中級者向けメモリアルダンジョン攻略の第2回は、BaseLv100以上で入場可能となる「呪いの剣士」です。こちらは『ラグナロクオンライン』の原作コミックに登場する「剣士サクライ」に関連するダンジョンで、「英雄の痕跡」のひとつです。


 「英雄の痕跡」としては終盤の第7弾として実装されたメモリアルダンジョン。実装日は2015年9月15日(火)。その後、2019年10月1日(火)に「騎士サクライカード」の実装と、獲得経験値の増加が実施されています。


 ダンジョンは前半のストーリー部分と、後半の戦闘部分にわかれています。一度クリアしてしまえば前半部分の各会話はスキップが可能ですが、まるまるカットするわけではないので、少しは時間がかかるかもしれません。といってもサクサク進めれば2分程度ですが。


 後半の戦闘部分では、マップ移動はなく、多数の敵が襲ってきます。敵を倒すと新手が出現するというウェーブ形式で、少しずつ数も増えていくため、注意が必要です。


 ボスは「闇の根源」。主なクリア報酬は「レクイエムシリーズ」という装備類で、これは「生体工学研究所」に登場する思念体シリーズなどの敵に効果を発揮するものです。高い過剰精錬値になると熟練者でも装備の選択肢に入ってくるものとなっています。


【ポイント】
 「レクイエムシリーズ」は、このメモリアルダンジョンで手に入る「記憶の欠片」を使うことでも精錬ができるため、精錬費用や触媒を手に入れにくい初心者や復帰者でも気軽に精錬に挑戦できるでしょう。


01
▲メモリアルダンジョン入り口にいるNPC「老婆」では、1回につき「記憶の欠片」1個を消費することで「レクイエムシリーズ」の精錬が行えます。精錬するにはキャラクターが装備していることが条件になりますので注意しましょう。なお、通常の精錬のルールどおり、過剰精錬に失敗すると装備が消滅します。


■■■【DATA】■■■


【名称/通称】
正式名称:英雄の痕跡「呪いの剣士」(えいゆうのこんせき・のろいのけんし)
プレイヤー間の通称:「のろけん」など


02

【プレイヤー間での主な使われ方】
・装備「レクイエムシリーズ」の入手と「記憶の欠片」による特殊精錬(通常精錬も可能)
・「騎士サクライカード」狙い


【公式サイトリンク】
・特設ページ(「英雄の痕跡」特設サイト内)
https://ragnarokonline.gungho.jp/special/hero-vestige/episode07/


【「次元の狭間 時の通路01」への行き方】
・マラン島NPC「英雄の痕跡案内員」に「マラン島特産缶詰」を5個渡し、「次元の狭間 時の通路 01」へのワープリンクを開けてもらう

・異世界各所や「時空の裂け目」などにある「次元移動機」から移動

・「冒険者歓迎室」のNPC「グラハム」に転送してもらう(クエスト「七王家とユミルの心臓」クリア時)


【「呪いの剣士」への行き方】
「次元の狭間 時の通路 01」にいる「案内人ガド」に話しかけ、「呪いの剣士」前へ転送してもらう

または、

「次元の狭間 時の通路 01」の西側にあるワープリンクから「次元の狭間 時の通路 02」へ

「次元の狭間 時の通路 02」の西端にいるNPC「近衛兵」と会話してメモリアルダンジョンを生成

近くの「次元移動機」をクリックして入場


【入場制限/再入場時間】
入場制限レベル:BaseLv100以上
再入場可能時間:入場してから1回目のAM5:00を迎え、かつ最後に入場した時から1時間が経過している


【クリア時報酬など】
・ダンジョンクリア時、NPC「黒づくめの男」との会話終了後、低確率で落雷エフェクトとともに「騎士サクライカード」がドロップ
・ダンジョン脱出前に「国王」と会話することで「記憶の欠片」3個と「レクイエムシリーズ」装備(ランダム)を獲得
・経験値
 Base経験値8,000,000/Job経験値2,500,000


【あると便利な装備、スキルなど】
・範囲攻撃スキル
・闇属性耐性装備
・地属性耐性装備


続きを読む