イベントポイントのデイフラグメントの使い忘れや、図鑑報酬などイベント報酬のもらい忘れなどには特に気をつけたいところです。

▲今回は季節イベントなのでクリアフラグも重要。年末のアニバーサリーイベントで“イイコト”がありますので、季節イベントはできるだけクリアしておきましょう。ひな壇で教皇から150以上の評価を得られればクリアとなります。同時に「教皇の手紙」や「[衣装] 桃の花の髪飾り」ももらえますし、セイレンの手紙クエストの条件を満たしていれば「セイレンの手紙」も入手可能です。
さて、3月18日(火)の定期メンテナンス終了後からはモンスター「タイムホルダー」の出現条件が大幅に変更されています。出現座標がランダムになったうえ、出現間隔も振れ幅が大きくなりました。要は狙って倒すのが難しくなったという感じでしょうか。
カードも人気が高いモンスターなので、この変更によって流通価格も値上がりしている模様です。
ゲーム内の変更点としてはその他は文言修正などが主で、今週はパッチ内容としては少なめですね。
「公認ネットカフェ まる得ボーナスウィーク」が開始されたという告知もありましたが、ネットカフェ関連で一部サービスに変更がある模様です。
PayNetCafe版「ネットカフェ スペシャルアイテム」の店頭販売が、2025年3月31日(月)12時をもって終了となるそうです。とはいえ、終了するのはあくまでも店頭販売のみ。公認ネットカフェのPCから「ラグナロクネットストア」にログインすれば商品を購入できるようです。なお「ネットカフェ1DAYチケット」については引き続き店頭にて販売してもらえるとのことです。
ちなみに、3月25日(火)の定期メンテナンス終了後からは「復刻コスたま2025 Season1」の交換ラインナップも変更されますので、現在のラインナップで欲しい衣装装備がある方は早めの検討を心がけておきましょう。
■捗っていますか、レベリング。
今回のイベント、私は主に討伐クエストを進めており、基本的に雛ダンジョン系はスルーしています。強いキャラや一緒に戦う仲間がいないというのがその理由ですが、それはさておき。
討伐クエスト自体も数が多くてコンプリートは難しそうなので、レベリングしたいキャラで倒しやすいモンスターを食い散らかしている感じです。倒しやすいモンスターでも、討伐報酬は(そのキャラのBaseLvに応じて変動するとはいえ)破格の値ですし、大変助かっています。

▲サブキャラまでZenyを回せず、ロクな装備はないのですが、それでも低レベルモンスターくらいは倒せるので、簡単な討伐クエストをちょこちょことクリア。塵も積もれば山となる……ではありませんが、しっかりとレベルアップしています。

▲ひな壇のBase経験値報酬(とりあえずまずは適当に150点越えのぶん)は、BaseLv200未満のリベリオンに。これでBaseLv200になっても、JobLvが足りないのでまだナイトウォッチにはなれないんですけどね。
イベント終了まではこんな日々が続きそうですが、そろそろ考えなければいけないのが究極精錬の使い道だったりします。実は私は最初で最後の一口分を残してあるんですよね。バレンタインイベントで稼いだZenyでちょっとした装備を購入したので、そちらの過剰精錬に挑むという選択肢も出てきてしまい、相変わらず迷い中です。そろそろタイムリミットなので腹をくくらないと……。
「1回ぶんじゃ失敗して終わりでしょ」という声が聞こえてきそうですが、まぁこうして迷っている時間も楽しいので結果はまだ考えないことにします(笑)。報告は来週の更新でお伝えすることになると思いますので、期待せずにお待ち下さい(待たなくていいです)。
最後は恒例のお知らせになります。当ブログでは、リンクさせていただけるブログさんやサイトさん、動画チャンネルさんを募集しています。また、『RO』プレイヤーから運営チームへの質問も募集しています。リンクの詳細、質問の方法など、詳しくは以下のそれぞれのカテゴリからご覧いただければと思います。いずれも投稿から記事掲載まで少しお時間がかかってしまいますが、いただいたコメントはすべて確認させていただいていますので、どうぞよろしくお願いします。