『ラグナロクオンライン』のファンサイト、ブログ、動画チャンネルさんなどにリンクさせていただき、せっかくだからそういったサイトさんをご紹介してしまおうというこのコーナー。だいたい月に1回くらいの更新でお送りしています。
リンクさせていただく側ではありますが、当方からのリンクにはふたつほど条件を設定させていただいています。
ひとつは、当然ながら『RO』の話題を取り扱っていること。ただ、こちらはいろんな話題の中に『RO』の話があるだけでもOKです。リアル日記や、ほかの趣味の話題、ほかのゲームの話題などと並行していても構いません。
ふたつめは、公式サイト内の「著作物利用ガイドライン」を確認し、守っていることです。毎回書いていますが、数多ある『RO』ファンサイトの中で、こちらを守られていないサイトさんも結構あります。
実は、「著作物利用ガイドライン」は、サイトや動画などの表現をする以外にも、『RO』のファン活動をするにあたって、全員に見ておいてほしい内容だったりします。さあ今すぐ全員確認せよ、ハリーアァッップ! ……というつもりはまったくないのですが、まだ見たことがないという方は、時間のあるときにでも、リンク先を確認してほしいですね。
「著作物利用ガイドライン」とかいうタイトルから、小難しい規約文章が並んでいるのかと身構える方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。運営チームは『RO』のファン活動を推奨してくれており、かなりわかりやすく、かつ短めに書かれています。
さらに、画像や音楽など、著作物の取り扱いに関してもかなり自由度が高く、多くの素材をサイトや動画に使ってもよいと許可をしてくれています。ほかのゲームと比べても、このあたりはかなり太っ腹だったりします。
もちろん禁止事項もありますので、太っ腹な素材を使える反面、そちらのお約束は守っていきたいところ。そんなお約束のひとつに、「著作物利用ガイドライン」のページ冒頭で書かれている権利表記の記載があります。
サイトやブログなど、文字数制限がある程度緩い場においては、閲覧者にわかりやすい位置に、『RO』の権利表記であるふたつの文章を記載するように求められています。
この権利表記の記載は『RO』の権利が誰にあるかを示すもので、これを記載しておかないと、掲載者本人が権利を持っていると思われる可能性もあります。もちろん、『RO』の権利は開発会社と運営会社が持っていますので、権利侵害扱いになります。
つまり、権利表記の記載は、ファン活動をする本人を守るためとも言えるわけです。
ネット上には約束に縛られないアウトローな方もいますが、本当に法の外へ行くにはネット回線を投げ捨てて無人の荒野へ旅立たねばなりませんので、『RO』を楽しむことはできません(笑)。著作権侵害にならないためにも、権利表記の記載、および「著作物利用ガイドライン」はきちんと遵守しておいたほうがいいと思います。
というわけで、毎度前置きが長くなりますが、今回も新たにリンクさせていただくサイトさんのご紹介にいってみましょう。
続きを読む