『ラグナロクオンライン』では、待望の4次職の実装日が決定しました! 20thアニバーサリー直前の2022年11月29日(火)。ちなみにこの日からアニバーサリーイベント期間に突入するそうで、またもや大忙しな予感がしますね。
4次職は、3次職(13種類)の上位職として実装されます。残念ながら、各種拡張職やサモナー、また養子などは対象外となっています。転職条件はBaseLv200、JobLv70。4次職に転職することで、BaseLv220、JobLv40まで育成が可能になるとのこと。
「BaseLv200は遠いなぁ」と思う方もいるかもしれません。先日まで、「スケルタル・マッスルのムキムキブートキャンプ」など、レベリング系イベントが行われていましたので、そこでBaseLv200に到達した方も多いと思います。
「4次職実装を知ってから復帰した人はどうなるの?」という人もご安心。初心者や復帰者に嬉しい育成イベントがスタートしています。しかもふたつも!
どちらも、これまで何度か開催されてきたイベントの改良復刻版。「ミミミのミッションマスター」と「モンスター大討伐2022」です。
しかもこのふたつのイベントは、2023年2月28日(火)定期メンテナンス開始前までの超長期開催です。これだけの時間があれば、イチからスタートしたとしても、BaseLv200を達成して4次職に転職するのは難しくはありません。
過去にこれらのイベントを体験したことがある方はおわかりいただけると思いますが、途中で冒険に役立つアイテムももらえたりします。ベテランプレイヤーにとってもイベントに参加しない手はありません。
各イベントは、現在、BaseLv200まで拡張されていることを受けて、改良が加えられています。たとえば、「ミミミのミッションマスター」は「超級2」「超級3」のカテゴリーが追加され、ミッションが16個増加しています。報酬に関しても、さらなる経験値報酬はもちろん、“思念体武器”と「エネルギーの集合体」5個などが追加。通常はランダムに獲得する思念体武器ですが、今回は選択して好きなものをもらえてしまいます(職業に応じた3種類から選択)。
そして、「黎明のマジェスティックゴート[0]」などに確定でエンチャントが付与可能になり、さらなるパワーアップが図られています。
▲「ミミミのミッションマスター」の報酬でもらえる各種装備に新規エンチャントが実装。今回から新たに報酬に追加されている「分析エンチャントチケット」(アイテムではなくフラグ扱いになります)を1個消費するごとに、装備アイテムひとつに一気に4箇所のエンチャントを選択して付与できます。しかも失敗なしの確定成功。
なお、「ミミミのミッションマスター」に参加できるキャラクターは1アカウント内で2キャラまでという制限がありますので、どのキャラを育成するか、しっかり吟味してから参加するようにしましょう。
一方、「モンスター大討伐2022」は全250種類のモンスターの討伐を行っていくもの。175種類討伐で「レベルアップチケット(BaseLv185)」、200種類討伐で「[イベント] インベントリ拡張チケット」、225種類討伐で「レベルアップチケット(BaseLv200)」、250種類すべてを討伐できれば「[イベント] ウシパワーチケット」が入手できます。
中には強敵も含まれていますが、最大の目玉である「レベルアップチケット(BaseLv200)」を得るだけなら25種類はパスしてかまわないため、そこまで難しくはありません。種類が多いのでそれなりに時間はかかりますが、イベント期間も長めに設定されていますし、4次職の強さを見てから新たにBaseLv200のキャラを爆誕させてもいいでしょう。
▲「モンスター大討伐2022」はプロンテラ南西付近の「イベント担当カプラ職員」から。消耗しないアイテム「召喚の魔法書」でクエスト担当カプラを呼び出せます。クエストの受諾と報告はこの「召喚の魔法書」で行えるので、いちいち街に戻らずとも討伐を進めることができます。討伐クエスト自体はこまめに受けて報告して……を行わないといけませんけどね。
……と、新たに始まったイベントに注目しがちですが、今週は継続して実施されているその他のイベントが大詰め。「INFERNO UPDATE:タナトスの記憶」実装記念イベント、「タナトス襲来 RO超高難易度ミッション再び!ダンジョンクリアでMVPカードゲットキャンペーン」、そして「HalloweenParty2022 ~ワンダリング・ランタンハント~」の3つのイベント&キャンペーンは2022年11月15日(火)で終了となります。参加し忘れや報酬のもらい忘れのないようにご注意を。
▲「HalloweenParty2022 ~ワンダリング・ランタンハント~」は、「ガーリン」の討伐を4日分こなすことでクリア扱いになります。毎年恒例ですが、今回も季節イベントクリアでアニバーサリーイベントの追加報酬があるみたいなので、できるだけこなしておきましょう。
そしてこちらは毎月恒例の「ラグ缶」更新。今月は「ラグ缶2022 Winter」として、11月10日(木)から販売が開始されています。新規実装アイテムは、修羅向けの鎧「光輝[1]」、一般&ボスモンスターからのダメージを40%減少させるうえに、聖・念属性で受けるダメージも減少させる盾「ブラックミスリルガード[1]」、物理・魔法攻撃、小・中・大型モンスターに与えるダメージを強化する汎用性の高い兜下段「レイジングテンペスト[0]」の3つ。いずれもスペシャルエンチャントにてカスタマイズが可能です。
「光輝[1]」と「ブラックミスリルガード[1]」はB賞(レア)、「レイジングテンペスト[0]」もC賞筆頭と、排出率はなかなか厳し目かも?
なお、「レイジングテンペスト[0]」の第1エンチャントに付与される可能性のあるエンチャントとして<知識の探求者>が新たに実装されています。こちらは「神秘の館」の「エンチャントマシーン」のグループ8において、イリュージョンシリーズの精錬値9以上で付与されるエンチャントにも追加されていますのでチェックしておきましょう。
続きを読む