気が高くなっています。
「イリュージョンダンジョン第8弾実装記念イベント」として、「イリュージョンオブツインズ」のモンスター撃破時の経験値が2倍、カードと装備アイテムのドロップ率3倍というイベントが開催されており、人気に拍車をかけている感じです。イベントは2022年4月19日(火)の定期メンテナンスまでとなっていますので、残り時間はあとわずか!
「イリュージョンオブツインズ」に関しては、2022年4月12日(火)の定期メンテナンス以降、一部のドロップアイテムに変更が加わっています。実装はされていたらしいものの、入手方法がなかった「イリュージョンエクスキャリバー[1]」が「ぐにゃぐにゃした蟻の卵」のドロップに追加。また、「真面目なアンドレ」「真面目なデニーロ」「真面目なピエール」のドロップアイテムの「イリュージョンスプリントメイル[1]」と「イリュージョンスプリントシューズ[1]」のドロップ率がアップしているとのこと。
さて、同じく定期メンテナンス終了後からは、おなじみ「復刻コスたま」のラインナップが更新。今回はウィッグ系の「コスたま HairCollectionIII」のほか、春にちなんだラインナップになっています。これらラインナップは2022年5月10日(火)10時までの販売となっていますので、気になるものがあるかどうか、改めて確認しておきましょう。
そしてちょっと驚いたことにエンチャント関連にわりと大きな拡張・変更が来ています。
まず、スペシャルエンチャントが拡張され、新たなNPC「マヅナイ」が登場。手数料は「時間の破片」100個で、主に兜中段、下段関連の装備へのエンチャントが可能。新たなエンチャント効果として<潜在覚醒(クレイジーウィード)>など、特定スキルを強化する特異なエンチャントも実装されています。効果としては主に固定詠唱時間の短縮やSP消費軽減となっており、威力強化のようなものはない感じですね。エンチャントによってどちらの効果なのか、ややわかりにくいので、下に一覧でまとめてみました。
●2022年4月12日(火)実装の新規エンチャント効果早見表
<潜在覚醒(クレイジーウィード)>:10秒間消費SP-59
<潜在覚醒(アローストーム)>:10秒間消費SP-47
<潜在覚醒(ジュデックス)>:10秒間消費SP-46
<潜在覚醒(シビアレインストーム)>:固定詠唱時間-100%
<潜在覚醒(満月脚)>:10秒間消費SP-79
<潜在覚醒(大トロ)>:10秒間消費SP-59
<潜在覚醒(エスハ)>:固定詠唱時間-100%
<潜在覚醒(サベージの魂)>:10秒間消費SP-59
<潜在覚醒(獅子吼)>:10秒間消費SP-119
<潜在覚醒(サモンベントス)>:固定詠唱時間-100%
<潜在覚醒(アームズキャノン)>:10秒間消費SP-59
<潜在覚醒(ジャックフロスト)>:10秒間消費SP-119
<潜在覚醒(イグニッションブレイク)>:10秒間消費SP-54
※これはあくまでも早見表で、内容を簡略化して記載しています。効果詳細はこちらから確認してください。
「マヅナイ」のエンチャントは効果を選択できはするものの、難易度に応じてエンチャント失敗(装備消滅)の確率が変動するため、挑戦するのは勇気がいります。挑む方は覚悟を決めて挑戦してみてください……!!
エンチャント関連ではまだ変更点があります。NPC「トンノ」のスロットエンチャント(スロットエンチャントDX)の手数料に変更が入り、これまで「1000小為替」500個と「マラン島特産缶詰」1個だったものが、「1000小為替」10個と「マラン島特産缶詰」1個のセットになりました。「1000小為替」1個で100万Zeny換算ですから、手数料は1回1,000万(10M)Zenyちょっとになったわけで、消費Zeny大幅減額という感じですね。ただし、この対応にともない「特選ネコ缶(マグロ)」1個でのスロットエンチャントはできなくなりました。
その他、ファロスエンチャントにも対象装備が多数追加。詳しくは「4月12日パッチ内容について」をご確認ください。
その他のパッチ内容としては、「バトルコロッセオ」で影狼の「幻術-分身-」のカスタム効果が削除されました。「バトルコロッセオ」で影狼を使っていた方はご注意を。
ゲーム外の変更点としては、「RO公式ツール・キャラクター情報・クエスト情報」の表示関連が変更に。クエスト一覧の表示は未達成のクエストに色がつく感じになったほか、全体的にすっきりしたデザインになっています。キャラクター選択画面もスロット順に基づいた順番に変更になったのですが、こちらは実際のログイン画面が横5キャラ×3列表示なのに対し、キャラクター情報では横4キャラ×4列表示になっているということで、「見やすくはなったけど、ログイン画面と同じ配置にできなかったの!?」という声も……。
公式ブログにもあるように、WEBヘルプデスクなどから意見を送れるので、変更希望の方は直接送信してみるといいかもしれません。
2022年4月14日(木)からは「ラグ缶2022 Spring」が販売開始されています。今回はルーンナイト向けの兜中段装備「アスモデウスの翼[0]」、組み合わせやエンチャントでカスタマイズしていく全職業向けの兜中段装備「ゴルゴーンの花冠[0]」、特定モンスターおよび対人戦など幅広いカスタマイズが考えられる鎧「アラマズドの天恵[1]」が新規実装されています。
今回はどれもエンチャントなどのカスタマイズによって大きく用途が変更されるため、玄人好みのするラインナップかもしれませんね。
「ゴルゴーンの花冠[0]」はNPC「ミカン」のスペシャルエンチャントに対応していますが、名前のとおり<石化耐性>も付与できるため、「イリュージョンオブツインズ」でも有効かもしれません。
「アラマズドの天恵[1]」はNPC「トム」のスペシャルエンチャントに対応。精錬値8以上で属性付与が可能なので、今話題の念属性にも対応可能です。だたし、基本性能自体に念属性攻撃で受けるダメージを減少させる効果があるほか、特攻対象が不死・人間形モンスター、ドラム形プレイヤー、闇・不死属性モンスターなので、組み合わせには注意したいところです。
うーん、エンチャントを考え出すとなかなか難しくなってきますよね(笑)。
■“RO丼”5周年おめでとうございますの巻
さて、いつもは記事後半で私のプレイ状況をお伝えする感じですが、前回、「イリュージョンオブツインズ」にて惨敗を喫した関係上、地味~なプレイしかできていないため、今週はお伝えするようなトピックスがありません(笑)。
最新のプレイトレンドなどはSNS、特に『RO』のマストドンインスタンス、通称“RO丼”などでチェックさせていただいています。実はその“RO丼”、4月20日(水)で5周年を迎えられるのだとか!
ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、“RO丼”は管理人ののりこさんがサーバ代などの運営コストをすべて自費で賄っておられるそうです。趣味の一環とはいえ、管理も含めて環境整備の手間など、本当に頭が下がる思いです。おめでとうございますと共にありがとうございますと感謝しつつ、今後もよろしくお願いいたします……と3回くらいお参りさせていただきます。
新たなSNSとして2017~2019年ごろに大きく話題になった「マストドンインスタンス」という枠組み自体は、最近はあまり話題を聞かなくなってきています。しかし、“RO丼”の登録ユーザー数はすでに8,000人を越えており、完全にそのコミュニティを確立しています。
しかも、のりこさんがしっかりと管理をしてくださっているおかげで、少なくとも公開タイムライン上では『RO』の話題以外は禁止、画像も『RO』のものに限るという明確なルールも守られています。『RO』以外の話題に脱線することがないのはありがたいですね。
こういったSNSが苦手という方もいるかもしれません。が、投稿(トゥート)はしないにしても、話題を読む用に登録しているという方も多くいらっしゃいます。私もふだんはあまり投稿はできていませんが、ブログ更新時にはお知らせ投稿は欠かさずさせていただいています。過去には紹介記事も公開させていただいていますので、気になった方はこの機会に登録して覗いてみてはいかがでしょうか。
……と、すっかりRO丼宣伝告知みたいになりましたが、これで話題がないのを誤魔化せたでしょうか(台無しだ)。最後はいつものお知らせで終わろうと思います。
当ブログでは、リンクさせていただけるブログさんやサイトさん、動画チャンネルさんを募集しています。また、『RO』プレイヤーから運営チームへの質問も募集しています。リンクの詳細、質問の方法など、詳しくは以下のそれぞれのカテゴリからご覧いただければと思います。いずれも投稿から記事掲載まで少しお時間がかかってしまいますが、いただいたコメントはすべて確認させていただいていますので、どうぞよろしくお願いします。