『ラグナロクオンライン』では、BaseLv175までのレベルキャップ解放を含む大型アップデート「EPISODE:TERRA GLORIA ~ルーンミッドガッツ王国の胎動~」が実施されました。詳しくはこちらの公式特設サイトを参照してください。
メンテナンス時間が終了してログインしてみると、BaseLv165のキャラがオーラのエフェクトをまとっていませんでした。「プロンテラが眩しくない!」というコメントもあちらこちらで聞かれましたね(笑)。
▲アップデート前日、RO丼を覗いていたら「#サヨナラ165オーラ」というタグを発見。そういえばオーラ状態でSSを撮影していなかったような……! と思って、慌てて記念撮影しておきました(笑)。BaseLv175では違うオーラエフェクトになるんでしょうかね。
▲明けて翌日。オーラが消えているのがおわかりになると思います。ちなみに、BaseLvがカンストしていてもある程度経験値は入っているようなので、だいたいの人はBaseLvの経験値バーが16%程度からのスタートとなったようです。
何はともあれ、まずはメインストーリーであるクエスト「テラグローリア」を進めて、新ダンジョンや新メモリアルダンジョンを解放していくのが最優先でしょう。今回の「テラグローリア」では、「古いつるはし」3個が必要となります。またサブクエスト「隊長の贖罪」では「なめらかな紙」3個が必要。デイリークエストでは「銃弾の研究者」で「中核ゼリー」が2個必要になりますが、これは新ダンジョンの「ヴェルナー研究所」に出現するモンスターからドロップされます。
▲「古いつるはし」はアインベフの北にある「鉱山ダンジョン」にいる「ピットマン」がドロップします。それほどドロップ率は低くないので、3個程度なら苦労せずに集められると思います。一方、「なめらかな紙」は「アマツフィールド 01」などにいる「カラ傘」をはじめとして、「一反木綿」「毀損された古書」などがドロップします。こういったドロップアイテムなども公式ツールの「モンスターサーチ」から検索できるので便利になりました。
ストーリークエストは、先行テストプレイ記事でも書いたとおり、面倒な移動はほとんど転送してもらえるため、非常にテンポよく進められ、話に集中することができます。手早く進めたいという人ならだいたい30分程度でクリアできると思います。報酬としてもらえる「名誉の勲章」は、サブクエストまで含めると600個、さらに「王家貢献の証」が100個と、できるだけ多くのキャラでクリアさせていきたい感じですね。
また、話題の“あのキャラ”から受け取った「小さなレザーバッグ」を使用すると、6名分の遺品が入手できます。アイテム詳細に書かれている場所に持っていくことで、“彼ら”の後日談が聞けるので、要チェックです。……私は「小さなレザーバッグ」を使用できるという点にしばらく気づかずに、若干放置していましたが(苦笑)。
▲NPCたちからはお礼として「高級武器の箱」と各種“+10料理”がもらえます。重量には余裕を持たせておきましょう。
▲何気に、「聖カピトーリナ修道院」からプロンテラへ転送してくれるのも嬉しいところ。
その他、クエスト終了後に「クラナネミエリー」の「ディエン」のいる部屋に入ろうとすると最初の1回に限り特殊な会話が聞けたりと、まだまだお楽しみが隠されている模様です。さすがは大型アップデート、細部までかなり手が込んでいますね!
▲長老である「ディエン」がなぜ冒険者の提案をあっさり承諾したのか、その真の理由が明らかに……!?
メインクエストを進めれば、プロンテラ王城の冒険者歓迎室から今回のクエストの関連地域への転送も利用できるようになり、行動範囲が広がります。もちろん、ダンジョンへの直接転送もあるので非常に便利です。
▲アップデート後にはリベリオンの姿のNPCが追加されていました。クエストを進めるといろいろな場所へ転送してもらえるようになります。
続きを読む