BaseLvやJobLvの上限解放など、大型アップデート「Ragnarok Online extended update Transcendence -超越-」(通称、超越アップデート)が実施された『ラグナロクオンライン』。詳しいことは先週お伝えしているのでそちらをご確認いただければと思いますが、全体的には以前よりレベルアップの実感が持てるという好評価につながっています。
BaseLv200に到達された方も続々と増加中。実装記念イベントの期間内に特定レベルまでアップできれば便利なアイテムがもらえるとあって、経験値稼ぎに試行錯誤されている方も多いと思われます。
とはいえ、やはりというかなんというか、不具合がゼロというわけにはいかず、こちらのようにいくつかの問題点が洗い出されてきています。なかでも影響が大きいかったのは2022年10月7日(金)に実施された臨時メンテナンス以降、アイテムを装備した際に使用可能になるスキルが暫定的に停止されたことでしょうか。
こちらは2022年10月12日(水)の臨時メンテナンスにて暫定措置を解除し、装備のスキルはこれまでどおり使用可能になっています。とはいえ、まだいくつかの不具合は残っており、順次確認・修正が行われていくものと思われます。
なお、上記の不具合のせいでいつもどおりプレイが行えなかった人もいたからか、超越アップデート実装記念イベントの開催期間が1週間延長され、終了が2022年10月25日(火)定期メンテナンス開始前となっています。
さて、ここからは、2022年10月11日(火)の定期メンテナンスによる変更点などを紹介していきましょう。
まずは「攻城戦YE」で新たに「小規模戦」がトライアル開催となっています。文字通り、従来の「攻城戦YE」の「マッチング戦」よりも少人数で行うルールになっており、最少人数10人から最大36人までで対戦を行えるようです。
ルールに関しても「マッチング戦」のものをベースにしつつ、大幅に変更されているため、従来の「攻城戦YE」に参加していた方も確認をしておきたいところ。開催時間は毎週日曜日の23時~24時。Yggdrasill3ワールドにて実施されます。なお、こちらは「マッチング戦」に参加しているキャラクターでも参加可能とのことです(時間としては忙しくなりますが……)。
そして毎月の恒例。「復刻コスたま」のラインナップが更新されています。こちらは2022年11月8日(火)の定期メンテナンス開始前までとなっていますので、改めてチェックをお忘れなく。
さらに気になる変更点。ペットとして「グルームアンダーナイト」「ホドレムリン」「グラウンドデリーター」「グレムリン」「ゴブリン長男」が実装。詳しくはこちらの公式ページを確認していただきたいのですが、進化のルートとしては「グレムリン」→「ホドレムリン」→「グルームアンダーナイト」、そして「グラウンドプティット」→「グラウンドデリーター」という感じになっている模様。また、これに応じてテイミングアイテムや進化用アイテムをドロップするモンスターのドロップテーブルに変更も加わっています。具体的には以下のとおり。
●2022年10月11日(火)実装のペット関連アイテムドロップ変更点
暗黒のシーラカンス:「ペット用暗黒の意思」(グレムリンからホドレムリンへの進化用)
古のタオグンカ:「ペット用花火」(ホドレムリンからグルームアンダーナイトへの進化用)
硬化ムスペルスコール:「ペット用冷めた溶岩」(グラウンドプティットからグラウンドデリーターへの進化用)
ゴブリンリーダー:「ゴブリン長男のリング」(ゴブリン長男のテイミングアイテム)
暴走した船長ペルロック:「飛行船の部品」(グレムリンのテイミングアイテム)
もとのドロップアイテムテーブルから削除されたアイテムなどは「10月11日パッチ内容について」を参照してください。
そして、2022年10月13日(木)からは、新たな「ラグ缶」が販売開始となっています。今回は「ラグ缶2022 Autumn」。ソーサラー向けの鎧「エレメンタルポゼッション[1]」(B賞)、ソウルリーパー向けの肩にかける物「ディア・デ・ムエルトス[1]」(B賞)、<豊穣の女神>とのセット効果のあるアクセサリー「ハーベストフェスティバル[1]」(B賞)、「トライアングルショット」を使用するシャドウチェイサー向けの弓「トライアングルディザスター[1]」(C賞)の4種類が新規実装となっています。もちろんそれぞれがエンチャントにてカスタマイズ可能です。
■実装記念イベント延長の朗報のおかげで期間内にBaseLv200にいけそうです!?
超越アップデート実施から約10日が経過しましたが、みなさんのプレイ状況はいかがでしょうか。
すでにBaseLv200を達成し、続々と後続を育てている方もいらっしゃるようですが、まだまだ道半ばという方も多い様子です。私はイベント中になんとか1キャラだけでもBaseLv200に到達させたいと思い、倉庫に眠っていた「戦闘教範」なども(主に納品クエストで一気に経験値をもらう際)フル活用して経験値アップを図っています。
それでもまぁギリギリ足りない感じで、どうしようかと思案していたら、いわゆる“保水臨時”の募集を行ってくださっている方がいらっしゃったので、そちらに参加させていただくようにしています。
“保水臨時”というのは、バルムント邸のメモリアルダンジョン「保安区域」と「水上植物園」を連続でこなす臨時パーティー募集のことです。どちらのメモリアルダンジョンも、6人以上で参加することで経験値が最大までもらえるため、臨時パーティーの募集がかけられることがあるのです。
「保安区域」はBaseLv175以上、「水上植物園」はBaseLv180以上の入場条件があり、基本的にはどちらも入場できるBaseLv180以上で参加することが多いようです。また、どちらのメモリアルダンジョンも前提クエストが存在しているので、先にそちらを進めておくのが重要です。
特に「水上植物園」のほうはギミックがいろいろとあるのですが、現在ではサクッとクリアしてしまう方も多くなっており、参加者に複雑な動きはあまり求められません。不安な場合は、パーティーメンバーに該当のメモリアルダンジョンに初挑戦であることを伝えておけばフォローしてくれると思われます。
主催としても、とにかくパーティー人数の頭数が欲しいので、途中で脱落しないようにするのはやぶさかではないはずですので。
▲何気に「シルヴァパピリア」初遭遇でしたがパーティーメンバーのおかげであっさり勝利。私は見ていただけなんですけどね。もとい、エフェクトで見えてすらいませんでしたが(笑)。なお、このあと「下水処理場の汚水」クエストも無事クリアして報酬もゲットさせていただきました。
ということで頑張って経験値を稼いでいましたが、10月12日(水)にイベント期間が1週間延長されたこともあって、メインキャラはなんとかBaseLv200の目処が立った感じです。この調子で2キャラ目は……どうかなぁ(苦笑)。
今回の実装記念イベントでは、3キャラまで参加できるので、とりあえずBaseLv188まで頑張って、「レベルアップチケット(BaseLv185)」を3個確保しておくというのもアリです。公式ブログによれば、どうやら今後もレベリングイベントが実施されるらしいので、4次職に向けてできるだけ多くのキャラでBaseLv200を狙えるようにしておくのもひとつの手です。やっぱりとりあえず4次職に転職させてみたいですからね~。
さて、最後はお知らせになります。当ブログでは、リンクさせていただけるブログさんやサイトさん、動画チャンネルさんを募集しています。また、『RO』プレイヤーから運営チームへの質問も募集しています。リンクの詳細、質問の方法など、詳しくは以下のそれぞれのカテゴリからご覧いただければと思います。いずれも投稿から記事掲載まで少しお時間がかかってしまいますが、いただいたコメントはすべて確認させていただいていますので、どうぞよろしくお願いします。