今年もプロンテラに桜が咲く季節がやってきました。『ラグナロクオンライン』では、毎年の恒例、プロンテラやアマツ、フェイヨン弓手村などで桜や花びらの演出が行われています。こちらの演出は2024年5月14日(火)の定期メンテナンス開始前まで。現実世界よりも長めに桜を楽しむことが可能です。
現在、『RO』では2024年4月9日(火)10時まで、「499時間RAGホーダイ」が開催されていますので、プレイ利用権がないアカウントでもログインが可能です。休止中の方も、久々にプロンテラやアマツの桜を見にログインしてみるというのはいかがでしょうか。
▲今年も『RO』の世界に桜の季節がやってきました。499時間RAGホーダイも開催中なので、久々にログインしたプレイヤーさんと桜の下でとりとめもない話をするというもMMORPGの醍醐味といえるかもしれません。
さて、季節イベント「教皇と神官たちのデイドリーム 四壇目」も終了し、今週は1週間限定のぷちイベント「ファロス燈台地下迷宮毎日探検ウィーク」が開催されています。
通常は1週間に1回しか行けない「ファロス燈台地下迷宮」に毎日挑むことができますので、週末などにギルドメンバーやフレンドを誘って挑んでみてはいかがでしょうか。
さて、ゲーム内の変更点として、プレイヤー間で話題になっているのが、一部マップにおけるモンスターの再出現間隔の調整です。詳しくは「3月26日パッチ内容について」や「RO公式ツール」をご確認いただきたいのですが、もともと“湧きのよかった”マップについて、モンスターの再出現間隔が延長されています(だいたい10分間隔に大幅延長されています)。
寄ってくるアクティブモンスターを範囲攻撃で一掃して「グリード」でアイテムを拾って「テレポート」……という感じで、経験値稼ぎはもちろん、アイテム集めなどに利用されることの多かったマップ群ですが、モンスターの再出現時間が長くなったために、マップ内の敵を一掃してしまうとしばらくモンスターと出会えないといった状態も。
いろいろと憶測は飛び交っていますが、499時間RAGホーダイで無料ログイン可能なことを利用し、不正行為を行うアカウントへの対策なのではないかという声もあります。……もしそうなら、499時間RAGホーダイの終了に合わせてこれらのマップの湧きが戻る可能性もあるのでしょうか? さすがにこれはそのときになってみないとわかりませんが、ちょっと期待したいところではあります。
また、不正対策関連といえば、2024年3月22日付けで、「露店代行サービスで発生していた不具合によって増えたZenyやアイテムなどの回収について」という、不具合と不正な行為への対応の続報が公開されています。運営チームがどういった対応を行っているのか、現在対応中の内容も含めてわりと詳しく紹介されていますので、気になっていた方は確認してみるといいと思います。
話は変わって「復刻コスたま2024 Season1」のラインナップも更新。花や春をイメージしたコスたまがいろいろと復刻されています。なお、今回でSeason1のラインナップ更新は終了となりますので、ポイントを残している方は次回の更新日の2024年4月23日(火)定期メンテナンス開始前までに使い切っておくようにしましょう。ポイントはSeasonの持ち越しができませんので、残ったポイントは消えてしまいます。くれぐれもご注意を。
ゲーム外のキャンペーンとしては、前回ご紹介した「動画投稿&視聴キャンペーン」も開催中ですが、今週から新たに「春のXフォロー&リポストキャンペーン」が開催されています。ご存知の方も多いと思いますが、Xというのは旧ツイッターのことですね。上記リンク先のXのポ三郎のポストをリポスト(旧リツイート)することで応募できます。規約などについては当該ポストの返信として記載されていますので、そちらのご確認もお忘れなく。
こちらのキャンペーンではAmazonギフト券3,000円分が30名に当たるとのこと。実施期間は2024年4月1日(月)23時59分までとなっています。
なお、「動画投稿&視聴キャンペーン」も「春のXフォロー&リポストキャンペーン」もXのアカウントが必要になります。きっとこの先も同様のキャンペーンが行われると思いますので、まだXのアカウントを持っていないという方はこの機会に登録してみるのもいいかもしれません。
ところで、いよいよ「究極精錬お楽しみチケットGetキャンペーン2024」の終了が迫っています。さすがにエントリーして忘れているという方はいないと思いますが、「[2024年]究極精錬お楽しみチケットの箱」の開封期限およびNPC「ナースチェンカ」の出現期間は2024年4月2日(火)定期メンテナンス開始前までとなっていますので、注意しておきましょう。
ちなみに私も一口だけエントリーしていましたので、今週になって究極精錬に挑みました。その結果は後半にて(笑)。
■注意喚起の話題作りに「究極精錬」に挑戦してきました!?
「教皇と神官たちのデイドリーム 四壇目」終了ということで、みなさん成果はいかがだったでしょうか。私はなんだかんだとバタバタしていて、あまりガッツリとは育成に利用できなかったのですが、メインキャラおよびサブキャラの底上げができた感じです。「教皇の手紙」や「セイレンの手紙」もゲットしましたが、単に倉庫にスタックさせておくのもアレなので、そろそろワールド倉庫経由で他のワールドのキャラに持たせておいてもいいのかも……(笑)。
さて、そんなわけで、いまさらですが究極精錬に挑戦してきました。毎年たいした成果は得られないけれど期待だけはしてしまうこの季節。もしかしたらエントリーを忘れている人もいるかもしれないと思い、この時期まで「[2024年]究極精錬お楽しみチケットの箱」をギムレットから引き出さずに保管してもらっていました。単にイベント続きで忙しかったからではないと思いたい思われたい。
で、究極精錬で何を叩いてもらうか、ですが、私は高額な装備というのはほとんど持っていませんので、選択肢もおのずと限られます。今回は「21stアニバーサリーパッケージ」特典の「アウェイキングブルーム[1]」にしてみました。もちろん早期購入キャンペーン中に購入したので+7まで過剰精錬が施されています。
ちなみに私は精錬運がかなり悪く、究極精錬でも+8への過剰精錬が成功したことはありません(まぁ毎年1~2口の参加ですからね)。
究極精錬チャレンジャー(?)の方々にしてみれば「+8ごときで一喜一憂するとは、ヤツは四天王の中でも最弱……」という感じだと思います。四天王って誰だって? 知りません。
ともかくせっかく+8になったので、NPC「キョウ」にてスペシャルエンチャントも付与。この装備のエンチャントは100%成功&効果を選択できるので、無事に「+8 アウェイキングブルーム <潜在覚醒(スペルフィストI)> <潜在覚醒(サイキックウェーブI)>[1]」ができました。
▲全然関係ないのですが、「お楽しみチケット」を持っていると「ナースチェンカ」と会話できます。……ん? 初めての1人旅? こいつぁ嘘をついている味だぜ……もしくはこいつが量産型ナースチェンカのどちらかだ。……はい、どうでもいいですね。
ということで「究極洗練お楽しみチケットGetキャンペーン2024」の実施期間も2024年4月2日(火)定期メンテナンス開始前まで。大量にエントリーした方など、うっかり使い忘れがないかどうか、いま一度しっかり確認してみてくださいね。
最後はお知らせになります。当ブログでは、リンクさせていただけるブログさんやサイトさん、動画チャンネルさんを募集しています。また、『RO』プレイヤーから運営チームへの質問も募集しています。リンクの詳細、質問の方法など、詳しくは以下のそれぞれのカテゴリからご覧いただければと思います。いずれも投稿から記事掲載まで少しお時間がかかってしまいますが、いただいたコメントはすべて確認させていただいていますので、どうぞよろしくお願いします。