「カプラさんのHappy Marriageフェスティバル」、「ゲフェン・メロンフェスタ」と連続で季節イベントが開催され、さすがに今週は小休止だろうと勝手に考えていたプレイヤーも多かったと思います。しかし今年の『ラグナロクオンライン』はひと味違いました。「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ 第五筋」開催です!
ということで、『ラグナロクオンライン』では、2025年7月8日(火)定期メンテナンス終了後から7月29日(火)定期メンテナンス開始前までの間、レベリング中心の季節イベント「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ 第五筋」が行われています。
さまざまなアトラクションで“ボディ”(職業)を鍛えてゆくというこのイベント。具体的にはBaseLvに応じてプレイできるアトラクションを選択し、莫大な経験値を得ることができる仕組みになっています。
ただし! 重要なのが参加キャラの選択。
このイベントにはアカウント内で合計2キャラしか参加させることができません。さらに言えば、Base200を越えて経験値が得られるのはその2キャラのうちの1キャラのみ。
自分のアカウントの中で、どのキャラクターを鍛えたいのか、よく考えてから参加を申請するようにしましょう。
ちなみに、今回のイベントで経験値がもらえるのはBaseLvは250未満、そして4次職・拡張4次職のJobLv50未満のキャラとなっています。4次職・拡張4次職のBaseLv250以上、かつJobLv50以上のキャラは、イベント参加登録をしても経験値はもらえませんので、くれぐれもご注意を(もちろん、経験値がもらえない高レベルキャラであってもイベントポイントは稼げます)。

▲私はいろいろ迷ったあげく、ベンチウォーマー状態の不知火を参加登録させました。BaseLv206、JobLv31ですので十分な伸びしろがあります。もう1キャラ、BaseLv200未満のキャラについては、別のワールドにいるキャラクターでフィッシング・エクササイズをさせようかなと検討中。
「ムキムキブートキャンプ」では、経験値が得られるアトラクションとそうでないアトラクションが若干迷いやすいので下にまとめてみました。
■「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ 第五筋」アトラクション経験値報酬制限一覧
●BaseLv1以上~200未満/Job経験値入手不可
・フィッシング・エクササイズ
●BaseLv1以上~200未満/Job経験値アリ(4次職・拡張4次職を除く)
・HITトレーニング
●BaseLv180以上~220未満/Job経験値アリ(4次職・拡張4次職JobLv45未満)
・マシンガンHighタッチ
●BaseLv200以上~240未満/Job経験値アリ(4次職・拡張4次職JobLv50未満)
・マッスルマーチ
●BaseLv220以上~250未満/Job経験値アリ(4次職・拡張4次職JobLv50未満)
・HARD HITトレーニング
●参加制限なし(イベント未参加キャラでも挑戦可能)
・ラクテート・レイドバトル
レベリング以外の要素としては、イベントポイントである「グリコーゲンポイント」と引き換えにアイテムが入手できる「BAR ナイス・マッチョ」があり、ここでは1回のみの限定交換アイテムなどもラインナップされています。

▲いろいろありますが、1アカウントで1回のみの交換になっているものは交換しておきたいところです。特に「トランセンデンスリング[1]」は重要。有用なエンチャント(<覇王>、<暴走した魔力>、<大鷲の眼光>)を選んで付与してくれるので自分の育成キャラに合ったものをチョイスしましょう。
また、公式ブログによると、フィッシング・エクササイズにて「シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)」が釣れるようになっているとか。「シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)」は「ラクテート・レイドバトル」のクエストなどでも入手できるようになっていますが、各アカウントごとにイベントを通じて合計最大60個までという制限があるようです。
また、「BAR ナイス・マッチョ」で入手できる「お楽しみ袋」からは新装備である「バーニングフィッシュマント[0]」が出てくる可能性もあるとか。
レベリング系アトラクションにあまり興味がないという方は、釣り(フィッシング・エクササイズ)からの「ラクテート・レイドバトル」参加で、新装備や「シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)」を狙ってみるというのもいいでしょう。
なお、2025年7月8日(火)定期メンテナンス終了後からは、「ゲフェン・メロンフェスタ」の終了にともなって、一部のマップのモンスターの再出現間隔が再調整され、「ゲフェン・メロンフェスタ」前と同じ(およそ10分間隔)に戻っています。狩りを行う際には注意しておきましょう。具体的なマップ名などについては「7月8日パッチ内容について」をチェックしてみてくださいね。
続きを読む