当サイトは『ラグナロクオンライン』運営チームの公認サイトです。
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社の運営するMMORPG
『ラグナロクオンライン』の話題を毎週お届けしていきます!
タイトルイラストは天童まくらさん(Xはこちら)によるものです。

2022年10月

【チャレンジ379】ブートキャンプ開催中ですが、ハロウィンイベント「ワンダリング・ランタンハント」が開幕!


 『ラグナロクオンライン』では、2022年10月4日(火)に大型アップデート「Ragnarok Online extended update Transcendence -超越-」(通称、超越アップデート)が実装され、BaseLvやJobLvが上限解放されています。そんな新たな高みを目指すため、レベリング系イベント「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ 第三筋」が開催中。

 ブートキャンプも第2週に突入し、さらなるレベルアップをと思った今週ですが、ここで季節イベント「Halloween Party2022 ~ワンダリング・ランタンハント~」がスタートしました。こちらの開催期間は2022年10月25日(火)定期メンテナンス終了後から11月15日(火)定期メンテナンス開始前までの約3週間。

 ハロウィンイベントの実施は毎年恒例ですが、「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ 第三筋」が開催中だったので油断していたという方も多いと思われます(私もそのひとりです)。イベントが被ってはいけないというルールはありませんが、両方きっちり遊んでいくとなかなかに忙しいかもしれません。

379_01
▲イベント会場へはプロンテラやラザーニャ、冒険者アカデミーなどにいる「ヘッドハンター・ジャック」から。「試作型ワープボタン」は「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ 第三筋」側のイベントマップへ移動してしまうのでご注意を。

 今年のハロウィンイベントでは、新企画として「ランタン・ハント」が開催されています。世界中の各マップに配置された「ジャックランタン」を探すという内容なのですが、とにかく数が多い! なんと全部で650個も配置されているというから驚きです。

379_02
▲くるくると頭を回転させている「ジャックランタン」。画面を回転させないと見えなかったり、マップの端だったり、かなり意地悪な(?)場所に配置されているものもあるようです。

 この「ランタン・ハント」の報酬としては、称号系のほかに、新キューペットの「エンシェントマミー」への進化素材がラインナップされています。「マミー」から「エンシェントマミー」に進化が可能。「マミーの卵」は「ジャックランタン」の発見数100の報酬。進化用の素材「ペット用くさった包帯」まで獲得するには200個の発見が必須になります。

379_03
▲報酬一覧。ところで、ひとつのウィンドウがこんなに縦に伸びるのは何気に初仕様?

 すでにプレイヤー有志が各マップの「ジャックランタン」の位置をまとめ始めていらっしゃいますが、とにかく数が多いのと、発見しづらい位置に配置されていたりするため、困難を極めている模様。

 マップ内に「ジャックランタン」があるかどうかは、お助けNPC「ランタン探知機」で探知可能ですが、複数配置されている場合、その数まではわかりません。また、すでに発見済みのランタンであっても反応するため、もし取りこぼしをしていた場合は厄介です。完全制覇の称号を目指す場合は、該当マップ内で発見した「ジャックランタン」の位置と数を正確に記録しながら進めていったほうがいいでしょう。

379_04
▲何番の「ジャックランタン」を発見できたかというのも大きなウィンドウで確認可能。といってもさすがに650個は表示しきれないので数ページにわたっていますが。

379_05
▲「ジャックランタン」がそのマップ内に存在するかどうか教えてくれるNPC「ランタン探知機」。「煉獄のマッチ」を使うことで呼び出せます。

 「ジャックランタン」は、メモリアルダンジョンなど、「ランタン探知機」が利用できない場所には配置されていないそうですから、その点に関してはちょっとだけ安心かもしれません。

 また、今年のハロウィンイベントでは、新たに「ハンニャの手紙」が獲得できるクエストが実施されています。「ハンニャ」は『RO』19周年の際の人気投票で男性部門の2位に輝きました。ソウルリーパー転職クエストに登場するキャラクターですが、実は外見だけではわからない秘密があったりします。今回は新規描き下ろしの特別正装ということで、気になる人はゲットするしかありません。

 クエストアイテムとして要求されるのは「甘いお菓子」3個。これは「ホラーおもちゃ工場」の報酬の「血塗られたコイン」と交換で入手できるアイテム(「血塗られたコイン」5個で「甘いお菓子」10個獲得)。ふだんあまり売りに出されていないアイテムですし、イベント特需で高騰している場合には「血塗られたコイン」を購入して自分で交換したほうが安上がりかもしれません。

379_06
▲正装の「ハンニャ」。今回の衣装ではフードを被っていないのでお顔がよく見えますね。クエストに必要なアイテムは「甘いお菓子」3個。10個単位で交換できるので、あまりを露店に出してくれている人もいるかも?

 手紙クエストでは、前回登場した「イーブル」も再登場。今回は「ハロウィンキャンディ」を10個渡せばいいだけなので簡単。なお、手紙クエストはどちらも同一アカウント内では1回ずつクリア可能となっています。

379_07
▲「イーブルの手紙」がもらえるクエストも再開催。前回もらった人も獲得可能です。

379_08
▲手紙クエストではありませんが、イベントホールへの案内人、「ストレミング王子」にも「ハロウィンキャンディ」を渡すことができます。その反応やいかに!? なお、お礼に10分間、移動速度増加状態にしてくれるようです。

 これ以外にも、以前のハロウィンイベントで入手できた「ベアドールの卵」「ニブルキャットの卵」、「ガーリン」討伐系の称号なども獲得できるようになっています。

 さて、ハロウィンに合わせてこちらも恒例となりつつある商品も販売開始されています。「ハッピーハロウィンパック2022」は、プレイ利用権30日ぶんに加えて、ゲーム内アイテムがセットになった期間限定パッケージ。「キラキラスティック」や「マジカルアップル」を始めとして、貴重な「戦闘教範100」なども入手できます。

 そして、ついにやってくる『RO』20周年を記念して「ラグナロクオンライン 20thアニバーサリーブック」の発売が決定。この本にも掲載される「ラグナロクオンライン20周年記念イラストコンテスト」や記念アンケートなども実施されます。アニバーサリーブックの発売予定は2023年2月17日(金)、イラストコンテストの受付は2022年10月25日(火)11時から12月13日(火)10時まで、アンケートは11月中に実施予定とのことです。

 新規トピックスとしては最後のご紹介になってしまいましたが、なんとゲーム内のプロンテラが秋仕様にチェンジしています。イベントの合間に、紅葉のプロンテラを散策してみてはいかがでしょうか。こちらの秋仕様はハロウィンイベントと同様に2022年11月15日(火)定期メンテナンス開始前までの期間限定とのことです。

379_09
▲『RO』始まって以来、19年目にして初めてのプロンテラの秋! 言葉だけだとワケがわかりませんが事実です!

379_10
▲秋の日は釣瓶落としという感じなのでしょうか。全体的に夕日っぽい光景になっていますね。変化しているのはプロンテラだけですが、いろいろ見て回ると新しい発見がありそう!?

 さて、今週もいろいろとありましたが、なんと公式ブログにて、来週からの新ダンジョン実装も予告されています。ウワサに聞いていた「魔剣士タナトスの記憶」改め、「INFERNO UPDATE:タナトスの記憶」が2022年11月1日(火)に実装されるそうです。INFERNO UPDATEと綴られているとおり、超高難度ダンジョンで、対象はBaseLv200以上とのことです。何点かスクリーンショットなども掲載されていますので、まだチェックしていない方は公式ブログを見に行ってみましょう。

続きを読む

リンク先サイト紹介【その68】


 当ブログでは、『ラグナロクオンライン』のファンサイト、ブログ、動画チャンネルさんなどにリンクさせていただいています。リンクさせていただく際に、せっかくなので紹介ページなども作ってしまおうという企画がこのコーナー。だいたい月に1回くらいの更新を行っております。

 リンクさせていただいている立場ながら、リンク先のサイトさんには、ふたつほど条件を設定させていただいています。ひとつは『RO』の話題を取り扱っていること。これはまぁ当たり前ですね。ちなみにリアル日記や他のゲームの記事など、その他の話題と並行&ごちゃまぜ更新でも無問題!

 もうひとつの条件というのが、公式サイトに記載されている「著作物利用ガイドライン」を守っていることです。毎度毎度読んでいただいている方(どれくらいるのか?)には申し訳ないのですが、初めて読む方もいるかもしれませんので、繰り返しご説明させてくださいね。

 「著作物利用ガイドライン」は、『RO』の運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント社の『RO』運営チームが定めたファン活動の指標となるガイドラインです。ファン活動の際、“やっていいコト”と“やっちゃだめなコト”などが記載されています。

 とはいえ、著作物利用ガイドラインなどというお堅い字面から想像しちゃうような難しい内容ではなくて、本当に簡単なことしか書かれていません。しかも結構お約束は緩い感じですし、自由度も高いです。ファン活動をどの程度まで許容してくれているのかというのは、実はブロガーや配信者だけでなく、『RO』ファン全員に関係のあること。まだ見たことがないという方は一度目を通しておくのをオススメします。

 そんな「著作物利用ガイドライン」では、サイトやブログなどでファン活動をする際に、サイトのわかりやすい場所に「権利表記」を記載しておくようにお願いしてきています。

 権利表記はそのコンテンツ(今回の場合は『RO』そのもの)の権利が誰にあるかを表記したもの。「なんでわざわざ他人の権利を書いておいてやらなきゃならないの?」と思う方もいるかもしれませんが、実はこれが重要。

 権利表記が記されていない場合、そのコンテンツが発言者のものであるかのように受け取られることもあります。つまり無断利用、盗用と疑われてしまう可能性もあるわけです。権利表記の記載は、権利者の財産を守るだけでなく、発言者を守る意味もあるのです。

 公式側が権利表記に関して指示しているのはユーザー側を守る側面もあるのだ、ということを理解すると、納得できるのではないでしょうか。

 実はまだまだ権利表記を記載していないサイトさんやブログさんは多いです。リンクのお願いをしたいサイトさん、ブログさんを見つけたのに、権利表記の記載がなくて泣く泣く諦めるといったことも結構あります。

 もし、新たにサイトやブログを起ち上げる場合や、はたまた、サイトリニューアルの際などには、最新の「著作物利用ガイドライン」を確認してみることをオススメします。

 ということで相変わらず前置きが長くなりましたが、今回もリンクさせていただくサイトさんのご紹介にいってみましょう!

続きを読む

【チャレンジ378】「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ 第三筋」が開幕! ムリのないトレーニングでBaseLv200が目指せちゃいます!?


 大型アップデート「Ragnarok Online extended update Transcendence -超越-」(通称、超越アップデート)の実装記念イベントが延長期間に突入し、それもいよいよ終盤。すでにBaseLv200に到達した方や、今まさにレベル上げを頑張っている方など、進捗状況は人それぞれだと思います。

 そんな状況のなか、おそらく本来予定されていたであろう流れで、レベリング系イベント「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ 第三筋」が開始されました。まさかのレベリングイベントのダブルブッキング!? こちらは2022年10月18日(火)定期メンテナンス終了後から11月8日(火)定期メンテナンス開始前までの約3週間の開催です。

378_01
▲BaseLv200を目指せるレベリングイベント「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ 第三筋」がいきなり実施! きたるべき4次職に向けてBaseLv200のキャラを育成しておきましょう。

■「WebMoney 超越アップデート応援キャンペーン」が開催中

 ……と、その前に、更新タイミングの関係で先週お伝えできなかったキャンペーンの話題にも触れておきましょう。

 2022年10月13日(木)15時から11月8日(火)9時59分まで、「WebMoney 超越アップデート応援キャンペーン」が開催されています。こちらは、公式サイトの「ラグナロクネットストア」の商品をWebMoneyで1万円分購入するごとにおまけがもらえるというもの。ベテランプレイヤーにとっては「いつものアレだね」で説明が終わる感じの恒例のキャンペーン形式ですね。

 超越アップデートを契機に復帰された方が購入を考える場合は、一気にBaseLv185になれる「イルシオン全力攻略パックII」や、各職業のスターターパック、また、スターターパック系のおまけ装備をお得に獲得&精錬できる「職業スペシャルチケット」などがオススメ。「コスたま」なども気になるという方は、プレイ利用権とジョンダパスの箱(30日)、5,000 Shop Pointがセットになった「30日冒険支援パック」も便利です。

 また、キャンペーンでもらえるおまけアイテムに関しても、復帰者であれば、「グリード」(Lv1)が使えるようになる「群星[0]」(“むりぶし”と読みます)、攻撃力と回復を補助してくれる「浮遊するアーティファクト[0]」などがオススメ。2口目で物理攻撃系キャラを育成しているなら「群星[0]」とセット効果のある「轟雷鼓[0]」もいいかもしれません。また、地味ですが、長期に育成を続けるなら「[キャンペーン] ウシパワーチケット」も便利。

 なお、ベテラン勢は先日実装された新ペット「グルームアンダーナイトの卵」目当てで「キューペットボックス抽選券IV」に注目が集まっていることと思われます。

 キャンペーンのアイテムは2022年11月中旬ごろに公式サイトの「サポートからのお知らせ」に通知が送られるので少し時間がかかります。ご注意を。

■「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ 第三筋」

 さて、ということで2022年10月18日(火)定期メンテナンス終了後から始まった「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ 第三筋」ですが、基本的には以前行われた「~第二筋」をベースに、BaseLv190以上のキャラを対象とした新エクササイズ「マッスルマーチ」が追加されています。初回では段階的に解放されていった「HITトレーニング」や「ラクテート・レイドバトル」も初週から全解放。

 具体的には、BaseLv180未満のキャラは「HITトレーニング」や「フィッシングエクササイズ」で育成、BaseLv180~190までは「マシンガンHighタッチ」、BaseLv190以降は「マッスルマーチ」という流れになります。

 今回は1アカウントで5キャラまで登録可能になっており、そのなかでBaseLv200を目指せる「マッスルマーチ」に登録できるのが1キャラBaseLv190を目指せる「マシンガンHighタッチ」に登録できるのが2キャラとなっています。アカウント内でどのキャラをどこまで育成するのか、あらかじめ計画してから参加登録をさせていきましょう。

378_02
▲イベントマップに行くにはプロンテラやラザーニャ、冒険者アカデミーにいるNPC「ジム・トレーナー」に話しかけるか、「試作型ワープボタン」を使用すればOK。

378_03
▲イベント参加は1アカウントにつき5キャラまで。最近は複数のワールドにキャラを持っている方も増えていますが、どのキャラを育成するか悩ましいところだと思います。

 それぞれのアトラクションが多くのプレイヤーにこなされるたびに「乳酸」が上昇し、一定値まで溜まると「ラクテート・レイドバトル」が発生。こちらでボスが撃破されると「HITトレーニング」「マシンガンHighタッチ」「マッスルマーチ」にボーナスタイムが発生し、より経験値が稼ぎやすくなります。

 イベント中、空き時間には低レベルキャラの育成も兼ねて「フィッシングエクササイズ」をさせておくと、イベントポイントである「グリコーゲンポイント」も稼ぎやすくなります。また、釣りでしか入手できない「[衣装] 空き缶帽子」などの入手の可能性も……!?

378_04
▲トレーニングに疲れたら全自動で魚を釣り上げていく「フィッシングエクササイズ」へ。その日の天候に応じてタックルや釣り場を変えることで、意外と多くの経験値と「グリコーゲンポイント」を獲得できます。ここのところ涼しいので長時間稼働させ続けるPCの排熱もそれほど気にならない……はず(なお、電気代のことは考えないものとする)。

 ということで盛りだくさんすぎて何をやったらいいかわからなくなる今回のイベント、さらに今週中は超越アップデート実装記念イベントも重なっているため、次回定期メンテナンスまでに規定レベルまで到達できればそちらの報酬を獲得することも可能です。

 BaseLv200を達成して「トランセンデンスリング[1]」を受け取るのはムリかも……と諦めていた方も希望が見えてきたのでは……!?

 もちろん、「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ 第三筋」は約3週間の長期開催ですので、「それまでにBaseLv200に到達すればいいや~」というペースでのんびりと楽しむのもありです。

 実際には超越実装記念イベントで新テラーダンジョンの獲得経験値が2倍になっているため、急ぐのであれば狩りで上げたほうが早いという情報も。今週に関して言えば、「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ 第三筋」は、テラーダンジョンやイリュージョンオブアンダーウォーターなど、激しい狩場で戦えないキャラや、復帰間もないプレイヤー向けのレベリングの場となっています。

■10月18日(火)、その他の変更点など

 そして、10月18日(火)の定期メンテナンス終了後からはいくつか変更点も。

 まずは「試練の迷宮」「封印の迷宮」「異形の迷宮」に出現する「テンタクルス」の出現数が調整されました。情報によれば出現数が減少しているそうです。こちらは大量に出現していた「テンタクルス」を倒して、NPC売り価格の高い「ヨルムンガンドの花」などの収集品を獲得、そのフロアの敵を全滅する前にいったんログアウトするなどしてフロアの敵を再出現。その後もひたすらに「テンタクルス」を狩りまくるという、通称“イカ足金策”が可能だったことに起因するもののようです。

 状態異常攻撃のオンパレードな「テンタクルス」をサクサク狩れるキャラが必要なので、実際に繰り返されていたのは一部の人だとは思いますが、それよりもまずは「みんなよく考えるなぁ」と感心してしまいました……。

 そして、先週からYggdrasill3ワールドで始まった「攻城戦YE 小規模戦」に関して、いくつか不具合修正などが実施されています。2023年1月31日(火)定期メンテナンス開始前まではTrial Versionでの開催ですので、引き続き小規模戦の手応えを探っていきましょう。

続きを読む

【チャレンジ377】早くもBaseLv200到達者が続々と……!? “超越アップデート”で加速するキャラ育成に盛り上がり中


 BaseLvやJobLvの上限解放など、大型アップデート「Ragnarok Online extended update Transcendence -超越-」(通称、超越アップデート)が実施された『ラグナロクオンライン』。詳しいことは先週お伝えしているのでそちらをご確認いただければと思いますが、全体的には以前よりレベルアップの実感が持てるという好評価につながっています。

 BaseLv200に到達された方も続々と増加中。実装記念イベントの期間内に特定レベルまでアップできれば便利なアイテムがもらえるとあって、経験値稼ぎに試行錯誤されている方も多いと思われます。

377_01
▲目玉アイテム「トランセンデンスリング[1]」をもらうにはBaseLv200到達が必須! なんとかイベント期間内にBaseLv200まで育成したいところです。

 とはいえ、やはりというかなんというか、不具合がゼロというわけにはいかず、こちらのようにいくつかの問題点が洗い出されてきています。なかでも影響が大きいかったのは2022年10月7日(金)に実施された臨時メンテナンス以降、アイテムを装備した際に使用可能になるスキルが暫定的に停止されたことでしょうか。

 こちらは2022年10月12日(水)の臨時メンテナンスにて暫定措置を解除し、装備のスキルはこれまでどおり使用可能になっています。とはいえ、まだいくつかの不具合は残っており、順次確認・修正が行われていくものと思われます。

 なお、上記の不具合のせいでいつもどおりプレイが行えなかった人もいたからか、超越アップデート実装記念イベントの開催期間が1週間延長され、終了が2022年10月25日(火)定期メンテナンス開始前となっています。

 さて、ここからは、2022年10月11日(火)の定期メンテナンスによる変更点などを紹介していきましょう。

 まずは「攻城戦YE」で新たに「小規模戦」がトライアル開催となっています。文字通り、従来の「攻城戦YE」の「マッチング戦」よりも少人数で行うルールになっており、最少人数10人から最大36人までで対戦を行えるようです。

 ルールに関しても「マッチング戦」のものをベースにしつつ、大幅に変更されているため、従来の「攻城戦YE」に参加していた方も確認をしておきたいところ。開催時間は毎週日曜日の23時~24時。Yggdrasill3ワールドにて実施されます。なお、こちらは「マッチング戦」に参加しているキャラクターでも参加可能とのことです(時間としては忙しくなりますが……)。

 そして毎月の恒例。「復刻コスたま」のラインナップが更新されています。こちらは2022年11月8日(火)の定期メンテナンス開始前までとなっていますので、改めてチェックをお忘れなく。

 さらに気になる変更点。ペットとして「グルームアンダーナイト」「ホドレムリン」「グラウンドデリーター」「グレムリン」「ゴブリン長男」が実装。詳しくはこちらの公式ページを確認していただきたいのですが、進化のルートとしては「グレムリン」→「ホドレムリン」→「グルームアンダーナイト」、そして「グラウンドプティット」→「グラウンドデリーター」という感じになっている模様。また、これに応じてテイミングアイテムや進化用アイテムをドロップするモンスターのドロップテーブルに変更も加わっています。具体的には以下のとおり。

●2022年10月11日(火)実装のペット関連アイテムドロップ変更点
暗黒のシーラカンス:「ペット用暗黒の意思」(グレムリンからホドレムリンへの進化用)
古のタオグンカ:「ペット用花火」(ホドレムリンからグルームアンダーナイトへの進化用)
硬化ムスペルスコール:「ペット用冷めた溶岩」(グラウンドプティットからグラウンドデリーターへの進化用)
ゴブリンリーダー:「ゴブリン長男のリング」(ゴブリン長男のテイミングアイテム)
暴走した船長ペルロック:「飛行船の部品」(グレムリンのテイミングアイテム)

 もとのドロップアイテムテーブルから削除されたアイテムなどは「10月11日パッチ内容について」を参照してください。

 そして、2022年10月13日(木)からは、新たな「ラグ缶」が販売開始となっています。今回は「ラグ缶2022 Autumn」。ソーサラー向けの鎧「エレメンタルポゼッション[1]」(B賞)、ソウルリーパー向けの肩にかける物「ディア・デ・ムエルトス[1]」(B賞)、<豊穣の女神>とのセット効果のあるアクセサリー「ハーベストフェスティバル[1]」(B賞)、「トライアングルショット」を使用するシャドウチェイサー向けの弓「トライアングルディザスター[1]」(C賞)の4種類が新規実装となっています。もちろんそれぞれがエンチャントにてカスタマイズ可能です。

続きを読む

【チャレンジ376】“超越アップデート”到来! BaseLv200解放されるも、経験値テーブル変更でレベルアップしやすくなった!?


 2022年10月4日(火)、『ラグナロクオンライン』において待望の大型アップデート「Ragnarok Online extended update Transcendence -超越-」、通称“超越アップデート”が実装されました。

 BaseLv、JobLvのレベルキャップ解放などをはじめとして多数の要素が実装。主な内容については公式特設サイトをチェックしてほしいのですが、「いろいろありすぎてわからーん!」という方のために軽~くご紹介していきたいと思います。記事構成上、細かい要素は省いていますので、必ず公式サイトや「10月4日のパッチ内容について」も確認してみてくださいね。

◆「Ragnarok Online extended update Transcendence -超越-」主な実装項目◆

●BaseLv、JobLvの上限解放
 BaseLv200まで解放。JobLv70(人間系の各職業)、JobLv60(サモナー)まで解放。

●経験値テーブルの大幅な変更
 BaseLv166以降の経験値テーブルが変更。必要経験値量が激減し、レベルが上がりやすく。これまでのBaseLv185になるよりもBaseLv200になるほうが必要経験値が少なくなっています。

376_01
▲これまで蓄積してあった経験値は保持されていますので、アップデート後には「ポリン」を倒すだけでレベルアップするいつもの光景が見られました。一度に2レベル以上アップしないという『RO』の基本ルールは適用されますので、一気に高レベルになることはありません。

●ダメージ上限がアップし、いわゆるオーバーフロー問題が解決
 3桁ぶんを省略したダメージ表記(9999K等)も可能になるなどの変更も可能。

●耐性上限95%など、一部のステータス仕様が変更に

●既存のスキルエフェクトやスキル仕様が一部変更
 スキルは上方修正がメイン。スキルエフェクトは全体的に負荷がかからないようになったものの、光の点滅がキツイものもあり、そういった場合は「/mineffect」コマンドなどで対応したいところ。

376_02
▲例えば「スペルフィスト」は攻撃回数が大幅にアップ。またチャージしたボルト魔法の属性に応じてエフェクトが変化するようになっています。

●メモリアルダンジョン等、報酬経験値が一部増減
 終盤の必要経験値が減少したことに対応し、主に高レベル帯の報酬経験値は一部減少。ただし、イリュージョンダンジョンなど、報酬が増加した場所も。

●一部メモリアルダンジョンに%単位で経験値報酬がもらえる追加報酬が付与
 BaseLv180~199のキャラクターのみ、一部低~中レベル向けのメモリアルダンジョンをクリアした際、次のレベルまでの必要経験値の1~5%単位で追加報酬がもらえるようになっています。この追加報酬には「戦闘教範」などによる経験値増加効果は適用されません

376_03
▲BaseLv180以上であれば、クリア時に追加で経験値が獲得できるメモリアルダンジョン。必要経験値に対して%単位で報酬経験値がもらえるため、経験値効率が一切落ちないのは嬉しいです。この「地下排水路 お掃除エキスパート」はエキスパートであれば難易度は問われないので比較的簡単な「3点盛り」でもOK。同様に「英雄の痕跡 飛行船襲撃」や「真昼の弦月」も難易度は問われません。

●一部モンスターのステータスやスキルが調整
 プレイヤーキャラのステータスや耐性上限の変更に対応し、一部モンスターが実質弱体化。特に「汚染されたレイドリック」などが顕著な例でしょうか。

●ユーザーインターフェイスの一部変更
 基本情報ウィンドウ、ステータスウィンドウ、装備アイテムウィンドウ、スキルウィンドウなどUIがリニューアル。装備を一瞬で切り替えられるボタンや、4次職実装に向けた新たなパラメータなども確認できます。

376_04
▲装備持ち替えを再度行うには10秒のクールタイムが設定されているので注意。各ウィンドウは元の大きさに折りたたむこともできます。なお、基本情報ウィンドウを最小化していると、いままで表示されていた所持Zenyが表示されないのがちょっと残念。

●露店代行サービス(ログアウト露店)/露店検索サービスが実装
 Noatunワールドにて、マップ内の露店を検索できる機能が追加。また、露店用キャラの分身を設置して露店を代行させる「露店代行サービス」が実装。いわゆるログアウト露店というヤツで、対象キャラがログアウトしても露店を続けてくれます。メンテナンス等でサーバーがダウンした際の売れ残りアイテムや売り上げはメールシステムを通じて送られてきます。一定期間をすぎるとメールは削除されてしまうため、対象キャラでのゲーム内メールの確認はこまめに行いましょう。

376_05
「露店検索サービス」にはZenyなどは一切かかりません。もちろん別途の課金なども必要なし。NPCに話しかけると毎日「特殊カタログ」というアイテムが10個もらえ、これ1個で10回ぶんの検索が可能です。カタログは翌日午前5時に消滅し、新たなカタログをもらう必要があります。要は、1日に100件まで検索が可能という制限があるということですね。検索でヒットしたアイテムはその場で該当の露店を開いて買い物ができます。購入物はメールで送付されるので受け取りはそちらから。これまでの露店とだいぶ印象が違う感じですが、買いたいものがある人にとってはかなり便利です。

376_06
▲一方で「露店代行サービス」は、自分のキャラの分身を置いて露店をさせることができます。こちらも一切Zeny・課金要素等はかからず。「露店代行依頼書」と「買取露店代行依頼書」は毎週火曜日午前9時~9時50分ごろに消滅。10時30分以降に新たなものをNPCから入手可能です。各依頼書を使用して露店を出すことができますが、実際に分身が露店を出すので、キャラを配置できるスペースが必要になります。値段設定→配置場所指定となるので、せっかく値段をつけても配置できるスペースがないと最初からやり直しになります(体験談)。

376_07
▲「露店代行サービス」で売れたアイテムの代金やサーバーダウン時に売れ残っていたアイテムなどはメールにて送られてきます。こちらは一定期間で消滅してしまうので、忘れずに必ず回収しておきましょう。

●3次職への転職クエストが実装
 これまで通りそのまま転職することも可能。すでに3次職に転職済みのキャラクターでも挑戦できます。転職クエストをクリアするとステータス&スキルの同時リセット権が獲得できるとのこと。

●新規テラーダンジョン3種類が実装
 「鉱山ダンジョン 03」、「アビスレイク地下洞窟 04」、「古のオーディン神殿」の3種類。それぞれ既存ダンジョンからのワープリンクになっていますが、アインベフやフィゲルからの転送もあります。また、テラーダンジョンおなじみのウィークリークエストも実装されています。これについては後半にて。

376_08
▲強敵が待ち受ける新たなテラーダンジョン3種が実装。対象BaseLvは190以上。さっそく行ってみましたが、思ったよりは戦えた印象。……とはいえ私のキャラでは他のテラーダンジョン同様タイマンがやっとという感じですが(笑)。

 一部細かい点は省いていますが、大きなところではこんな感じでしょうか。……わかってはいましたけれど、改めて並べると多いですね。

 特に大きいのはやはり経験値テーブルの変更でしょう。これまで高レベル帯に近づくと必要経験値が非常に多く、いくら狩りをしても経験値バーが伸びずに停滞感がありました。しかし、今回の調整ではBaseLv200に近づいてもしっかりと経験値の伸びが感じられるとあって、「レベルが……上がる!」と話題になっています(笑)。

 まだまだ実装直後ということもあり、効率のいい狩場や狩り方などが模索されている最中ですが、今後はそういった情報も随時広まっていくのではないかと思われます。

 “超越アップデート”に関連して、実装記念イベントも実施中。新規実装ダンジョンのモンスターからの獲得経験値が2倍モンスターカードと装備アイテムのドロップ率も3倍になっています。

 さらに、期間中に規定のBaseLvに到達するとさまざまなアイテムが獲得できるとのことです。イベント期間は2022年10月4日(火)定期メンテナンス終了後から10月18日(火)定期メンテナンス開始前まで。

 イベント期間中、最終目標のBaseLv200に到達すると、<暴走した魔力>、<覇王>、<大鷲の眼光>から好きなものを選んでエンチャントした状態で受け取れる「トランセンデンスリング[1]」が獲得できるとのこと。期間内にBaseLv200に到達できそうかどうか、計算しながら育成していきましょう。

376_09
▲プロンテラにいる「イベント担当カプラ職員」に話しかけることで参加可能。参加可能なのは1アカウントあたり3キャラまで。獲得できるアイテムは各キャラ1回までとのこと。

 ここからは“超越アップデート”とは別の話題。

 まずは「バトルコロッセオ」の段位情報がリセット。新たなアイテムの追加や、カスタムスキルの調整なども行われていますので確認しておきましょう。

 そして、月初めの恒例、「コスたま」の新作も発表されています。今回は「コスたまHalloweenVI」。ちょっぴり怪しい魔法のコレクションというサブタイトルどおり、ハロウィンに相応しい衣装装備が登場しています。

 ウィッグ系として三つ編みで大きな輪を作った「[衣装] 三つ編みリング」、羽と背負い系の合せ技、肩にかける物の「[衣装] ディアボリックフレンド」、とにかく目立つ巨大な本「[衣装] ビッグマジックブック」、幻想的な炎がゆらめく「[衣装] ミッドナイトキャンドル」など、アイテムデザインコンテストの受賞作が目白押し。

 オリジナルデザインの衣装装備も「[衣装] デビルチの宴」、「[衣装] 青の魔法陣」がラインナップされています。また、可愛いと評判だった「赤い猫耳魔女帽子[1]」がついに衣装装備化されるなど、注目アイテムはまだまだあります。

 衣装繋がりで今月の「コスチュームミッション」のお題アイテムもご紹介。

376_10
▲今月のお題はこの6種類。コスチュームミッションコイン目当てで交換するなら「マグニキャップ[0]」あたりがオススメかも?

 最後に、販売期間が延長されていた「ラグ缶2022 Summer」が2022年10月13日(木)13時で販売終了と発表されています。こちらもチェックをお忘れなく。

続きを読む
アーカイブ
リンク集
■公式■


ラグナロクオンライン公式サイト



ラグナロクオンライン公式ブログ

RO公式ツール


■ユーザーサイトリンク■

HOMEPAGE雄遊

マストドンインスタンス「RO丼」

ROratorio(RO計算機)避難所

ROラトリオHub

BAP FIRE !!

らぴさんのクホホ日記(・ω・)ver1.2

らぐなにっきo

今夜も閉店営業中

ちょーぶろぐ

お茶会日和(仮)

Breidablikで狩る熊

やるきのないぶろぐ。

まるるまる

墨谷二中ポータルサイト

ちょっとバーサク

夜天の宝珠 個人日記

思考の果てに

机自作日記

逆襲のパンダァ!

Signion

B鯖で初心者が生きぬくRO

ソロ狩り道中Wiz栗毛

そらとつきのRO日記Part2

イチコ珈琲店の特製サンドを召し上がれ!

一期一会

プロ北の落ちこぼれの手記

障子にめあり~の!じぇねじぇね道中膝栗毛

喫茶ロブノール

ROの日常。3日目

NightMare

〆ろぐ

Ragnarok Online フッキグミ

ぷみんすとれる

ゆーゆーらいふ。

ROのチラシの裏

あるネットゲーマーの日常

日々がんばらない

leonheart-B

エクセレントな畳屋日記

たちつてとーすとあんどこーひー

168-0からBreidablik-

おとなさまらんち☆おかわり

Mifeenaのらぐなろ日記

Maple Diary

庶民派エンジョイ勢のRO日記

魔王様の黙示録(と おまけの話)

ろ。日記でございま~す(*´∀`)

魔女の星の砂 一個獲得

ミッドガルド周遊録『舞い散る紙片の風』

Wine to Ragnarok - 葡萄酒と黄昏 -

冷たくて良いのだ

おみそ通信

のんびり楽しむRO日記。

しゃのの落書き帳

RO B鯖フリマ

ほんわか微風

山田のオロチ

no.9゙3

いROはに

【RO】しがないソーサラーのメモ帳

あれこれ考えながら準備してる時間が一番楽しかったりするアレ

おきつねさまと魔法使い

瞬く一時

RO 雑記etc

ねぎやきふ

世界の最果て プロンテラ南村

ラグナロクオンライン あたいンち!

ROを快適に。-ラグナロクオンライン攻略ブログ-

犬小屋Blog

隣のRO飯~この村のどこかで~

九栗鼠さんの頬袋

●ゆきのお店

爆轟魔法研究開発機構

RO楽しいよ?ヾ(´ω`)

インド人より愛を込めて

東風吹かば

せれねのにゃんこRO♪

みさいる基地

いち、に

Idun日記

狩り続けることに意義がある

職人奮戦紀

クローヴィルさんち

ときどきAB

かびの子

おーとすぺらーですこの日記

でっくす症候群

RO DeWassyoi

つよいまほうつかいになる

さんどら日記

ぐでぐでRO日記

くまったりらぐな

ろぷろぐ

わたしのみすとれす。

女王フェイスワーム&魔羊&ピアメット型RK(RG)がゆく

ドアをあけていこう

帽子の狩人のRO日記

fff・セヴィリアの理髪師

ログイン生活~千成瓢箪編~

オニギリ!!

妄人中心

スチャ子のROブログ

Snippet Tarts*mini

ゆずきのRO備忘録

星蘭の実験研究所

まにまに

風流郷 -sonority-

スパノビと0ヒーラーのういさん

今日もゆるりと。

UNKnown+

ちょうじゅべりーRO

もふもふRO日記

すっごいピッキ

Apricot Clover

とあるヒーラーののんびり日記(旧・デビルチ帝国学園)

歩くエルニウムが行く~人生はROの中にあるんだよ~

べとべとしててすみません。

じゃがいも日記

劇団うたかた月夜

こもれびの散歩道

マリーの暴露奮闘記・改

悠々自適

今更 ぇんじょぃRO 日記

あかいろ。

ねこなべ

Contrail in Raspberry

undefined

DRAK忘備録

RO魔法剣士団

[浪漫] を手に入れました。

ドカタ猫日誌

やっぱりROが好き!

私はレンジャーです

未だにあのネトゲやってるの?

Ring Link ~RO関係のひとりごと~

今日のにゃーめん

えしゅろぐ。

フタバさんのRO浦島日記

きほみROぶろぐ

Idavollぽんぽん日記

あれ、それAS装備ですか?

鍛冶屋のjunior

みょんな日常生活?

RO めっかめか

煩悩だらけのRO

黒君DASH

あぐりカルチャー

ろじテン。避難所

俺とお前と麦焼酎

らぐなろくの何か

脳筋ドラブレ型RK『ら』の人

くまノート

りしゅろぐ(旧:従者離珠のゲーム日記)

ひっそりMMO日記

マイペースに行こうじゃないか

RO上忍を目指す中忍のBlog

おパンダ様の通り道

斎七(さいしち)のRO

素潜り漁師ブログ(仮)

つぐみんの修羅ブログ

SNOW ANGEL'S

ROミネバ神

悠久のライブラリー

ヨルムンガンド~昔は葱だった猫の独り言

かれんまんぼうの日常

とどまりうすのRO日記

こねこと桜と愉快な仲間たち

うみさんのらぐなろくおんらいん記。

てぶら DE 遠足

ラグナロクオンライン【エンブレム】

All My Tea

ラザーニャ産デブネコボ

キ リ エ す っ ぞ(仮)

RO 脳筋ブログ

踊り子専門誌 AYAMINN

ハードMは宇宙を駆ける!!

テュル系 スパノビの放浪記

octanona

守護騎士のあゆむ道 3rd

永遠に未実装です。

日々徒然に、色々と。

ふりおに

MAX家の団欒

ばにらちょこれーと

人生美味礼讃

あしたできることは きょうやらない。

ひぃんからの□(しかく)

腐れ男子のときどき日記

今更ROブログ

Shinobi

ぴより日記RO

ビビタルイビタル

ネコチャンはこおっている!

1日1レア日記

170日後に光るネコ

おでこ屋さん

【RO】ぱんこのガンスリンガー道

古い日記帖

星帝以外キャラデリしろ

かやの日記

可能な限りAI

まじぽたのロングトゥート

Resistance to Authority

ラグナロクオンラインアドベンチャー

ふぁんひつじ

だんぢょんの家 はじめました

年中金欠者のRO漫遊記

まじめに物理猫

EQ見てからバックステップ余裕でした

Scribble house

みおはぴ*ROめも

ドラムと和解せよ

鈴(Bell)

フィブログ~ROソーサラー雑記~

0から始めるティアマト攻城戦YE Extra wiki

RO呪術師

ぽぽりんは床掃除がお好き

蜃気楼Ex@Wiki

魔猫初心者の館

なんでもない日記2代目

* starlit garden *

ティアマト攻城戦YE Extra ポータルサイト

Singing and Thinking.


リンク先紹介記事&リンク募集はこちらへ

記事検索
リンク用バナー・RSSフィード

リンク用バナー(172×48)です。
クリックすると215×60のバナーになります。
ご自由にお使いください。
RSSフィードはこちら
  • ライブドアブログ