まずはじめに、今週、大きな話題になっているであろう「サマーパッケージ2025」について。残念ながら更新タイミングの関係上、これを書いている時点では“発売されるっぽい”というところまでしかわかっていないため、具体的に触れることはできません。この記事が公開されているころには公式から情報が出ているはずなので、そちらをご確認いただければと思います。

 ……あれ? 先週も似たようなこと書いたような気がしますね……!?

512_01
▲おなじみのNPC「ドレッシー」や「鍛冶師歩羅七」がイズルードに登場。「6月3日パッチ内容について」RO公式ツールで装備データも確認できるので、おそらくこの記事公開時には「サマーパッケージ2025」が発売になっていることでしょう。

512_02
▲今回は早期購入イベントなるものも開催されている模様。これは初めてのコンテンツになるので公式サイトを要チェックです。

 さて、先週は具体的な情報をお伝えできなかった「4次職・拡張4次職スターターパック」ですが、やはり5月29日(木)に販売が開始されましたね。こちらのパックの購入にて獲得できる特別な装備“セレスティアルシリーズ”は、4次職・拡張4次職の特定スキルを強化してくれる強力なエンチャントが付与された状態で受け取れます。

 装備に合わせると各職業の方向性はある程度固定されるものの、4次職や拡張4次職をどのように育てたらいいかわからないという人向けの指針にもなっています。また、同時にもらえる各職の“ソウル”を利用すれば一定期間はステータスやスキルの振り直しも自由に行えるため、まずは“セレスティアルシリーズ”に合った育成タイプでお試しして、好みに合わなければ変更するといったことも可能です。

 ちなみに、おまけとしてもらえる「レベルアップチケット(BaseLv200)(4次職・拡張4次職)」を利用すれば、一気に4次職・拡張4次職のJobLv30まで成長可能です。復帰者でもいきなり4次職を体験できるようになっています(途中まで育成している既存のキャラにも使用できます)。4次職の転職クエストは復帰者や初心者にとっては微妙に大変なものもあるので、そこがすっ飛ばせるのも地味にありがたいところ。

 もうひとつのおまけは各職に対応した「クエストボーナスAチケット」。このチケットを使用したキャラは特定条件下で指定のクエストをクリアすることで各種ボーナスが受け取れます。一定BaseLvまでは追加報酬としてクリアするたびに経験値がもらえたりして、育成に便利。そして、チケット使用後の初回のクリア時に、“セレスティアルシリーズ”用の精錬素材がもらえるなど、ふたつの利点が存在しています。

 ちなみにこれらのチケット、実は全部同じキャラに使う必要はありません。新キャラを作って「レベルアップチケット(BaseLv200)(4次職・拡張4次職)」を使い、アカウント内の既存のキャラに「クエストボーナスAチケット(職業名)」を使用可能です。「セレスティアルシリーズ精錬メダル」の獲得を目的に、既存のキャラに「クエストボーナスAチケット」を使用するのもアリでしょう。

 ただし、「クエストボーナスAチケット」は、キャラごとに1回しか使用できません(使用状況はNPC「ミスティア」で確認できます)。どのキャラで使用したのか、ある程度は把握しておくようにしましょう。

 そしてもうひとつ重要な注意点。「4次職・拡張4次職ボーナスチケット」で交換できる「レベルアップチケット(BaseLv200)(4次職・拡張4次職)」と「クエストボーナスAチケット」は各職業ともに1回だけ交換可能になっています。2回目からは実質役に立たない「豪華な花火の箱」になってしまいますので、注意しておきましょう。なお、蜃気楼と不知火は名称こそ違いますが同じ職扱いになっており、共通でどちらか1回となります。

 「よくわからん」と思う方もいるかもしれませんが、簡単に言えば「4次職・拡張4次職スターターパック」は各職で1回だけの購入にとどめておき、追加で“セレスティアルシリーズ”や「セレスティアルシリーズ精錬メダル(プラチナ)」が欲しいなら「セレスティアルシリーズ強化パック」のほうを買いましょう、ということですね。

 その「セレスティアルシリーズ強化パック」は、“セレスティアルシリーズ”一式と精錬素材の「セレスティアルシリーズ精錬メダル(プラチナ)」3個がセットになった商品。“セレスティアルシリーズ”は+4の状態で渡されるため、追加効果が発動する精錬値まで精錬するのに便利なセットです。

 とはいえ、「4次職・拡張4次職スターターパック」のおまけでもらえる「クエストボーナスAチケット」を使用したキャラクターで特定クエストをクリアすることで「セレスティアルシリーズ精錬メダル」(ブロンズ/シルバー/ゴールド)も獲得できるはずなので、まずはそちらを使用してみるのがオススメです。「セレスティアルシリーズ強化パック」は、追加でセレスティアルシリーズが欲しいという方やもっと精錬値を高めたいという方、育成関連のチケットアイテムは必要ないという方向けという感じでしょうか。

 なお、「4次職・拡張4次職スターターパック」については早期購入キャンペーンも展開されています。2025年7月1日(火)23時59分までに購入すると「[キャンペーン]スペシャルキャラクタースロット解放カード」がもらえるとのこと(ひとり何口でも応募可能)。

 「スペシャルキャラクタースロット解放カード」については、先週お伝えしたとおり、ワールドごとに最大3つのスペシャルキャラクタースロットを追加できるアイテムです。2025年7月1日(火)定期メンテナンス開始前までは実装記念イベントで「[イベント]スペシャルキャラクタースロット解放カード」が1個もらえますので、このキャンペーンで2口応募すれば最大の3スロットが解放できることになります。

 もちろん、今後もこういったキャンペーンがあるかもしれませんし、現在キャラクタースロットが足りているという方はスルーしてもいいでしょう。また、「4次職・拡張4次職スターターパック」を3つ以上購入した(または、する予定がある)という方は、メインで活動している以外のワールドのスペシャルキャラクタースロットを解放しておいてもいいでしょう。

 なお、このキャンペーンは「4次職・拡張4次職スターターパック」のみが対象となっており、「セレスティアルシリーズ強化パック」は対象外ということも注意しておきましょう。

 さらにもうひとつ注意点。現在、「スペシャルキャラクタースロット解放カード」を連続で使用してしまうと、スロット解放が正常に行われない場合があるそうです。こちらにて告知も出ていますが、「スペシャルキャラクタースロット解放カード」を使用する際は1個使ったらいったんキャラクター選択画面に戻り、ちゃんと解放されているかどうかを確認してから2個目を使うようにしましょう。もちろん、2個目を解放後、再びキャラ選択画面に戻って確認してから3個目を使うようにしてくださいね。

 不具合が発生しても、運営チーム側で翌週のメンテナンスにて正常な状態にしてくれるとのことですが、回避方法も提示されていますので、そちらに従ったほうが安心だと思います。

 ……と、長くなりましたが、ここからは今週の『ラグナロクオンライン』について。

 まずはちょっとサプライズな感じで、季節イベントがスタート。「LoveLoveWedding大作戦2025 カプラさんのHappy Marriageフェスティバル ~FlowerWedding~」が実施されています。こちらは季節イベントとしてはちょっとだけ短い約2週間の開催となっており、2025年6月17日(火)の定期メンテナンス開始前まで。

512_03
▲今年は2週間とちょっと短めのジューンブライドイベント。ジュノーの街に似たイベント会場「6月の都」にいるNPC「ユーノ」に話しかけてスタートです。

 昨年まで開催されていた限定メモリアルダンジョン「Bond Of Lovers」は、残念ながら今年はナシ。なんだかんだでかなり負荷がかかっていたメモリアルダンジョンで、Breidablikワールドなどでは生成・入場に制限も行われていましたのでやむなしといったところでしょうか。

 街でのクエストとフィールドでのバトルの多面展開が必要な「Letter For You」は今年も開催されています。今年はクリア時に最大3個の「シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)」が獲得できるようになっているとか。これはクリアごとに獲得できるらしいです。クリア時に800点以上で「[衣装] ハートの風船」が、50点以上で季節イベントのクリアフラグが獲得できます。

512_04
▲「Letter For You」はイベント会場南東方向にいるNPC「カプラカプレーゼ」から。初めての人向けにチュートリアルもあるので、まずは挑戦してみるといいでしょう。可能であれば12人パーティーで挑み、街でのクエストチームとフィールドでのボス戦チームで役割分担をして同時に進めていくのがオススメです。

 また、イベントポイントと経験値稼ぎの一石二鳥な討伐クエストも健在。イベントポイントは一律で2,000ポイントになっているようなので、育成しているキャラに合わせてクリアできそうな討伐を選択していくといいでしょう。

512_05
▲討伐クエストはキャラクターごとに受諾していきますが、報告は各アカウントごとに1日5回までとなっています。どのキャラでどの討伐をこなすか考えて回しましょう。

 今年からの新要素として、NPC「式」で「シーズナルシャドウ交換チケット(取引不可)」が交換できたり、イベントポイント交換アイテムとして「古い箱(カプラさんのHappy Marriage フェスティバル)の中身」がもらえたりするようです。新アイテムとしては「改良キットI(カプラさんのHappy Marriage フェスティバル)」も実装されています。

512_06
▲討伐クエストとメモリアルダンジョン「Letter For You」でイベントポイントを稼ぎ、各種アイテムの交換を目指しましょう。

 もちろん、結婚関連の費用軽減や各種手紙クエストなども健在です。「Letter For You」内での結婚スキル強化のためにこの期間だけの政略結婚(?)もアリです。

512_07
▲イベント期間中、ラザーニャにて特別な結婚式が行えます。「スピーカ」と「スキア」の特別な衣装姿や“手紙”がもらえるクエストもあるので、まだ持っていないという方はこの機会に挑戦してみるといいでしょう。

 さて、毎月第1週はおなじみ「コスたま」のラインナップ更新ですね。今回は「コスたまAnimalsXI」

 ウィッグ系の「[衣装] ワンダフルロング」&「[衣装] ワンダフルロング(装飾なし)」、座ると動物たちが集ってくる「[衣装] フォレストフレンズ」、可愛らしいモンスター、ペタルをモチーフにした「[衣装] ペタルフード」など、アイテムデザインコンテストの受賞作が続々登場。

 そしてオリジナルデザインとして、新たなもふもふな猫「[衣装] ノルウェージャンフォレストキャット」、鮮やかな青が印象的な翼「[衣装] ヤマムスメの翼」、「[衣装] 青いひよこちゃん」、「[衣装] 子犬のヘアバンド(茶)」などが実装。

 初の衣装化装備として「[衣装] ネコミミケープ(青)」、「[衣装] 幻獣の耳」、「[衣装] 白猫の魔女帽子」などもラインナップされています。

512_08
▲まずはいつものように1個購入してみました。もっとも出現確率の高い「[衣装] 子犬のヘアバンド(茶)」だったらもう1個追加かなーと思っていたら見事に「[衣装] 子犬のヘアバンド(茶)」でした(笑)。でもこれはこれで髪色に馴染んでいて似合いますね。

512_09
▲ということでもう1回挑戦。当選したのは「[衣装] ペタルフード」。どちらかというと、これはドラムに装備させたい感じですね。

512_10
▲衣装つながりで今回の「コスチュームミッション」のコイン獲得対象の装備もご案内。こちらの6種類になっています。


■「4次職・拡張4次職スターターパック」にサマパケも到来? いろいろ検討材料が多いです!?

 待望の「4次職・拡張4次職スターターパック」が発売になりました。新装備の“セレスティアルシリーズ”は、当然ながら最強装備ではないものの、既存の装備と比べてもかなり強力なものになっています。一部、凍結耐性や詠唱妨害不可などの耐性が取りにくいという点はありますが、いわゆる3次職パッケ装備やミミミ関連装備とは違って、セット効果自体が少ないため、一部の装備を切り替えて運用してける点はイイ感じですね。

 ……といいつつ、どうやらサマーパッケージではそのあたりを補う装備もあるとかないとか……? こちらはまぁエンチャントのハードルが高めなので、どちらかというと“セレスティアルシリーズ”を絡めた上級者向けという印象もあります。

 詳しいことはこの記事公開時には明らかになっているハズですので、各ブロガーさんやYouTuberさんの紹介・検証を見ていただいたほうがいいかなと思います。

 本当は今回「4次職・拡張4次職スターターパック」を買ってみた感想なども書きたかったのですが、連続でサマパケの発売もあるらしいので、ちょっと様子見をしています。一応エレメンタルマスター向けに「4次職・拡張4次職スターターパック」を導入予定(スペルフィスト型のメインとは別に一般的な魔法型も育成中)ではいますが、はてさて?

 ちなみに“セレスティアルシリーズ”で人気が高いのはエレメンタルマスターやインクイジターの模様です。エレメンタルマスターはスキル構成上、育成の方向性がだいたい決まっていることと、過去のスキル調整後に「エレメンタルバスター」が超絶強化され、今回のセレスティアル装備でもさらに強化が上乗せされている点が大きい模様。ただ、実は精霊召喚のコスト(Zeny的な面)がけっこうかかるので、どちらかというと復帰者よりも既存プレイヤー向けかもしれませんね。まぁ一度軌道に乗ってしまえば、コストのZenyを差し引いても十分な“稼ぎ”が期待できるのは間違いありませんが。

 そして例年もよりちょっとだけ早めな「カプラさんのHappy Marriageフェスティバル」が開催中。今年は開催期間も2週間とちょっと短め。イベントポイントでの交換アイテムラインナップはけっこういいものが揃っているのでできるだけ獲得しておきたいところです。

 開催期間が短めなのは、今月予定されている一部スキルリニューアル関連の影響でしょうか。いよいよ間近に迫っているので、そちらも気になりますよね。


 そんなわけで最後はいつものお知らせです。当ブログでは、リンクさせていただけるブログさんやサイトさん、動画チャンネルさんを募集しています。また、『RO』プレイヤーから運営チームへの質問も募集しています。リンクの詳細、質問の方法など、詳しくは以下のそれぞれのカテゴリからご覧いただければと思います。いずれも投稿から記事掲載まで少しお時間がかかってしまいますが、いただいたコメントはすべて確認させていただいていますので、どうぞよろしくお願いします。