『ラグナロクオンライン』では、「幻想叢書」(げんそうそうしょ)の第4弾「エレナ・ヴォルコヴァ その偉大な炎」が実装されました。また、夏イベントとして、さまざまな手段でレベルアップが図れる「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ 第三筋 BULK UP!」も開始。そして毎月恒例の新「コスたま」販売開始と、情報盛りだくさんな週になりました。
まずは第4弾となる「幻想叢書」について。再びオーソドックスなメモリアルダンジョン形式の「エレナ・ヴォルコヴァ その偉大な炎」が登場。おなじみの報酬Base経験値2倍のボーナスイベントも開催中です。
今回はタイトルのとおり、リベリオンのUSU隊長「エレナ・ヴォルコヴァ」について描かれた本なのですが、その著者は「イリヤ・レベデフ」と「アーニャ・レベデワ」の双子の兄妹。この兄妹はもともとは隊に馴染めていなかったのですが、「EPISODE:TERRA GLORIA~ルーンミッドガッツ王国の胎動~」のサブクエストである「双子の真実」をクリアすることで「エレナ」の思いやりを知って和解。一転して職務に打ち込むようになります。「双子の真実」をクリアしているかどうかで、「EPISODE:ILUSIÓN~禁忌の楽園~」での双子のセリフが変化したりもします。
そんな双子ですが、どうやら冒険者がちょっと目を離している間にすっかりエレナに心酔してしまったようで、USU隊長の彼女を絶賛する本を執筆、今回のVR化に至った模様です。
双子たちは自らが書いたこの本のVRを定期的に体験しに来ている模様。そして、たまたま訪れた「エリュミナ」と冒険者とともにこのVRを一緒に体験することになります。
しかし、かつてリベリオンたちに捕らえられ、一時は捕虜になっていた「エリュミナ」から見たエレナと、双子の書いた本の中のエレナはだいぶ印象が違っていて……。
今回の「エレナ・ヴォルコヴァ その偉大な炎」は、これまでに実装されてきた「幻想叢書」シリーズに比べて、短時間でクリアできるのがポイント。そのぶん報酬もやや少なめになっていますが、これはまぁ妥当なところだと思います。
初回でセリフをじっくり読みつつSSなどを撮影しながらプレイして約15分。2キャラ目以降、セリフを読み飛ばしてのクリアで約5分といった感じです。
戦闘は4回ほどあり、今回は複数の敵が連続で襲ってきます。とはいえ、これまでの「幻想叢書」同様、あまり強くはないので、きちんと装備をしていて、攻撃系スキルを習得しているキャラであれば苦戦することはないと思われます。
アイテムを探してエレナに届けるシーンも2回ほどありますが、ちゃんとミニマップに目標が示されるので安心。迷うことはないでしょう。
![418_03](https://livedoor.blogimg.jp/ro_challenge/imgs/6/e/6e59c225-s.jpg)
▲敵はキメラやハートハンターですが、通常の敵とは別物。見た目とは裏腹にかなり弱いです。2体同時に出現することが多く、倒すと次の敵がすぐに出現する連戦ではありますが、BaseLv180以上であれば苦戦はしないと思います。
●「エレナ・ヴォルコヴァ その偉大な炎」クリア報酬
確定報酬
・Base経験値5%分(BaseLv180以上220未満) ※記事公開時は実装記念イベントにより2倍の10%
・「幻想叢書完読記念カード」300個
選択報酬(クリア時に以下からひとつを選択)
・リストバンド(30個で「[衣装] エレナ・ミニミー」と交換可能)
・金属キューブ(30個で「[衣装] エリュミナ・ミニミー」と交換可能)
・読書記録表(1個で「幻想叢書カード(エレナ)」と交換可能)
![418_04](https://livedoor.blogimg.jp/ro_challenge/imgs/1/8/18f259a4-s.jpg)
▲「幻想叢書カード(エレナ)」の支援効果は「遠距離物理攻撃で与えるダメージ+5%」。ほかの幻想叢書バフと共通のクールタイムになっており、重ねがけは不可。支援は1日1回、効果時間は90分。クールタイムは午前5時にリセットされます。
そして夏と言えばブートキャンプ!? 昨年はアップデート日程の関係上、秋にずれ込みましたが、今年も定番の育成イベントがいよいよ到来。「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ 第三筋 BULK UP!」は、BaseLv230までの育成がスムーズに行えるレベリング系イベントです。
基本的な流れとしては昨年同様、「HITトレーニング」、「マシンガンHigiタッチ」、「マッスルマーチ」、そして「フィッシングエクササイズ」の4つがメインコンテンツ。さらに「ラクテートレイドバトル」ももちろん発生します。
なお、今回は対象のBaseLvが変更になっています。
●「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ 第三筋」対象BaseLv
・フィッシングエクササイズ:BaseLv1~199
・HITトレーニング:BaseLv1~199
・マシンガンHighタッチ:BaseLv180~219(2キャラ中1キャラのみトレーニング可能)
・マッスルマーチ:BaseLv200~229(2キャラ中1キャラのみトレーニング可能)
昨年までのようにエクササイズがBaseLvごとにきっちり別れているわけではなく、ある程度幅があるのがありがたいですね。プレイヤーによって、アトラクションの好みや得意さが異なるため、対象BaseLvが被っている範囲なら好きなエクササイズで育成できるのです。
注意したいのは、今回は育成対象キャラが2キャラ限定ということ。また、季節イベントのクリアフラグは“「マッスルマーチ」のどこかのコースを完走”となっています。2キャラのうち、どちらかは「マッスルマーチ」に挑戦できるBaseLvまで育成しないと、季節イベントクリアフラグが獲得できませんので、気をつけましょう。
また、「マシンガンHighタッチ」と「マッスルマーチ」は2キャラ中、1キャラのみが参加可能になっています(プラチナ会員)。どちらのキャラで参加するのか、あらかじめ予定を立ててからブートキャンプに参加させたほうがいいと思います。
イベントは2023年8月1日(火)定期メンテナンス終了後から8月22日(火)定期メンテナンス開始前までの約3週間。とはいえ、育成可能なのは2キャラだけなので、逆に言えば期間的にはそこそこ余裕があると思います。
ブートキャンプで鍛えるキャラと幻想叢書で育成するキャラをわけるなどして、効率よく育成していきましょう。ちなみにブートキャンプではJob経験値も稼げる(フィッシングエクササイズおよび4次職キャラでのHITトレーニングを除く)ので、いわゆる“Job難民”になることは少ないと思われます。
さて、毎月第1週の定期メンテといえば「コスたま」の更新ですね。今回は「コスたま SummerParty」。夏、そしてお祭りをイメージした衣装装備がラインナップされています。
「アイテムデザインコンテスト2020」受賞作からは「[衣装] 森の夏休み」、「[衣装] にゃんにゃん麦わら帽子」が登場。特に注目されているのは、座ったときや戦闘不能のときにのみグラフィックが表示される「[衣装] 祭り屋台」。また、人気のウィッグ系はトルヴェールの公式イラストをイメージした「[衣装] トルヴェールサイドテール」。
そのほか、射的のコルク銃のイメージなのか、背負う「[衣装] ライフル」など、気になる衣装装備も数多くラインナップされています。
ところで、2023年7月28日(金)に発表された「新職業実装の準備に伴う一部スキル調整について」というお知らせはご覧になっているでしょうか。待望の上位特殊2次職などの上位職について、9月~10月の実装を目指しているとの話。これに先立ち、既存職業のスキル調整が事前に行われるとのことです。インタビューにあった“夏の早い時期”からはちょっと遅れてしまっていますが、予定が見えたのは朗報ですね。
最後に、「7月18日(火)定期メンテナンス以降発生している現象について」にて公開されている不具合のうち、修正が完了したものがありますので、そちらのチェックもお忘れなく。また、それとは別に修正された不具合もありますので、「8月1日パッチ内容について」もしっかり確認しておきましょう。
■「ブートキャンプ」に参加させるキャラに迷いまくってる昨今です
「幻想叢書」の「エレナ・ヴォルコヴァ その偉大な炎」はもうプレイされたでしょうか。ほかの「幻想叢書」シリーズに比べるとちょっと戦闘は多めですが、サクッとクリアできてそこそこの経験値報酬になっているので周回がしやすそうな感じです。
しかし、あのひねくれまくっていた双子の変貌っぷりには驚きました。「双子の真実」クエストをまだプレイしたことがないという方はぜひ体験してみてほしいですね。
ちなみに兄妹なのにファミリーネームが違うのは男女で姓が変化するロシアをモチーフにしているから、らしいです。男女で変わらない姓もあるそうなので必ず違うというわけではなさそうですが。
そして夏のイベント「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ 第三筋 BULK UP!」。前回開催時は5キャラ限定で、そのうち2キャラだけが「マシンガンHigiタッチ」へ、さらにそのうち1キャラだけが「マッスルマーチ」でトレーニングできるという制限がありましたが、今回は2キャラ限定とさらに狭き門に……。
今回は「第四筋」ではなく、昨年の「第三筋」のリビルド版といった感じになっているのがポイントかもしれませんね。上でも書きましたが、上位特殊2次職などの実装が当初の予定より遅れてしまっている関係上、全力のレベリングイベントではないのかも……とそんな邪推をしてしまうのです(笑)。
まぁそういうコトもあって、どのキャラを育成するのか非常に悩ましいんですよね。上位特殊2次職系への転職を予定しているキャラを育てるか、すでに4次職が実装されている職業のキャラを育てるか。過去にも書きましたが、主にJob難民になっているキャラをなんとかしたいです(笑)。とはいえ、できればそろそろ拡張職系を育成しておきたいというのもあったりして……。
まぁとりあえず、季節イベントフラグの獲得はしておきたいので1キャラは4次職目標のキャラにしておいて、あと1キャラは……うーん、本当に悩ましい。
そんなふうに悩みつつ、まだ3次職(BaseLv194/JobLv66)のアークビショップがいるので、カーディナルへの転職を目指してブートキャンプ参加1キャラ目を決定。これを書いている裏で絶賛フィッシングエクササイズ中です。まずはこのキャラで「マッスルマーチ」でのトレーニングまで進めて季節イベントクリアフラグを獲得していこうと思います。
と、これを書いている時点ではまだ不明なのですが、パッチ内容に新たな装備の実装を匂わせる記述がありましたよね。イズルードに恒例のNPC「ドレッシー」さんたちも来ていますし、これはサマーパッケージの発売が近いのかも。記事公開時点ですでに発売になっているかもしれません。公式サイトをチェックしてみてくださいね。
そんなわけで今回も最後はお知らせになります。当ブログでは、リンクさせていただけるブログさんやサイトさん、動画チャンネルさんを募集しています。また、『RO』プレイヤーから運営チームへの質問も募集しています。リンクの詳細、質問の方法など、詳しくは以下のそれぞれのカテゴリからご覧いただければと思います。いずれも投稿から記事掲載まで少しお時間がかかってしまいますが、いただいたコメントはすべて確認させていただいていますので、どうぞよろしくお願いします。