『ラグナロクオンライン』では、約3週間に渡って行われた2月の季節イベント「ロイヤル・スウィート・ティーパーティー」が終了。今年からの季節イベントとしてはこういった比較的長期間のものがスタンダードになるとのことですが、参加された方の感想はどうだったのでしょうか。
納品クエストの難度やお題の提示など、いろいろと意見はあるようですが、私個人としては自分のペースで楽しめるイベントだったと感じています。オールクリアを目指すと正直、結構しんどい内容もありましたが、できる範囲でプレイすると決めることで案外毎日楽しく遊べたのではないかと……。

▲プレイヤー側の解釈ではありますが、「Easy、Normal、Hardなどの難易度は王家の面々が一方的に考えているものであって、実際の冒険者の労力とは別なのでは?」という意見もあり、なるほどそういう考え方もアリかと思わされました(笑)。
さて、祝日対応で2021年2月24日(水)に行われた定期メンテナンス後からは、Yggdrasillワールドで展開されている「蜃気楼の塔YE」がアップデート! ついに第3層が追加され、最大48名のプレイヤーが合流して挑むエリアが登場しています。
報酬に関しても、「鍛錬符[0]」のエンチャントに参零式までが登場しているとのこと。「鍛錬符(良)[0]」とは違い、BaseLv175未満のキャラでも使用可能なので、サブキャラの育成にも使えそうですね。
このアップデートに合わせて、今週は1週間限定で、「毎日蜃気楼の塔YE」が開催されています(さらに、報酬2倍期間は3月30日まで延長!)。恒例ではありますが、これにともない「ティアマト攻城戦YE」は休止となっていますのでご注意を。
新たに追加された第3層、第2層までの“属性縛り”とはうって変わって多種多様な属性の敵が次々に襲い掛かってくる難関エリアになっている模様です。MVPボスモンスターがザコ敵の勢いで湧くシーンもあるようで、たぶん私はたどり着けないと思いますので、レポートや攻略は熟練者さんのサイトやブログにおまかせいたします……(笑)。
さてさて、2月ももうすぐ終わりということで、公式サイトでも「2021年3月のイベント&ミニアップデート情報」が公開されています。3月にも季節イベント……というか3週以上続くならもうマンスリーイベントと言ったほうがいいんでしょうかね。ともかく、3月のイベントは「教皇と神官たちのデイドリーム」。2021年3月2日(火)~3月30日(火)まで、なんと4週間の開催期間となっています。
3週間の「ロイヤル・スウィート・ティーパーティー」も結構長いなと思っていましたが、3月はその上を行く感じなんですね!? どうやら「ひな壇」を飾り付けるためにモンスター討伐を行うことになるようで、その報酬や教皇様からの評価によってBase経験値が獲得できるとのこと。「ロイヤル・スウィート・ティーパーティー」の感じからすると、また結構破格の経験値をもらえたりするのかなぁと期待してしまいますが、その内容やいかに……!?
また、第3層が追加されたとお伝えしたばかりの「蜃気楼の塔YE」ですが、3月30日(火)の定期メンテナンス後には最大96名で挑む最上階が追加されるとのこと。第4層と書かれていないということは、最後はフロアひとつの決戦エリアになるのでしょうか……? もちろん、今回と同様に1週間「毎日蜃気楼の塔YE」が開催されるとのことです。
お伝えしたいことはもうひとつ! 「2021年3月のイベント&ミニアップデート情報」にも書かれていますが、3月の「RAGホーダイ」が注目点! 2021年3月16日(火)~22日(月)まで帯で7日間開催となります。これ自体は2月にも行われましたし、珍しいことではないのですが、その時間帯が驚き。毎日18時から翌日朝の6時(30時)までの12時間! 夜の間まるまるログインし放題とか前代未聞です。
2月のRAGホーダイは14時から20時という比較的早めの時間帯だったので、仕事や学校などがある方はなかなか参加しづらかったかもしれません。もしかしたら運営チーム的にもどういった時間帯でどのくらいのログインがあるのか、今後のためのデータを取っているのかもしれませんね。まぁ、それはそれとして、我々ユーザーとしては、ログインできるよーと友人知人に呼びかけて一緒に楽しむだけですが!
続きを読む