3週にわたって開催されている春のイベント「教皇と神官たちのデイドリーム 三壇目」ですが、いよいよ2023年3月28日(火)の定期メンテナンス開始前で終了となります。この記事が公開されるタイミングではもう追い込み時期という感じでしょうか。
最終日である3月28日(火)になると「雛ダンジョン」は利用できなくなりますので、「守り雛」を溜め込んでいる方はご注意を。また、イベントポイントであるデイフラグメントはイベント終了と同時に利用できなくなりますので、こちらの消化もお忘れなく。どれを交換するか迷ったら「思い出の雛人形」を交換して、露店などで販売すれば金策になると思います。
なお、2023年3月22日(水)の定期メンテナンス終了後からは、「ひな壇」の制限時間終了5分前以降、NPC「ルーミン(夢)」と「マラム」によるひな壇の操作ができなくなったとのこと。ひな壇の入れ替え作業は案外時間がかかるので、特に「幸せのひな壇」を連続でクリアする場合などはメモリアルダンジョンの制限時間に注意するようにしておきましょう。
ここからはゲーム全体の変更点の話題に。上記同様、3月22日(水)の定期メンテナンス終了後からは、「夢幻の迷宮~ゲフェン地下大空洞~」について大きな変更が行われています。現状の4次職のレベルカンスト状態(BaseLv220、JobLv40)で「幻影の迷宮」に挑めたわけですが、この「幻影の迷宮」に「幻影の迷宮(試練ルート)」、「幻影の迷宮(幻影ルート)」というルートが追加されています。
「幻影の迷宮(試練ルート)」に挑むためには「幻影の迷宮の踏破 ①」クエストのクリア、「幻影の迷宮(幻影ルート)」に挑むためには「幻影の迷宮の踏破 ②」クエストのクリアが必要となります。各クエストはいずれかの「幻影の迷宮」挑戦時に自動的に受注するようになっています。
具体的にどんなクエストになっているのか、新マップがどんなルートなのか……については、私のキャラがまだカンストしていないためわかりませんが、とりあえずは「幻影の迷宮」の通常ルートをクリアできないと新たなルートには挑戦できないような気がします! この記事が公開される頃にはプレイヤー有志によってさまざまな情報が公開されていると思いますので、いろいろチェックしてみるといいでしょう。
そして利便性向上のための変更として、「廃棄実験体遊技場ルドゥス 4階」「ニブルヘイムダンジョン」関連のデイリークエストに関して、一気に報告&一気に受注できる選択肢が追加されました。これはかなり便利ですね!
そのほかの変更点としては、一部アイテムやスキル、状態情報アイコンの説明文が変更・調整されています。
さてみなさん、ラグナロクオンライン公式ブログはご覧になったでしょうか。次週のアップデートに関する情報が公開されていますので、まだご覧になっていない方は要チェックです。
こちらの記事によりますと、次回の定期メンテナンス終了後から「ティアマト攻城戦YE」のバランス調整が行われる模様です。以前、年頭インタビューでもおうかがいした内容が到来するという感じでしょうか。
具体的には現在のInfernoの難度がNormalになり、BaseLv1~200のキャラが挑戦可能に、BaseLv201~220のキャラは新たに設置されるInfernoに挑戦可能になります。また、昼の部のみ開催されるextraにはBaseLv1~99のキャラが挑戦可能。夜の部のみ開催されるUltimateにはBaseLv201~220のキャラが挑戦可能になるとのこと。ちなみにUltimateは最大36人の参加人数制限があるそうです。
このアップデートに合わせて、28日(火)からは2週間ほど「ティアマト攻城戦YE」が毎日開催となるそうなので、メンテ明け直後から新たな難易度のNormal、Inferno、そしてextraに挑戦可能となる模様です。
公式ブログにて先行公開されたのは、メンテ明け直後に参加する人向けという意味もあるのかもしれません。
4次職に転職したばかりのBaseLv200の4次職の扱いがどうなるのか微妙なところではありますが、参加範囲がBaseLvで区切られているため、新Inferno、Ultimateに参加しようと思っている方は少なくともBaseLv201までは上げておいたほうがいいと思われます。まぁ最新ストーリークエストの「祈りの方向」などをクリアすれば上がりますので問題はないと思いますが。
ちなみに公式ブログのもうひとつの注目ポイントは「ポリンin!ホットサンドメーカー」の実践画像だと思います。グッズとして販売してほしいという声も大きいこの景品。こちらのキャンペーンページにも記載されているように、残念ながらIH系の加熱に対応していないそうなので、応募する方は留意しておきましょう。
続きを読む