月に1度のリンク先サイトご紹介のコーナー!
ということで、当サイトでは、リンクをさせていただくサイトさん、ブログさん、動画チャンネルさんなどを随時募集中。リンクさせていただくことになったサイトさんをご紹介してしまおうという内容になっています。
ただし、リンクをさせていただく立場ながら、対象サイトさんにはふたつほど条件を設けさせていただいています。
ひとつは『ラグナロクオンライン』の話題を扱っていること。当サイトは『RO』専門サイトですが、リンク先については専門でなくてもOK。ブログなどであれば、他の話題(リアル日記やほかに遊んでいるゲームの話題など)と並行して取り扱われていても構いません。動画チャンネルであれば、他のゲームのプレイ動画やライブ配信などといっしょに『RO』の動画やライブ配信が行われている感じでも大丈夫です。
ふたつめの条件は公式サイトに記載されている「著作物利用ガイドライン」を守っていること。
意外とこのふたつめの条件が満たせていないサイトさんが多い感じです。なかでも特に「著作物利用ガイドライン」の最初のほうに書かれている権利表記の記載が守れていないサイトさんが目立ちますね。
この権利表記、「何のために書かなきゃならないの?」と思われるかもしれません。たとえば、『RO』をまったく知らない人がブログなどを閲覧した際、『RO』というコンテンツそのものがそのブログの管理人のものであると勘違いする方も出てくる可能性があります。そんな状況から始まってしまえば、相手が一方的に「騙された!」と思ってしまう、なんてコトも!? ……ややこしいトラブルが始まる匂いがしませんか?
そんなトラブルを防ぐためにも、このコンテンツは自分のものではなく、権利者がちゃんとほかにいるんですよ、ということを示すためのもの、それが権利表記なわけです。
『RO』運営チームは、プレイヤーに気兼ねなくファン活動を楽しんでもらいたいという想いから、こうしたガイドラインを記載してくれています。権利表記もそのひとつ。
無用のトラブルに巻き込まれることのないよう、ファン活動を行う際には「著作物利用ガイドライン」をしっかり確認しておくようにしたいところです。
では、今回もリンクさせていただくことになったサイトさんのご紹介にいってみましょう。
●はーどM
当サイトからリンクさせていただいているブログ「ハードMは宇宙を駆ける!!」でおなじみ、はーどMさんのYouTubeチャンネルです。どえむさんと言えば不知火! ということで掲載されている動画も不知火がほとんど。強敵やメモリアルダンジョンへの挑戦系が多めとなっているので、不知火(&蜃気楼)プレイヤーの方はチェックしてみてはいかがでしょうか。更新頻度はあまり高くはないとのことですが、挑戦しがいのあるボスやメモリアルダンジョンが登場した際には期待してしまいます。忍者系は全体的なプレイヤー数はそこまで多くはないはずですが、熱い魂を持ったプレイヤーさんが多い印象ですよね。
月額課金のみで150G稼いだ猫こと、VTuberでんちゅうさんのYouTubeチャンネルです。Breidablik、Hervor、Olrunの各ワールドを中心に活動されています。リンク時点ではほぼ『RO』一色。メインキャラはアバターからもわかるようにドラムのスピリットハンドラー。物理・魔法・支援・壁すべてをこなすハイブリッドタイプ。通常の動画はもちろん、ショート動画、ライブ配信などいろいろ行われており、内容についても復帰者や中級者を対象にしたものが多め。復帰したてで右も左もわからないアナタにもわかりやすく解説してくれているので、気になったサムネイルがあったら迷わずクリック推奨です。また、企画モノの動画、視聴者参加型のライブ配信の精力的に行われていて、非常にバラエティに富んでいます。視聴者を飽きさせない工夫が随所にちりばめられているチャンネルですヨ。
今回は以上の動画チャンネルさんにリンクさせていただくことになりました。ブックマーク、お気に入り、チャンネル登録されていないところがありましたら、ぜひ訪問してみてくださいね。なお、実は別の1サイトさんにもご連絡させていただいていたのですが、まだお返事がいただけておりませんので、連絡がつきしだい改めてご紹介をさせていただければと思います。
ということで、リンクさせていただけるサイトさん、ブログさん、動画チャンネルさんはまだまだ募集中です。サイトや動画チャンネルの管理を行われている方は、ぜひURLを添えてコメントへの書き込みなどをお願いいたします。
当サイトのコメント欄はすべて非公開に設定させていただいています。投稿内容は他の閲覧者さんには公開されませんので、お気軽に書き込みしてやってくださいね。
また、こちらからリンクのお願いにおうかがいすることもあると思います。その際にはやはりコメント欄やメッセージフォームなどからご連絡させていただきますので、ご対応いただけますとありがたいです。YouTubeでは「ROチャレンジ!」(@RO_Challenge)でコメントを残させていただく可能性もあります。
そして、のりこさんの管理されているマストドンインスタンス、通称“RO丼”に参加されていらっしゃる方には、そちらのDMにてご連絡させていただくこともあります。その際には最終投稿日時などをチェックさせていただき、休眠アカウントやROM専といった点を確認しています。
ちなみに、私もRO丼はちょくちょく覗かせていただいていますので、リンクのお申し込みなど、DMをいただいても対応可能です。こちらもお気軽にご連絡いただければと思います。
ではでは、次回のリンク先サイト紹介もお楽しみに!