「チャースルトン工場」は、2015年5月に行われた「EPISODE:MEMORY RECORD ~ジュピロスと眠る都市~」アップデートにて実装されたメモリアルダンジョンです。街にあたる「ウェルス発掘地」から行くことができ、クエスト等の入場条件はありません。ただ、「ウェルス発掘地」へスムーズに移動するために、「ファンタスマゴリカ」および「地下遺跡アドベンチャー」などの関連クエストを進めておくといいでしょう。

 入場条件になっているレベルはBaseLv100以上。装備やキャラクタービルドにもよりますが、入場条件を満たしたばかりではソロでの突破はちょっと難しいかもしれません。また、BaseLvの高いキャラでも、慣れないうちはうっかりミスで戦闘不能になるポイントもいくつかありますので、注意が必要です。

 2020年現在では、ハイエンドコンテンツに比べればだいぶお手軽にクリアできる印象になっており、装備を整えたクリア済みキャラクターであれば、15分程度でサクッとクリアして帰ってくる方も多いようです。

 このメモリアルダンジョンに挑む目的の大半は、ボスの「チャールストン3号」からのドロップアイテムになると思います。低確率の「チャールストン3号カード」はともかくとして、比較的ドロップ率の高い「焦げた記憶媒体」などは自分で使用したり、露店で販売したりしてもいいでしょう。

 また、クリアするたびに「古びた燃料タンク」が入手できるのもポイント。「エクセリオンシリーズ」の設計図の入手などに必要となるアイテムですが、目的のアイテムを手に入れようとすると、案外多くの数を必要とする場合もあり、在庫を多めに持っておくのは悪いことではありません。逆に「チャールストンパーツ」はメカニック向け装備のエンチャントや作成に使用するため、需要は低めです。自身でメカニックを育成している方は別として、メモリアルダンジョンクリア時や内部でのクエストクリア時の選択は「古びた燃料タンク」のほうをオススメします。

01
▲「古びた燃料タンク」か「チャールストンパーツ」のどちらかを選択して入手可能。単価的には「チャールストンパーツ」のほうが高いためお得感はありますが、需要的には圧倒的に「古びた燃料タンク」に軍配が上がります。

【ポイント】
 クリア報酬の「チャールストンパーツ」はメカニック向け。単価は安めながら、職不問で利用できる「古びた燃料タンク」のほうが需要は高い。

■■■【DATA】■■■

【名称/通称】
正式名称:「チャールストン工場」(ちゃーるすとんこうじょう)
プレイヤー間の通称:「チャールストン」など(研究所ではないのになぜか「チャー研」と呼ばれることも……)

02

【プレイヤー間での主な使われ方】
・「チャールストンパーツ」や「古びた燃料タンク」の獲得
・ボスの「チャールストン3号」を倒し、各種ドロップアイテムを狙う
・「透明な板」系アイテム収集(ジュピロスダンジョンの進行などに必要。「透明な板(風)」は「トルネードアックス[1]」の作成に50個必要)

【公式サイトリンク】
・ゲームガイド
https://ragnarokonline.gungho.jp/gameguide/worldmap/charleston.html
・リスタートガイドによる解説
https://ragnarokonline.gungho.jp/comeback/pickup-contents.html#anc20

【「チャールストン工場」への行き方】
必須ではないが、プロンテラやモロクから「楽園団」へ行き、クエスト「ファンタスマゴリカ」を進行。その途中で「地下遺跡アドベンチャー」も進行しておくとよい。

「ウェルス発掘地」南西にいる「チャールストン」と会話。

近くにある「機械装置」をクリックして「次元の扉を開く」を選択、メモリアルダンジョンを生成。メモリアルダンジョンが生成されたら「扉から工場に入る」を選択し、入場。

【入場制限/再入場時間】
入場制限レベル:BaseLv100以上
ダンジョン再生成可能時間:入場してから1回目のAM5:00を迎え、かつ最後に入場した時から1時間が経過していること

【クリア時報酬など】
・「チャールストンパーツ」または「古びた燃料タンク」3個(選択)
・ダンジョン内のクエストクリアで上記どちらかを1個×2回分追加獲得可能(選択)
・クリア時経験値(パーティー人数によって変動)
Base経験値1,500,000(パーティー人数1名)
Base経験値2,500,000(パーティー人数2名)
Base経験値3,000,000(パーティー人数3名)
Base経験値3,500,000(パーティー人数4名以上)

【あると便利な装備、スキルなど】
・移動速度向上系装備/アイテム/スキル
・対無形・対無属性モンスター用装備(全敵共通)
・風属性耐性装備(「キックステップ」戦闘時および「チャールストン3号」戦闘時)
・火属性耐性装備(「チャールストン3号」戦闘時)

続きを読む