『ラグナロクオンライン』2023年最初のイベントは復刻版の「英雄の闘技場」! ということで、2023年1月10日(火)の定期メンテナンス終了後から、1週間限定のぷちイベントとして「英雄の闘技場」が開催されています。
「英雄の闘技場」は、NPC「オリバー」が書いた物語。プレイヤーはその物語を体験し、感想を伝えることによってさまざまな(ランダム)報酬がもらえます。とはいえ、復刻イベントなのでNPC報酬は“いいものが出たらラッキー”くらいの感覚。真の狙いは闘技場で戦えるモンスターのカードです。
物語の中には英雄好きのNPC「時空英雄(ときぞらひでお)」くんが相変わらず閉じ込められており、案内をしてくれます。
▲メモリアルダンジョン作成後、内部の「時空英雄」に話しかけて対戦相手を選びます。「覚醒フェンリル」のみ1対1。その他の相手はパーティーで挑めます。なお、メモリアルダンジョンは1時間制限で再入場可能ですが、同じ敵とは1日1回しか戦えません(午前5時にリセット)。
復刻イベントということで、モンスターの強さなどは2015年に初めて開催された「時空英雄戦記SPECIAL~スーパー次元の狭間バトル~」から変更はない模様。以前苦労した敵に4次職で挑んでどのように戦えるのか、といったことも注目点のひとつとなっています。
対戦相手は「怒りの大長老アイリン」「覚醒フェンリル」「ゴッドフェイスワーム」「帰ってきた巨影」の4体。それぞれ、モチーフとなっている英雄の痕跡のボスのカードをドロップする可能性があります。しかもドロップ率は3倍! もともと低いカードドロップ率ですが、確率3倍の効果はたしかにあるようで、初日からSNSなどでカードドロップの報告がちらほら。羨ましい限りです(笑)。
初挑戦という方は、比較的倒しやすい「帰ってきた巨影」や「覚醒フェンリル」に挑んでみるといいでしょう。とはいえ、4次職でバリバリ遊んでいるという方であればわりとラクに倒せると思います。
また、1月10日(火)の定期メンテナンス終了後からは「コスたまFrozenVII」の販売が開始されています。巷で話題の“でかいウサギ”こと「[衣装] フレミッシュジャイアント」はインパクト大きいですね。ウィッグ系としてはアイテムデザインコンテスト2020の受賞作「[衣装] 雪ウサギウィッグ」、同様にデザコン入賞作、マフラーのように首周りの肩に乗っている「[衣装] 懐いてくる白狐」などが登場。また、久々に登場した目の衣装装備「[衣装] 瞬くフローズンアイ」にも注目。名前のとおり青い瞳が瞬きする感じになります。
なお、「コスたま」のスケジュールは通常進行に戻り、来月の第1火曜日(2023年2月7日(火))までの販売となります。
ちなみに、更新スケジュールの関係上触れることはできませんでしたが、年始の1週間限定で「スペシャルラグ缶2023 NewYear」が販売されていました。超人気装備「ガーディアンオブソウル[0]」などがラインナップされていたということでプレイヤー間で大きく話題になったので、ご存知の方も多いかもしれません。販売自体は2023年1月12日(木)13時で終了しています。
■強力な4次職スキルを改めて実感!? 「英雄の闘技場」でガチ殴りしてみた
ということで新年一発目のイベントは「英雄の闘技場」復刻でしたね。実は2021年の1月にも復刻開催されていました。
レベルキャップもアップしているうえに、4次職が実装されているということで、改めて全力で戦ってみてねということなのかもしれません。
今回は、ミミミ装備のおかげでなにかと使いやすい印象の神弾型のインクイジターで挑んでみました。
「帰ってきた巨影」、「覚醒フェンリル」については上でも触れているように、以前倒せてはいるのですが、今回は「爆火神弾」の連打であっという間に撃破できました。
「ゴッドフェイスワーム」は周囲に出現するモンスターの「Mセルフデストラクション」(ダメージ減少のために火属性の鎧が必要)に加えて、本体の強力な「ホーリークロス」や「アースクエイク」がネックでしたが、4次職+レベルキャップ解放によってMaxHPなどが増加しているおかげもあって、3%回復剤の連打でもある程度耐えられる感じになっていました。耐えられさえすればあとは攻撃が続けられれば勝てます。ということで初撃破になりました。
▲3%回復剤連打でゴリ押し。5千万の敵HPを削り取るための高火力スキルももちろん必要ではありますが、4次職のスキルは総じて強力なものが多く、比較的カンタンに倒せたという方もいると思います。今回は結局NPC「ケイオス」の支援も使いませんでした。
また「怒りの大長老アイリン」はあと少しのところで撃破ならず。後半になって周囲に出現した分身からの「阿修羅覇皇拳」連打に耐えきれませんでした。私がいまだに念属性鎧を入手していない点のほうが問題な気もしなくはありません(笑)。
「オリバー」からの報酬はというと、未鑑定のアクセサリー(指輪)をゲット。鑑定してみたら「骸骨の指輪[1]」でした。うーん、スロットありという点が絶妙に“技あり”な微妙さ加減です……。
さて、毎年恒例のアレなのですが、今年ももうすぐ……と書こうと思っていたら、公式ブログさんのほうでバッチリ予定日を公開されていましたね。ってことで、1月17日(火)に『RO』運営チームの年頭インタビューが公開になるそうです。なるそうですっていうか、もちろん当サイトでも公開するのですが……! もうちょっとだけお待ちいただければと思います。なお、当サイトでの公開時間は0時予定ですが、システムの関係上、1~2分くらい時間がかかりますので、余裕をもって見に来ていただければと思います。表示されないからといって0時直後にリロード連打などはおやめいただけるとありがたいです(笑)。
最後はお知らせになります。当ブログでは、リンクさせていただけるブログさんやサイトさん、動画チャンネルさんを募集しています。また、『RO』プレイヤーから運営チームへの質問も募集しています。リンクの詳細、質問の方法など、詳しくは以下のそれぞれのカテゴリからご覧いただければと思います。いずれも投稿から記事掲載まで少しお時間がかかってしまいますが、いただいたコメントはすべて確認させていただいていますので、どうぞよろしくお願いします。